アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外在住で、裏庭にDIYで新しい部屋の増築計画を進めている者です。(まだ下地段階で壁も作っていませんが)そこにキッチン、バスルーム、トイレの設置(場所移動)予定しています。そこで、いろいろネットで検索しながら知識を集めているのですが、昨日は水道配管についていろいろネットでリサーチしていまして、詳しい方に質問したいことがあります。 

私の裏庭は横に細長い長方形スペース(180x615cmくらい)でして、裏庭の左隣の部屋が、倉庫&洗濯機場所(180x250cmくらい)になっています。裏庭右側からシンプルにキッチン(横向き)、そして少しスペースとった後、省スペースのバスルーム(トイレ、洗面台、浴槽(立て向き))をつくり、その隣に小さいスペースつくって((倉庫&洗濯機室)のすぐ右隣))、プロパン缶置き場&ボイラー場所を作ろうと考えています。

なので水道(プラスティックのグレーの配水管)管については、基本は壁下側にまっすぐ一直線に(少し角度付けて)、洗濯機位置排水場所まで、作れるのではと予想しています(本来は地中に埋めるものらしいですが、問題があったときには、目に見える場所にあった方が修理らくだと思うので)。水は、裏庭中央地面から出てる水チューブからつなげていくか、洗濯機の場所の水の場所から、ボイラーにつなげていくかになるのではと思います(私の予想ですが)。

よくわからないのが、家にもとからつながっている(と思われる)排水管の場所の一部が、洗濯機の排水場所の位置(一番左の隅の小さい穴)からじゃないと、もう1枚壁を打ち破る事になります(どんどん面倒な作業になっていきますね)。洗濯器の排水の小さな穴を削っていけば、メインの配水管にたどり着くはず
(床はコンクリですが)、、、と予想していますが、、、どうなんでしょう?そして、メイン配水管見つければ、そこに、キッチン、バスルームの排水との合流、可能ですよね。でもそんな感じですすめていって、トイレの汚物などもちゃんと流れて行くものなのでしょうか。。。

水の配管チューブに関しても質問なのですが、検索すると、水用の配管の素材が金属素材でつけてる家と、ピンクと水色(お湯用と水用)のゴムチューブで設置してる家が(も)ありますが、これは何が違うのでしょうか?もしDIYでやるのであれば、ゴムチューブの方が楽ですよね。

これらすべての作業を業者に頼んだらかなり高い金額だと思いますし、今回は私の予想が正しければ、セッティングも比較的シンプルですし、知識をもっと集めればある程度まではできそうな感じがしますので、できるだけいろいろ検索してチャレンジして行きたいと思っております。質問の答えとアドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

・まず給水に関しては、元の水道に圧力がかかっているからまず問題は起きないでしょう。


 しかし、伸ばす管の径と長さと関係で、現状よりは出方が少なくなりますし、場合によっては
 一度に何箇所か同時に使える水量が得られないかもしれません。
 =現場でホースを伸ばしてみて感じを掴んで下さい。

・一方予定の高さ関係が不明ですので排水については、推量出来ません。
 なお、排水がうまく行くかどうかは、高さとともに管の大きさが問題となります。
 一度に流すと継ぎ目から漏れたり、水引きの悪い現象が起こります。
・洗濯機の排水だけしか見ていない細い配水管が地下で横引きしている場合などは、
 今回の工事は慎重に考えないと困ったことになりそうです。

・配水管に汚物を一緒に流すことは本来さけるべきで、途中にストレーナーを付けて
 本管が詰まることのないようにしなければなりません。
 =つなぐためには、管路は密閉式か十分流れ落ちる余裕がなくてはなりません。

・お湯と水の色分けはしてあるのは解かりますが、材質がゴムであるのには、日本では考えられません。
 継ぎ手のところでは温度により伸縮するのもは不適当です。
(漏れの原因を作るので開放的な所とか、寿命的に許容の範囲ならいざ知らず) 
 一応国内では、(塩ビ管は温度差でも割れやすい) 黒いポリエチレンチューブ=高価ですが
 工事的に楽なのでよく使われています。

・蛇足ですが将来のために、工事が出来そうでも今回の給水側の元に止水バルブを取り付けられるよう進言します。

この回答への補足

大変親切な回答に感謝いたします!

配水管に関しては、水と汚物が均等に流れる緩やかな角度(適正角度検索しました)にする必要があると思いますので、部屋の一番右側(キッチン予定側)は結構高くなるかもしれないですね。でも、キッチンの流しの高さも高めですし、予想ではフィットできそうな気はします。配水管や給水管の所は、壁で隠す予定でいますが、とりはずししやすいようにねじは見えるままにすると思います。

>・配水管に汚物を一緒に流すことは本来さけるべきで、途中にストレーナーを付けて
 本管が詰まることのないようにしなければなりません。
 =つなぐためには、管路は密閉式か十分流れ落ちる余裕がなくてはなりません。

この説明をもう少しいただきたいのですが、配水管の途中にストレーナーをつけてしまったら、ストレーナーに溜まった汚物はどうやって処理する(取り除く?)のでしょうか? どの程度の編み目の大きさのストレーナーなのでしょうか?ストレーナーはどの場所につけるべきなのでしょうか(トイレ付近配管近く?本管合流地点?)本管が詰まらないようにしなければならないのは理解できました。

洗濯機の位置の本管合流地点に関しては、プロの方にお願いした方がいいのかもしれませんね。でもそれ以外は自分でも出来そうな気はします。

給水については理解出来ましたし私にも出来そうですね。おっしゃっていた黒いポリエチレンチューブ、たぶんそれが庭の土から出ています。私はそれがゴムなのかと思っていましたが、ポリエチレンなのでしょうねきっと。固くて丈夫そうです。 この間のヨーロッパ寒波で塩ビ管が破裂して大変でしたので、ポリエチレンチューブ&止水バルブで挑戦したいと思います。

補足日時:2012/03/09 10:44
    • good
    • 0

ちょっと不確実なのですが、「海外在住で」とありますが、工事をされるのは海外の受託の裏庭ですか。

それとも日本に帰国された時行う自宅裏庭の工事のことでしょうか。
 日本の場合、たいていの水道工事は「給水装置工事主任技術者」の資格をもった者がいる、各市町村の指定水道工事業者でなければ、できないはずですが。
 ごくごく普通の蛇口の修繕とか水栓の工事程度は許されると思いますけれど。
 日本では水道のメーターまでは自治体の管理管轄。それ以降は個人の管理下に置かれますが、かといって勝手に素人が工事を行ってはいけないはずです。
 海外ではこんな規制はないのかもしれませんが、逆にもっと厳しいことも考えられますし。
その確認が先決ですね。
 寒さで地面の凍りやすい地域では、水道管の埋設も1メートル10センチ以下に規制されたりすることもあったりで、結構面倒なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。海外にキャラバンの持家があり、そこの裏庭を作業致します。日本ではありません。

お礼日時:2012/03/09 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!