アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Therefore, it appears to be more logical to avoid any risks of disturbing the peri-implant tissues with probing and instead proceeding with a clinical examination that includes (1) a visual inspection of the peri-implant tissues for the assessment of oral hygiene and the detection of potential redness, swelling, (2) palpation of the peri-implant tissues for assessment of the potential presence of swelling, bleeding, and suppuration, and (3) radiography for the assessment of crestal bone level for comparison with previous radiographs to evaluate potential progressive bone loss even if there is a need for more scientific evidence of the true value of the first two clinical testing modes.









したがって、プロービングでインプラント周囲組織を傷つけるリスクを避け、代わりに、(1)口腔衛生状態の評価と潜在的な赤みや腫れの検出のためのインプラント周囲組織の視診を含む臨床検査を進めることがより論理的であると思われる。(2) インプラント周囲組織の触診による腫脹、出血、化膿の有無の評価 (3) X線撮影による頂部骨レベルの評価(過去のX線写真と比較し、進行性の骨量減少の可能性を評価) たとえ、最初の二つの臨床検査モードの真価についてより科学的な証拠が必要であったとしても。





この英文の文法的解釈を教えてください。(日本語訳も微妙ならお願いします)







全文: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC672 …











まず分解すると










Therefore, it appears to be more logical to avoid any risks of disturbing the peri-implant tissues with probing

and

instead proceeding with a clinical examination that includes (1) a visual inspection of the peri-implant tissues for the assessment of oral hygiene and the detection of potential redness, swelling, (2) palpation of the peri-implant tissues for assessment of the potential presence of swelling, bleeding, and suppuration, and (3) radiography for the assessment of crestal bone level for comparison with previous radiographs to evaluate potential progressive bone loss even if there is a need for more scientific evidence of the true value of the first two clinical testing modes.


ここで

and

等位接続は

どことどこをつないでいるかわかりますか?









上記の英文解釈自体が間違っている場合も教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

多分ここは英語が間違っていると思います。



and を使うのであれば
instead proceeding with …ではなく
instead to proceed with … として
前の to avoid any risks … と形式を一致させて並列すべきです。

あるいは、and を取り除いて
instead proceeding with … のところを分詞構文としてやるのが正しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/09 20:18

ちなみに、後ろの方の and は



(1) a visual inspection of the peri-implant tissues for the assessment of oral hygiene and the detection of potential redness, swelling,

(2) palpation of the peri-implant tissues for assessment of the potential presence of swelling, bleeding, and suppuration,

and

(3) radiography for the assessment of crestal bone level for comparison with previous radiographs to evaluate potential progressive bone loss even if there is a need for more scientific evidence of the true value of the first two clinical testing modes.

ということで、(1)、(2)、(3)と番号を振られたそれぞれの臨床検査を並列でつなぐものですから、全体の訳は以下のようになると思います。

したがって、プロービングでインプラント周囲組織を傷つけるリスクを避け、代わりに、(1)口腔衛生状態の評価と潜在的な赤みや腫れの検出のためにインプラント周囲組織を視診し、(2)腫脹、出血、化膿の有無の評価 のためにインプラント周囲組織を触診し、さらに、(3) 最初の二つの臨床検査モードの真価についてより科学的な証拠が必要である場合にも(=インプラント周囲組織の視診・触診で明確な異常がみられない場合にも)X線撮影を行なって過去のX線写真との比較により頂部骨レベルを測定し、進行性の骨量減少の可能性を評価するという臨床検査の手順を踏むことが、より論理的であると思われる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/09 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!