dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

marginとpaddingにマイナスは使わないほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

 こんなところで聞くより、まず仕様書を読む癖をつけましょう。

そうしないと、本当に必要な情報を得るのは難しいです。
★REC-CSS2 邦訳 ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
 →8.3 マージンのプロパティ ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
 →8.4 パディングのプロパティ ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
 →10. 視覚整形モデル詳細 ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )

 マージンは負の値を取れますが制限がある。パディングは負の値は取れない

 仕様書を読んで、どうしてもわからないところがあったり、納得できないときに、それについて聞かれるとピンポイントで求めている答えが得られます。そうしないと、誤った情報を聞いてそのままになることもあります。
 なお、上記仕様書はCSS2ですが、現在ウェブ標準と認知されているものはCSS2.1で、マージンプロパティについては、一部誤解を招く表現や、不正確なものがありましたが改訂されています。ただ、邦訳の良いものを知りません。
    • good
    • 0

コンテンツを隠すためなら Google さんに睨まれるかもしれないけど、よく見てもらうためならいいとおもうよ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!