

document.referrerを加工して、q=~~の部分だけを抜き出して
phpの外部ファイルにjQueryでポストしてテキストファイルに出力したいと思っているのですが、うまくいきません(´Д`)
たとえば、&q=自作 というワードを何も加工せずに渡すと、&q=%E8%87%AA%E4%BD%9Cという言葉になります。
これをデコードすればいいというのはわかるのですが
php側でurldecode関数を使ってデコードしても「閾ェ菴・」こんな感じの文字になって文字化けします・・。
ホームページは全てSJISです。
サーバーはロリホップ105円プランでphp.iniの設定はいじっていませんデフォです。
どうすればいいのでしょうか・・?
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> &q=%E8%87%AA%E4%BD%9Cという言葉になります。
これはUTF-8の「自作」がURLエンコードされたものですね。
urldecode で取り出した文字列を mb_convert_encoding などを使って文字コード変換すれば良いのでは?
http://jp2.php.net/manual/ja/function.mb-convert …
解決しました!
googleはutf-8だからエンコードしないといけなかったんですね(´Д`)
まだまだ勉強不足ですので頑張りたいとおもいます。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php,mysqlでの文字化け(機種依...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
phpでメール送信できません 原...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
さくらインターネットでメール...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
テレメールとは?
-
PHPでメールを受信するには?
-
データ送信をボタンを押さずに...
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
セッションについての設定なの...
-
require_once()でファイルが読...
-
HTML文をなんとか隠蔽したいの...
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPExcelで日本語(漢字)ファ...
-
mysql utf8、php・euc-jp で出...
-
CSVファイルの読み込みで日本語...
-
ハシゴの「高」が「?」に置き...
-
POST文字列が化ける(外字)
-
エンコーディングについて
-
euc-jpからutf-8の文字コード変...
-
phpのhex2binについてphpで、ut...
-
SJISのダメ字について
-
PHPフォーム→PHP確認画面で...
-
i18n_convert と mb_convert_e...
-
$_GETで2バイト文字列を取得す...
-
htaccessでの文字コード設定に...
-
scandir関数取得結果の文字化け
-
PHP関数mb_send_mailで送信する...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
おすすめ情報