プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、履歴書を書いているのですが、
「免許・資格」について、私の場合はどのように書くべきかで悩んでおります。

以下の質問・疑問は、神経質すぎるかもしれません。
ですが、私がしたいと思っている仕事の内容(※)を考えると、
非常に「正確性」や「緻密性」などが重要視されるものでして、
このように質問させていただきます。

長文ではございますが、部分的にでもお分かりなところがございましたら、
ご回答をいただけますと幸いでございます。

###############
(※)【参考までに】 ウェブユーザビリティ(≒ホームページの使い勝手)に関係する仕事です。

ウェブサイトにおける・・・
■ ワーディング
■ 文章構成
■ デザイン
 (『かっこいいデザイン』に限らず『情報が分かりやすいデザイン』が特に重要。
  「インフォメーションアーキテクチャ」(≒「情報デザイン」)に関するスキルが必要)
■ サイト構成
■ 情報の正確性・速報性・ボリューム
■ 検索エンジンとの親和性
■ ユニバーサルデザイン

などの知識やスキルが求められます。
########################

≪疑問1≫
各試験の≪正式名称≫を書くべきであることは知っております。
ですが、中には正式名称が分からない試験があります。
また、試験の主催団体名も(あるいは他のことも?)書いたほうが、よりベターなのでしょうか?

≪疑問2≫
合格、取得、認定、登録・・・のどの用語を使うべきか分からないものがあります。

//-----------------------------------------------------------

私がパス(※)した試験は以下の通りです。

(※)「パス」・・・合格、取得、認定、登録などのどれにあてはまるか不明なので、
あえて、総称的に「パス」や「ゲット」と書きます。
すぐ下↓でも、あえて通称で記します。
//-----------------------------------------------------------
(1)1985年 10月 そろばん3段を「パス」
(2)1995年 10月 英検2級を「パス」
(3)2003年 10月 初級シスアドを「パス」
(4)2011年 11月 TOEIC 630点を「ゲット」
(関係ないかもしれませんが、1975年生まれです)
//-----------------------------------------------------------

(以下、順番が前後します。ご了承ください)
//===========================================================
(3)初級システムアドミニストレータについて
//-----------------------------------------------------------
まず、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1615335.html
を閲覧しました。

そして、「(3)初級システムアドミニストレータ」については、

「2003年 10月 情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ 合格」
と書けばいいことは分かりました。
(正式名称が分かり、さらに「合格」と書くべきことがわかりました)

//===========================================================
(2)英検2級について
//-----------------------------------------------------------
英検の正式名称は、「実用英語技能検定」だということは分かっています。
(wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%94%A8% …
また、資格ではなく「合格/不合格」しかないので、「パス」の正式名称は「合格」だということも分かっています。
ですが、履歴書に書くには、初級シスアドと同様に、

「1995年 10月 財団法人日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級合格」と書いたほうが、
よりベターなのでしょうか?
(ですが、初級シスアドの書き方(前述)とは違い、「財団法人日本英語検定協会」は主催団体なので、書かないべきでしょうか?)
ベストな書き方をお教えください。

//===========================================================
(4)TOEIC 630点「ゲット」について

≪ゲット≫・・・630点を取ったのですが、正式には何と書くべきでしょうか?「取得」でしょうか?
(「合格」ではないことは自明ですが)

≪正式名称≫・・・TOEICは通称で、「国際コミュニケーション英語能力テスト」が正式名称であることは知っています。
(wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/TOEIC

ですが、
「国際コミュニケーション英語能力テスト 630点 取得」のように履歴書に書いてあるケースを知りません。
それに、TOEICと言わないと世間的に分からないと思います。
ですが、「履歴書には正式名称を書くべき」という矛盾があります。

ベストな書き方としては、どう書くべきでしょうか?

私としては、
「2011年 11月 国際コミュニケーション英語能力テスト(通称 TOEIC)630点 取得」
と書けば、≪正式名称≫をきっちり記述しており、なおかつ意味は通じるかと考えました。

ですが、そういったケースはレアであるため、非常識かと思われてしまうでしょうか?

