電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日曜日に、
長野(市)から大阪(京セラドーム)に
軽自動車で行くとしたら
高速道路料金は往復で
いくらするのか知りたいです(´;ω;`)

高速バスで行く方が安く行けますか(:_;)?

A 回答 (3件)

これは京セラドーム大阪(JRは大正が最寄駅)周辺の駐車場が意外と高く、高速代往復と合わせると大人3人乗らないとバスが安くなります。


高速バスの長野~大阪線は確か南海と長野電鉄の共同運行(南海は代売のみ)と記憶しており、南海なんば駅5階高速バスターミナルに着きますから、地上に出て市営バスの天保山行きに乗るとドームの前を通ります。片道200円。
OCAT着ですと、JR難波駅横ですから、JRで今宮乗り換えで大正へ。また阪神近鉄の大阪難波駅から阪神なんば線でドーム前駅に移動するのも。
    • good
    • 0

長野インターを朝7時に通ると仮定して京セラドームの最寄り出口、16号大阪港線九条出口まで


最安値は名神高速豊中インター経由阪神高速で¥8150 ETC割引適用で¥4500

豊中インターへ行かず京滋バイパス~第二京阪~近畿道~阪神高速経由なら
¥9150 ETC割引適用で¥4550

名古屋高速を利用して東名阪~新名神~京滋バイパス~第二京阪~近畿道~阪神高速のルートだと
#1さんの回答の料金になります

#1さんも書かれているますがこれにガソリン代とそれ意外に駐車料金がかかります
運良く京セラドームに停められたとしてイベントによって
料金は¥1000~¥3000かかります

http://www.kyoceradome-osaka.jp/access/road.html
    • good
    • 0

 長野ICー阪神高速港町IC



 軽四 片道 10400円 ETC休日割引で5420円ですね


 約440kmで リッタ15kmとして 1L150ならば 8800円

 総計、19760円

 バス 5000~6000円程度なので 
 http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_os …


  1名ならばバスが安価 3名以上で割り勘ならば 自動車ですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!