dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒ではいった会社には仲のいい同期が
いても、転職するとやはり徐々に疎遠に
なっていき最後は連絡とらなくなるのが
一般的ですか?

A 回答 (5件)

同じような質問繰り返してますが、そんなに転職した同期が気になりますか??



若干、ストーカーになりつつありますよね。

相手が避けてるなら、もう連絡取ろうとするのやめたらどうですか?空気読めないんですか?
    • good
    • 1

転職先が同じ業界(競合)だったらお互いに相手の会社の状況を知る為に連絡は取り合ったりしますね。


もしくは将来の為にに関係維持はしておきます。(人脈の一つってやつですね)
ただ、同じ会社に居た時のような付き合いは当然少なくなりますよね。
今自分がいる会社の同僚が一番になりますから。
最後には連絡取り合わなくなる人もいますが、私の場合は辞めていった人たち等ともよく連絡とっています。
だいたいみんな同じ業界での転職なので、お互いに様々な情報源として付き合っています。
    • good
    • 0

疎遠になるのが普通じゃないですか。


お互い顔を合わす機会が減るわけだし。
実際、元同期との連絡はほとんど無くなってるし。。
    • good
    • 0

別に一般的でもなんでもありませんね。

私は転職して5年になりますが、今の所は定期的に連絡を取り合ってますねー。特に同期ですと思い入れも違いますしね。

連絡を取り合わなくなるということは、それだけの付き合いだった、、、ということじゃないですかね。
    • good
    • 0

ハイ、その通りです。


転職先の人が何事にも優先され、そのうち元の会社の人とは疎遠になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!