//===========================================================

(1)そろばん3段について

小学生時代に3段を「パス」しました。
そのときは『3段受かった』としか思っていなかったもので、
≪正式名称≫も、≪「パス」の正式な呼び方≫も分かりません。

http://rir.tetuji.com/005.html

http://www.sorobanfukyu.com/count/syuzan.html
を閲覧しますと、

=================================
日本商工会議所珠算能力検定
全国珠算教育連盟珠算検定
=================================

の2つがあるようなのですが、どちらなのか分かりません。

 ●通っていたそろばん塾には、「日本商工会議所のなんかしらのポスター」が張ってありました。
  (これは確実に覚えています)

 ●通っていたそろばん塾では、
  「10級、9級、8級・・・・2級、1級、初段、2段、3段・・・10段」
  の試験を、受けることができ、10段を「パス」してた人もいました。
  また、「準?級」というものもあったかもしれませんが、覚えておりません。

 ●何級からか忘れましたが、選択式で、「利息計算のような問題」を選ぶことができました。
  「利息計算のような問題」と何とで選択できたかは、覚えておりません。

 ●何級からか忘れましたが、縦方向に並んだ数字を加減乗除するのではなく、
  現在のパスポートサイズくらいの紙のたばがあり、1枚ごとに数字が書いてあり、
  それらを加減乗除(?)するような問題もありました。

 ●初段から10段までは、問題は全く同じで、点数によって段位が決まりました。

 ●うる覚えですが、「級」はそろばん塾で受けることができ、
  「段」は、通っていたそろばん塾ではない試験会場で受けたような記憶があります。

 ●通っていたそろばん塾では、暗算の試験もありました。(どこで受けたかは失念)
  「?級」から「1級」までの暗算の試験があり、暗算では「何段」というのはありませんでした。
  (そろばんが得意な人は、普通の試験でもそろばんを使わずに暗算で解いてしまうからかな?
   私は無理でしたが)

 ●「級」と「段」とで何か違いがあったような気がしますが、覚えておりません。
  もしかしたら、「級」だと「合格」、「段」だと「認定」というのが正式名称だったような
  気がしますが、うるおぼえです。

 ●「3段」(いや、2段だったかも)を「パス」すると、「そろばんの先生になることができる」
  というのを、風の噂で聞きました。詳細不明です。

 ●私自身は、3段を「パス」した(要は合格した)あとは、
  3段の賞状(いや、認定証?ただし、見た目は普通の賞状でした)をもらいました。
  そのあとは何もしていません(何らかの手続きをとったりはしておりません)

p.s.
「暗算2級」も「パス」しましたが、これも履歴書に書いたほうがいいでしょうか?
また、書くとしたら、どのように書けばよいでしょうか?(正式名称が分かりません)

//===========================================================

以上、部分的にでもご存じでしたら、ご回答をいただけますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

人事経験者です。



国家資格の場合は、主催団体は不要です。
公的資格については認定元を記載すれば十分です。
民間資格でわかりにくいものについては、主催団体名を記載してください。

<(1)1985年 10月 そろばん3段
珠算検定を履歴書に書くべきか否かは、質問者様のご判断にお任せします。
原則として、応募する職務に関係のある資格を書くものだと思います。
書くとするなら
「日本商工会議所珠算能力検定3段 合格」
「全国珠算教育連盟珠算検定3段 合格」
でしょうが、もはやどちらの珠算検定であったかわからなくなっているのであれば、履歴書の詐称になります。さらに仕事に関係があるとはまず考えられませんので、書かないのがよいのではないでしょうか。

<(2)1995年 10月 英検2級
「文部科学省認定 実用英語技能検定2級 合格」 

<(3)2003年 10月 初級シスアド
「初級システムアドミニストレータ試験 合格」
で良いでしょう。国家資格であり、エンドユーザー向けの広く知られた試験なので、情報処理技術者試験を省いても構いません。もちろん、正確を期すならば、付けても構いません。

(4)2011年 11月 TOEIC 630点を「ゲット」
「TOEIC 630点 取得」
で十分です。民間資格ですが、TOEICは広く知られた試験なので、「国際コミュニケーション英語能力テスト(通称TOEIC)」と記載するよりもわかりやすいです。
    • good
    • 1

パス、ゲット、合格とか一切書かなくていいです


そろばん何段
初級シスアド
とか書けば資格持ってるのはわかりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ですが、「初級シスアド」のような記述ですと、
資格を持っていることは分かるのですが、
先方にいい印象を与えないようです。

これは、人事関係の仕事をなさっている方から、以前聞いたことがありますので、
間違いないようです。

また、履歴書の「免許・資格」欄には正式名称を書いたほうが絶対いい、ということを、
様々なところで聞きました。

というわけでこのような質問をさせていただきました。
ご了承くださいませ。

お礼日時:2012/02/24 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!