
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなりの痛みを伴ないますね。
経験者です。普通に横になり寝ていてもズキズキしたり、刺すような痛みで寝れないです。
痛いから痛くない方を下にして寝たりしてました。
原因としては腕を日頃真上に上げたりしてなかったのでは ?
血流が悪くなりどんどん痛みは増します。
そのためにお風呂であったまったら、腕を少しずつ角度をつけ
上に上がるように無理しても動かして下さい。
そこで痛いから出来ない・したくないとなれば
更に悪化していきます。
今は痛くて上に上がらない状態と思います。
毎日リハビリと思って両腕を痛くても上にゆっくりと上げて下さい。
少しずつ上がるようになって行きますから。
そして注意しておくことは、私の場合はまず右肩、そして左肩となりました。
あまりに痛い場合は冷湿布をして下さい。
また濡れタオルを少し絞って、電子レンジで温めて肩に当ててもいいですよ。
入浴して肩を温めてそれから腕を上に上げるようにして下さい。
きっと改善しますから、痛いと思いますが頑張って下さい。
具体的な体験談を元に教えていただき
大変参考になりました。
ありがとうございました。
これからは症状と向き合い、治すように
努力して行きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。医師には五十肩(肩関節周囲炎)と診断されたのでしょうか?肩関節周囲炎では通常石灰が沈着する所見はありません。五十肩の具体的な方法が書かれている冊子やサイトはありますが、厳密に五十肩と違うような気がしますので、リハビリも実行の前にまずはプロの指導を受けられた方がいいと思います (開始時の負荷の強さや動きは、若干肩関節周囲炎と石灰性腱炎で相違がある為)。
>腕を、前へならえ のように45度肘から曲げそのまま横に回していくと40度付近から激痛が走りました。
この動きを肩関節の水平伸展と言います。肩とは人体の関節の中で最大の可動範囲を誇り、基本八方向に動きます。水平伸展の他に水平屈曲、拳上、伸展、外転、内転、外旋、内旋、それらの複合として結帯動作、結髪動作など代表的な動きがあります。リハビリはこれらの関節の動きを数値でしっかり評価し、さらに筋力も評価することから始まります。40度付近から痛みが増すということで、この動き自体は決していいとは言えません。冷湿布だけではどうにもできないでしょう。飲み薬は処方されませんでしたか?
ここまで動かないとなると、 (よほど本人の意志が固くない限り) 自宅でできるリハビリの範囲を超えていると思います。リハビリにも細かいポイントが山のようにありますし、第三者にやってもらうということ自体にも大きな意味があります。お薬を使い、正しいリハビリを毎日行っても、完治まで数か月?一年ほどかかります。もちろん一年間激痛が続くわけではありませんが、早い方でも三か月はかかります。
>診てくださった先生は20代の女性の方でした。「ちょっと待ってください。肩の関節の専門の先生に聞いてきますから」とか言っていました。
行かれた病院は大きい病院でしょうか?ちゃんとした医師に診てもらうためにも違う病院に行かれてみてはいかがでしょうか?大きな病院は通院リハビリに対応していないところが多いので、リハビリ科のある街の整形外科クリニックをお勧めします。
腕にも症状が出てくれば、首の異常と合併していることも臨床上結構多いです。肩以外に症状が出れば速やかに診察をしてもらいましょう。寝るときなど、安静時に肩が痛む場合は、腕をクッションなどにのせると多少楽になると思います。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
No.1
- 回答日時:
>「肩の筋あたりに石灰質がたまってきています」
五十肩は正式に肩関節周囲炎と言いますが、石灰が溜まっているという状態は別の病名が考えられます。石灰性腱炎と言われませんでしたか?基本的には肩関節周囲炎と治療方法は同じです。ステロイド注射や、変わったところではタガメットという胃薬で石灰吸収を促進するという報告もあります。詳しくは主治医にお聞きください。
>五十肩ってこんなに痛いものなんですか?
とっても痛いです、冷や汗をかく人、気を失う人もいます・・・。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
ありがとうございました。
専門的なことまで教えていただき勉強に
なりました。
診てくださった先生は20代の女性の方でした。
「ちょっと待ってください。肩の関節の専門の先生に聞いてきますから」
とか言っていました。
患者としては不安になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕周り36くらいを目指したいの...
-
大胸筋を鍛えたいのに腕が疲れ...
-
カーブスをしばらく休みたいが...
-
サッカー中にケガをさせられて...
-
寝ている間に手がしびれ、まっ...
-
上着を着るときなどに腕に激痛
-
16歳の女です。 女なのに前腕が...
-
失神ゲームのやり方を教えて下...
-
腕が細すぎてノースリーブとか...
-
筋トレについて! 10キロのダン...
-
この腕の細さで何も鍛えていな...
-
肘が痛いです…
-
サイドレイズとアップライトロ...
-
木のトゲが刺さると痛みと腫れ...
-
ベンチプレスで肘が痛い。
-
手首と肘の間って何?
-
☆水泳クロールでの「ストレート...
-
腕の筋トレ後、腕がプルプルし...
-
左の肩関節と腕と手首が痛い。
-
筋トレ後腕伸びない
おすすめ情報