重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本国内で「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」などと言っている人ってどういう人ですか?

1.よほどの無知蒙昧なお方でしょうか?
2.本人(北朝鮮)が人工衛星と言ってるんだから人工衛星でいいんじゃないのっていうお人よしさんでしょうか?
3.実は北朝鮮の工作員でしょうか?
4.それ以外 ではなんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

1から3は、その通りだと思うので,4について自分の考えを書きます。



政府とマスコミの言う事が信じられない。というか,政府とマスコミの言う事全てが気に入らない。
だから,政府やマスコミがミサイルと言うなら,衛星打ち上げのロケットだ。というのでしょう。
原発事故の時,政府とマスコミは,どんな報道をしていました?
それを間違った報道だと謝ったと聞いた事が有りません。そんな人達が煽動する事なんて,否定したい。と言う事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分の考えを持たない、単なる「なんでも反対者」ということですか。

お礼日時:2012/04/17 11:55

やっと斜め上だとご理解いただけたようで安心しました。



これくらいで大爆笑までしていただけるなら、自信を持ってまた回答させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやあ、さすがです。
馬耳東風とでもいいましょうか。

お礼日時:2012/04/26 19:21

理解できないこと書いてスミマセン。



>なにか私の書いていないことを読み取っている超能力者さんですか?

いえ、タイトルと質問文中で二回「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」と書いて(言って)いることです。

これがご質問者さんと面と向かって言葉のやりとりであれば私は「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」と言っているご質問者さんを見ることになるということです。

先の回答では書き方が難しかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方の言っているのは日本語の常識としておかしいのではありませんか。
「Aなどと言っている人ってどういう人ですか?」
貴方の言いようはこのように表現した時、この疑問を発した人がAと言っているとなる解釈です。(大笑)
この解釈が成立するなら、次のようなおかしなことになります。
A 東京は住みやすいと言っている人はどういう人ですか?
B 東京は住みにくいと言っている人はどういう人ですか?

A 民主党を支持すると言っている人はどういう人ですか?
B 自民党を支持すると言っている人はどういう人ですか?

これでは精神分裂ですよ(大笑)

>先の回答では書き方が難しかったですね。
難しいというより、予想のはるか斜め上でした。(爆笑)
いやあ、ありがとうございます。大爆笑させていただきました。

お礼日時:2012/04/18 00:29

ロケット開発をミサイル開発と切り離してやっているのは憲法とかの関係上技術の軍事転用がやりにくい日本くらいであって、多くの国はミサイルのロケットエンジン開発を人工衛星打ち上げなどのロケット開発としてやっている。


また、ロシアは人工衛星打ち上げをビジネスとして成功させているが、それは冷戦崩壊後の軍縮で大量に余った大陸間弾道弾を改修して使うことでコストを安く抑えられたから。
そういうことを知っていて、研究レベルでの「人工衛星打ち上げ」と「弾道ミサイル試射」を分けて考える方がおかしいと考えている人は「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」と言っていてもおかしくは無い。
だからある種の思想に染まっていない軍オタはそういうことを言っているんじゃないかな。

とはいえ、北朝鮮のロケット打ち上げに問題があるのは変わらないから、「人工衛星打ち上げだから問題無い」という文脈で言っている人はほとんどいないと思う。

以下余談
『はやぶさ』を打ち上げたM-Vロケットは、打ち上げ軌道をいじって、頭に再突入体付きの爆弾を積めば、そのまま弾道ミサイルにできる。
M-Vは開発終了しているけど、後継のイプシロンロケットは現在開発中。
もしイプシロンロケットが完成していざ打ち上げというときに特定の思想に染まっている人から「イプシロンロケットは弾道ミサイルだ!」と文句を言われたら、ミサイルとロケットを区別して語っている人たちはどんな言い訳をするんだろうねぇ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 19:05

今回は失敗しましたが、仮に人工衛星の打ち上げに成功していたとしても、この発射は「北朝鮮に対し、いかなる核実験又は弾道ミサイル技術を使用した発射もこれ以上実施しないことを要求する。

」とした国連安全保障理事会の決議1874号に反することは明白です。「ミサイルの発射」はダメだが「人工衛星の打ち上げ」ならよいという単純な二者択一ではなく、仮に「人工衛星の打ち上げ」が目的であったとしても、国連安保理決議が実施しないよう要求している「弾道ミサイル技術を使用した発射」に該当するということです。

このことを明確にするためには、政府が「北朝鮮による『人工衛星』と称するミサイル発射事案に関する官邸対策室」を設置したように、「「人工衛星の打ち上げ」と(称)する」という表現を一部に含むことも必要だと考えますがいかがでしょうか。報道各社も「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」という表現を使うのはこの文脈上であって、補足なしには使っていません。

手元にあるけさの朝刊を見ても
*野田内閣は、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射直後の対応の時系列表(クロノロジー)をまとめ…
*「衛星の打ち上げ」とする北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に対して、国連安全保障理事会は… などと書かれています。

