アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の息子は、昨年1月下旬に同級生とのト ラブルから手首を骨折しました。 担任は、2学期が始まった頃から、同 級生とのトラブルが何度もあったこと を知っていまし た。 息子のクラスでは、いじめやトラブル が幾つも起きていましたので、校長と 杉並区教育委員会に対して、何度も具 体的な対応策や担任の指導方法の改善 を申し入れていました。 しかし、校長からは、問題が起きてか ら対応するとしか回答が得られず、ま た、教育委員会からも具体的対応策は 、出てきませんでした。 事故の週には、事故を含めて3回トラ ブルがあったそうですが、保護者に対 しては連絡がありませんでした。 最近になり知りましたが、事故の前に 、息子が、相手方から背中を叩かれる 暴力行為がされていたそうです。 私は、今回の事故が、安全配慮義務違 反であると杉並区教育委員会人事企画課に対して 申告しました。そして、7月に学校で 話し合いを行い、調査をすることにな りました。その後、なかなか報告がさ れず、12月16日にメールにて報告があ りました。 報告内容には、私が事前に案内した内 容、7月に話し合った内容、相手方に 確認してほしいと依頼した内容などが 一切記載されてなく、学校側に優位に なるような嘘の内容が記載されて、安 全配慮義務違反はなかったと回答して きました。 私が、杉並区教育委員会に対して、回 答は、具体性に欠け、事実と異なる内 容なので再調査を依頼しましたが、回 答済みであると言い、拒否をしてきま した。 私は、何度も杉並区長に対して、杉並 区教育委員会の虚偽報告を申告し、調 査を依頼しましたが、対応はされませんでした。さらに、杉並区は、虚偽報告をしている本人に担当を継続するように指示しました。
そして、前月2月21日に職員人事課の方と 話をし、私が、校長逹に対して行った 質問に対する回答と当時、私が杉並区 に送ったメールなどの証拠を提出しま した。 しかし、教育委員会からは、連絡があ りません。再度、職員人事課から対応 するように催促をしてもらっています が、連絡は未だにありません。 教育委員会は、この件以外にも、2件 の虚偽報告を行っています。 このような、保護者に対して、事実と 異なる回答をし、事実を隠蔽しようと する教育委員会をどのように思います か。 また、今後、どのように対応すれば良 いのか、なにか、良いアドバイスがあ りましたら教えてください。 杉並区教育委員会は、以前の和田中学 の問題のように事実を隠蔽しようとし ていると思います。

A 回答 (1件)

安全配慮義務違反などの件はおいといて



子どもさんがトラブルに巻き込まれているのは解決したのでしょうか?
相手方の親と話しをしたり、担任と密に連絡を取ったりはされていますか?
まずは、トラブルを解決するほうが先決ではないでしょうか?

たしかに、骨折したわけですから責任が誰にあるか追及したいところですが、
追求したところで、子どもさんがトラブルから免れるわけではありません。
教育委員会を攻め立てている時間を、もっと子どもを守る時間に費やしてはどうでしょうか?
わたしにはその時間と労力が無駄に思えてしょうがありません。

このまま責任追及しつづけると、あなたが単なるクレーマーと扱われるような気がします。

この回答への補足

私は、何度も学校に対して具体的な対応策を提案してきました。 例えば、前校長が行っていた、相手はサッカー部であったので、監督に注意を促 す、また、親を呼んで一緒になって注意をする。なと、いくつも具体例をあげ提案 してきました。 しかしながら、校長からの回答は、毎回、問題が起きてから対応する、貴重なご意 見ありがとうございましたという回答しか得られなかった。 教育委員会からも、何度も校長に対して、私に具体的な対応策を示すように言って もらっていたが、何の具体策は、出てきませんでした。 虚偽の根拠は、教育委員会から送られてきたメールをもとに、現在の校長と前校長 に対して質問を行いました。 両校長からの回答と教育委員会からのメールの内容が明らかに違う。 具体的になっていない、記憶が曖昧な担任の発言をいかにも具体的な内容にして回 答してきている。 あと、私が事故翌日に杉並区に事故の内容をメールしており、その内容とも回答の 内容が違っている。 明らかに事実をねじ曲げ、保護者に対して虚偽の報告を行っています。

杉並区教育委員会の回答と校長からの回答の一例です。 教育委員会 1.骨折事故が発生した週には、ご子息と相手児童との間にトラブルがあったこと を再確認しました。

校長回答 骨折した1月28日の3日ぐらい前のことだと記憶している。

教育委員会
2.骨折事故が起きたその日も看護当番はおりました。 日常業務として、通常通りに安全配慮を履行していたものと考えます。

校長回答
その時点で、現行以外に有効な手段に思いあたらなかったのが、事実である。
2月下旬に6年生全体のクラスが落ち着かないので、見回りのさいは、重要点にするようにと校内全体に指示しました。

前副校長(現板橋区教育委員会統括指導主事)の回答
先生を具体的に誰かをつけて、校内をみまわった指示はしていない。
2月下旬に、6年生の担当に対して、卒園式などが近いから、休み時間中は、できるだけ教室にいるように指示したと回答。

教育委員会
3.突発的なケンカに起因して骨折事故が発生した

校長回答 担任が明確に確認できるのは、2学期が始まった9月からであり

他に教育委員会と学校に対して、担任が聞き取りをした内容と私の家で相手が自分 の母親の前で泣きながら、話した内容が違うので何度も何度も確認を依頼しました が、確認をしてもらえませんでした。

校長回答 1月29日の相手の発言は、学校では知り得ていない。 学校としては、事故の当事者である児童に聞き取り、事実として確認している 今回の件については、先にお答えしていることが事実であると認識している

補足日時:2012/03/12 01:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!