dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年まででマックスの96単位取れました。

卒業要件は124単位以上です。

なので3年になってマックスで入れると、144単位になってしまいます。

就職の時は、単位を余分に取っていても意味はないですか?

また卒業する人は、例えば124単位以上が卒業要件なら124単位、130単位以上が卒業要件なら130単位で卒業するのが普通ですか?

少しオーバーするぐらいの方がいいのか教えてほしいです。

A 回答 (2件)

あなたが単位を取得する目的は、就職で有利になるためだけですか?



そうであれば、悪い成績になりそうな単位は捨てて、良い成績が取れる単位だけに絞ってなるべく多くとった方が印象は良いでしょう。
    • good
    • 0

授業料がもったいないですから、少しオーバーするぐらいの方がいいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!