またテレビでも
*北朝鮮が人工衛星としている事実上の長距離ミサイル発射について… 
*北朝鮮の事実上のミサイル発射をめぐり、国連の安全保障理事会は… などの表現です。

このような言い方になっているのは「北朝鮮は「人工衛星の打ち上げ」だと主張しているけれども、実際は長距離弾道ミサイルの発射実験である」ことを何とか理解してもらえるよう苦心しているからだと推測されます。要するに「ミサイルの発射」なのか「人工衛星の打ち上げ」なのかという単純な二者択一には意味がなく、「人工衛星の打ち上げ」という「ミサイル(技術を使用した)発射」であるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/17 19:03

 星とか宇宙とか大好きな私です。


 
 人工衛星だと思いますよ。ただ技術的に未熟なのと、非公開部分が多いのが問題。
 jaxaの方を招待するという話しも有ったので、人工衛星についての意見とか欲しかったのかな。
 
 面子のこともあるので、ロケットと衛星と一緒にしてしまっているので、失敗しやすい環境でもあるでしょうね。ロケット自体の確実性も低いし。人工衛星だけなら他国に打ち上げてもらう方法もあるから。
 日本は独自に開発し成功しているので北朝鮮も同じように考えて居るかもしれませんね。

 不可解な事も多いのも問題かな。

 無事打ち上がれば人工衛星、しっぱしたからミサイルかな。

 
 ミサイルだと断言するのはある意味喧嘩を売っている感じだし、喧嘩する気も無いけど、いつもと違う様子なのでもしかして人工衛星かな?という人が人工衛星と判断しているのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国やロシアですら問題視しているのに貴方の様な方もおられるのですね。
軍事独裁政権でこれまでもミサイルの発射と核実験をセットで行っていることをご存じで言われるのでしょうか。
いずれにしても、いろいろなとらえ方をする方がおられるのがわかりました。

お礼日時:2012/04/17 19:01

2.本人(北朝鮮)が人工衛星と言ってるんだから人工衛星でいいんじゃないのっていうお人よしさん



メディアに書く時はお互いのルールがあるので、言われたままに書いて、読む側もそのまま読んで、しかし裏では別の情報も読めばいいだけで、そんなの日本人なら当たり前に毎日やってません?

「結婚しました。お近くにお出かけの際は是非お寄り下さい」程度の。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「気違いに刃物」と「結婚しました。お近くにお出かけの際は是非お寄り下さい」が同程度なんでしょうかね。

お礼日時:2012/04/17 11:31

「日本の自衛隊は軍隊では無い」と似たようなもんでしょう。

アレが軍隊ではないなどと言ってるのは日本国内ぐらいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/17 11:32

 たとえば政府や行政、マスコミなど、彼らは「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」というフレーズを正式な表現として使っています。

なぜなら、当の北朝鮮がそうコメントしているわけですし、そうではない…という確固たる証拠が得られない現状ではそういう表現を取るしか方法が無いからです。もちろん、彼らとて無知蒙昧だとかお人好しだとか工作員だとかではありません。

 ただひとつ、大切なことは、あのロケットの先端に取り付けられたと伝えられたものが、本物の人工衛星であれ、張りぼてのダミーであれ、あるいはまったくのノーロード、つまりお荷物無しの状態であれ、自由諸国にとってはどうでもいいことなのです。

 一番問題なのはロケットそのものの航続性能と安定性、ただそれだけ。だからこそ、人工衛星の打ち上げであろうがなかろうが、そんなことはどうでもいいこと、それが大方の感覚なのだと思います。

 そうした見方からすると、ここでいまさら「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」などと言っている人…という質問そのもののほうがむしろ不思議に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>政府や行政、マスコミなど、彼らは「北朝鮮の人工衛星打ち上げ」というフレーズを正式な表現として使っています。
その根拠はどこにありますか?
まったく事実に版数る解釈としか言えません。
新聞でもTVでも政府もマスコミも別の表現をしています。


>質問そのもののほうがむしろ不思議
なにが不思議だというのか全く理解できない。

お礼日時:2012/04/17 11:35

正直に言うと名称は何でも良いのではないですか?(^^;)



問題は、日本には北朝鮮の発射を確認するのに必要な
技術と迎撃する技術が本当に有るか不安な点です。

外国の静止衛星情報に頼らないと発射準備状況が把握
出来ない自衛隊に価値が有るのか?が気になります。

質問者は、何を問題にしたいのですか?(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

政府の情報管理はそれはそれとして問題でしょうね。

ただ、自衛隊は衛星で監視していないので北朝鮮の発射準備状況が把握できないのは仕方ないでしょう。一番近い対馬あたりでも700Kmほど離れています。上空36Kmほどでないと地上レーダーでわかりません。

お礼日時:2012/04/17 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!