アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは中三ですが、兄貴のおさがりの高校の教科書を勉強してますが、分からないこと2つがあったので、
おねがいします。写真も載せます。

ひとつは教科書の例題ですが、答えがでているのですが、納得できません。
一問目 △ABCの辺BCの中点をMとすれば ABの二乗+ACの二乗=2(AMの二乗+BM二乗)がなりたつことを証明せよ。

確かに。⊥BMA ⊥CMAなら 理解できるのですが、頂点のAは(a.b)なのでよく理解できません。


二問目は 平面上に長方形ABCDがある。この平面状のどこに点Pをとっても
PA2乗 + PC2乗 = PB2乗 + PD2乗
がなりたつことを示せ。 

----------------------------------------------------------
よろしくお願いいたします。

「数学II」の質問画像

A 回答 (1件)

未だ、高校数学は無理のようだな。


2点間の距離の公式というものがある。それは BMA ⊥CMAに限らない。
その公式は、中学でやらないのかな?
2問ともそれは同じ、1問目は パップスの定理 という。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パップスの定理はじめてしりました。ネットで確認して理解しました。アリガトウございます。 それにしても教科書って何でこんな分かりにくく書くのか腹が立ちます(笑)

お礼日時:2012/03/14 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!