プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語で臨床レポートを書いているのですが、腫瘍が2か所の臓器に転移したくだりで、
「原発腫瘍と似ている腫瘍が腎臓に一つ、沢山の赤い点状斑が肝臓にあった」と表現するのに
There ~を使いました。
最初、There were one similar mass on the right kidney and multiple red spots on the liver.
と書きましたら、
were が was に直されました。
内容的に腎臓の部分は単数で、肝臓の部分は複数ですが、二つの文章を一緒に受けるときに、
なぜ there was と、単数扱いになるのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

fruchan様
貼っていただいたアドレスに載っていた文章が、全ての疑問を解消してくれました!!
本当に有難うございました。
質問する前に一応文法書を調べたのですが、このような文章表現には出会えませんでした。
大変助かりました!!

お礼日時:2012/03/31 18:52

「この構文の be動詞は、直後の単語の数に合わせるのが、つながりが自然でいい」とネイティブに聞いたことがあります。


つまり、There is ( was ) なら直後は a(n), one となります。There are ( were ) a ... は、流れが悪くて敬遠されるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

princelilac様
お返事有難うございました。
私も直されたときに周囲に「どうしてこうなるの?」と聞いたのですが、
「う~~ん。なんか、ネイティブだとこういうふうに言うんだって」と、言われました。
つながりの自然さということが大事なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 18:57

   直した人の考え間違いには理由が二つ


1。 and のまえで文が完結していると早合点したこと
2。 one だから単数と自動的に思ったこと

    こういう慌て者の簡単な防御法
   There were multiple red spots on the liver, and (there was) one similar mass on the right kidney.

とする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SPS700様

お返事有難うございました。
コンマで区切ればもっとわかりやすくなったのですね。
thereの後に来る名詞が複数か単数かで動詞が変わる、という基本的なことも押さえていない自分の英語力
にがっくりです。
勉強します。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/31 19:07

multiple red spots以下は分離された感じで、主語ではないと判断されたのだと思います。

文法的には主語と考えて間違いではないですけどね。
On the pathological examination, we found a mass on the right kidney similar to the original tumor, and multiple red spots on the liver.
なら誤解が生じないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Oubli様

 お返事有難うございました。
悩むような表現は避けるのが一番ですが、字数制限があったのでthere is 構文でくっつけちゃえ!と
思ってしまいました。
コンマを入れるだけでずいぶん分かりやすくなるものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!