重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

掲示板の荒らし・連投対策を組もうと思っている訳ですが……
どのような規制が必要だと思いますか?

・禁止ワード
・N秒間の投稿規制
・IP規制

など以外でどのような機能が必要だと思いますか?


画像認証及び承認制などの利用者すら投稿がめんどうになるようなのは止めてください

A 回答 (5件)

掲示板の管理人の負担を考えないのなら、その管理人が承認するまで内容を公開しないという機能

この回答への補足

>画像認証及び承認制などの利用者すら投稿がめんどうになるようなのは止めてください
質問に書いてる通りです

補足日時:2012/01/30 02:21
    • good
    • 0

POST(GET)処理をAjaxで行い、連投対策はJavascriptにて制御(サーバー側の処理が完了したら、再投稿OKや一定時間経過でOKなど)



IP規制は特定のIPからの迷惑投稿があるのであれば、サーバーサイドで弾いてやればよいかと。
kcaptchaなどの画像認証は導入しやすいですし、投稿する側のストレスもそれほど多くはないです。
(極力画像認証に必要な文字数を減らせばよい)

誰でもいつでも投稿できる以上はある程度のスパムを許容するしかないです。
なのでどこまでかの線引きによって対応は変わるかと思います。
    • good
    • 0

私はNo.1さんの対策に加えて、Akismetも組み込んでます。

    • good
    • 0

えーと、ごめんなさい。

追記です。

俺がやった画像認証は、英語でよくある「人間でも読めないっす」的なものでなくて、何種類かの色で漢字、ひらがな、カタカナを角度を変えて並べて、『「赤色」の「漢字」を入力してください。』みたいな脳トレチックなやつです。
余計な手間であることは変わりませんが、「崩しすぎて読めない」って事にはなってません。
    • good
    • 0

俺がやったことのあるのは ↓のような感じです。



・CAPCHA(画像認証)
・日本語が入っていなければ問答無用で蹴る。
・URLが入っていたら蹴る。

この回答への補足

ユーザーにはPSPの利用者も居るので画像認証はストレスになる訳です……

URLを弾くというのもどうかと思いますし


日本語制御は参考になりましたありがとうございます

補足日時:2012/01/30 02:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!