No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【日経】
主に経済に特化、その為政治も経済面から見る記事が多い。その為、記事を記者の主観ではなく、数字で捕らえる。
その為他の新聞と比べ最も客観的な記事が多い。ただ経済分野において論調が保守的思考に偏っている
支持政党はない
【読売】
中道で、特に目立った論調の差はない。ただ自社で新憲法案を紙面に載せたりして傍観者ではなく、自己の主張が強い。
自民党と比較的良好な関係性にはあるが、論調などで特に擁護することはない
【朝日】
毎日とは似ているが、毎日とは違い反政府とゆうより反権力路線に近い。そのため紙面の論調も弱者救済思考が強い
外交では親中路線であり、中国よりの報道が目立つ。毎日とは違い中央集権色が強い
なので政党ではなく基本与党を叩く。
【毎日】
反政府主義、基本として保守系を叩き『マスコミは社会の木鐸である』を地でいっている。ただし、反政府主義という目的の為に手段を選ぶ事はなく、自己の論調にたびたび矛盾が生じる。
又、親韓路線でもあり、他社の紙面では犯罪が起きた場合本名で報道するが、毎日の偽名(通名)で報道することも多く、韓国擁護路線が強い。
民主党と比較的良好な関係にある。新聞社のスタンスは反保守の為反自民路線が強い
【産経】
産経とは元々産業経済からきたもので、記事の論調もその方向性が強い。他紙面で扱われる弱者救済や、人道的という記事は少なく、利益追求の記事が多い。又ケインズ理論的資本主義経済を新聞の基本方針としいる為、自民党より米国よりの記事が多い。
毎日新聞と真逆な方針であり、自民と比較的良好な関係にある。反民主路線が強い
No.2
- 回答日時:
以前は朝日は中立的な立場から国民の為の報道をする信頼出来る新聞だと考えていました。
しかし最近の小沢氏に対する捏造報道や、記者クラブや特捜部等で官僚や検察官警察等から得た情報をそのまま無批判に流す事が多く、他の新聞やNHKも含めたテレビと同じく朝日新聞も自分の中では次第に信頼度が低くなってきました。
自分は朝日は親中路線と言うよりも親米路線、既得権益層擁護路線の色が濃いと感じています。
他の新聞も大同小異です。
田中角栄氏、鈴木宗男氏に関しての疑惑報道の頃は自分もマスコミの報道に騙されていましたが、知(痴?)の巨人立花隆氏等の御用コメンテータや新聞テレビの伝える情報にはアメリカや既得権益層の利益を図り、「国民の生活が第一」の考えの真逆の場合が多いのではないでしょうか。
記者クラブ等で得た情報を伝えなかった場合には、特落ち批判、次から特捜部等での取材を制限される等で担当記者は無能呼ばわりされてしまうのを防ぐ必要があるのでしょうか。
次の毎日新聞の岸井成格氏はリークにより記事を書いているとは言いたくないので、自分達のシナリオを何種類かぶっつけて顔色を見て確認した記事を書いているのだと言っているようです。
世界でこのような言い訳が通るのは日本だけではないでしょうか。
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-202.html
サンプロでの議論で、岸井成格氏(毎日新聞)がしどろもどろ!
>>>>
岸井氏「リークについてちょっとね、反論していいですか?星さんもおられるので、私もロッキードとか担当してきたので。敢えて申し上げますとね、色んな取材をやっていくわけですよ。それでね、直接こうですよっていって検事がリークなんてする事はないですよ。
だから、それをぶつけるんですよ。その時の表情とかなんかで裏を取っていって書くんですよね。(あっ、これもその表情で書いた)そうでないとこういう政治絡みのお金の原稿なんて書けませんよ。物凄い慎重ですから(そりゃそうだ)やる方も。」
>>>>
もっとも何時も既得権益層の顔色を伺っての記事ばかり書いていたのでは次第に嘘がばれていくでしょうから、適当に最もな記事も載せているようです。
新聞の中では東京新聞の方が朝日毎日等の主流紙よりもまともな記事が多いようです。
また記者クラブとは無関係に歯に衣を着せぬ立場で鋭い記事を書く事の多い日刊ゲンダイも参考になる場合が多いです。
次等を参照下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6763959.html
新聞記者を描いた映画・ドラマ・小説
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5638790.html
幅広い情報源から、ニュースを提供しているニュースサイトはどこ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 産経新聞の読者傾向は? 4 2022/07/05 11:34
- メディア・マスコミ 自宅で新聞を取るなら... 4 2022/07/25 23:53
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- 政治 鳩山民主党政権や菅民主党政権が悪夢の民主党政権って何? 2 2023/02/20 09:06
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- 政治学 転向は悪いことなのか? 1 2022/03/28 13:47
- 政治 日本が現在のような滅茶苦茶になった原因は小泉安倍岸田自公政権らによる悪政・悪行・犯罪売国 4 2023/03/18 03:01
- メディア・マスコミ 産経新聞ってどんな新聞ですか? 8 2022/04/15 08:44
- 政治 日本が現在のような滅茶苦茶になった流れは、 2 2023/03/18 00:54
- 政治 自民党大会に連合の芳野友子会長が出席する意向を固めた。連合の構成労組の意向も確認したうえ 2 2023/02/08 08:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
シティヘブン
-
始めとする、初めとする どち...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
総合政策調査会についてご存知...
-
行政不祥事は自治労が悪いので...
-
現代社会社会について 政治分野...
-
内閣総理大臣(首相)って、なれ...
-
何故無能な総理大臣の時に限っ...
-
日本の独裁者になるにはどうし...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
「天下り」の逆はなんという?
-
人工中絶禁止法
-
新政権の名称とキャッチフレーズ
-
電気代は、今後増々高騰するの...
-
「この場に及んで」といういい...
-
退職の理由は、 やっぱり人間関...
-
米中ロに囲まれた日本 右と左 ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報