重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 バトル系で、バトルは人間以外が行う物って下記以外にありますか?

 ここでいう人間以外は何かを召還したりする感じの意味であり

 「銀牙伝説ウィード」とかは違います 

 また、ガンダムなど人が何かに乗って操縦したりするのも違います


 
 ・遊戯王
 ・ヴァンガード
 ・デュエルマスターズ
 ・ベイブレード
 ・陰陽対戦記
 ・シャーマンキング
 ・ポケットモンスター
 ・ドラゴンドライブ
 
 あと何があるでしょうか?

 

A 回答 (9件)

質問文から、厳密な召喚ではなくて、人間が人間以外の何かを使ってバトルをする(ただし、自らロボットに乗り込むようなものは×)というものであると判断して回答します。



比較的、最近のもので……

ペルソナ・トリニティ・ソウル
http://www.persona-ts.net/
ペルソナ4
http://www.p4a.jp/

どちらも、ゲームの『ペルソナ』シリーズを原作とした作品ですが、バトルではあるものの、人間そのもの肉弾戦をするのではなく、ペルソナというその本人の人間性などを反映した存在を呼び出し、それが戦いをします。
上に書いた2作では、名前は似ていますが、内容は全くつながりはなくスタッフも別です。
どちらかというと、『ペルソナ4』はバトルシーンは少ないかも知れません。



神様ドォルズ
http://www.kamisama-anime.jp/

古代の技術によって作られた「案山子」というロボット(?)を操り、隻という存在が操って戦う、というような世界観があります。
人間が操るわけですが、肉弾戦ではないですし、また、案山子自体が壊れても隻が傷つくわけではない、という意味で、召喚バトルに近いものがあると思います。
    • good
    • 0

バカとテストと召喚獣

    • good
    • 0

 ベイブレードやポケモンがOKなら、クラッシュギアとかメダロットとか。



「人が乗って」に該当しないというなら鉄人28号も外部操縦型だし、操縦するまでもなく自分で動く勇者シリーズやトランスフォーマー、マシンロボなども。
    • good
    • 0

マンキンは霊を憑依(武器化)して、結局戦うのは人間なんだけどなぁ…


ベイブレードを入れるんなら、ビーダマンも同ジャンルかもしれない。それと爆走兄弟レッツ&ゴー!!。
    • good
    • 0

まだ挙がっていない作品だと、



・妖逆門(ばけぎゃもん)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bakegyamon/

・レジェンズ~甦る竜王伝説~
http://www.legendz.jp/rev2/pctop.html

などですかね
    • good
    • 0

ちょっと古いですけど



プラレス3四郎

かな。キャラクターデザインがいのまたむつみさん、アニメーターに故・金田伊功さんをはじめ、鍋島修さん、平野俊弘さん、板野一郎さん、垣野内成美さん、影山楙倫さんなどなど。
    • good
    • 0

ほとんど見た事はないけど,「デジタル・モンスター」


古典アニメでは「鉄腕アトム」「鉄人28号」「マグマ大使 ? 」
    • good
    • 0

ゼロの使い魔 って、いかがです?



基本的には、魔法を使える人間(貴族、それ以外は平民)が、他の生物を召還し、その使い魔で戦います。

戦闘シーンは少ないです。

特殊な召還で、人間が使い魔になっています。


エンジェリックレイヤーも考えたのですが、それは召還ではないから・・・。
    • good
    • 0

ポケモンチックなやつで確か「モンスターファーム」とかいうやつがあったと思います。


「カードキャプタ―さくら」とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!