
はじめまして。
この4月から新卒として化学系専門商社で働きだした者です。
今すぐに転職をというわけではないのですが、一般的に専門商社の営業として働いて修得できるスキルとはどのようなものなのでしょうか。
広く労働市場での自分の価値と言う観点で見た場合に、仕入先を調整して顧客に商材を販売するスタイルのマージン商売が中心のこの業界で、どんな強みが出てくるのでしょうか。
仮に専門商社の営業から他社に転職したケースがあるとすれば、それはどんな業界のどんな業種に転職されているのでしょうか。
お詳しい方、ご伝授いただけると幸甚です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直なところないw
商社は部門で特化するから、営業でもかなり専門性が高い。
総合商社もそうだけど、社内の移動も薄いし、学生はイメージで「スケールのデカい仕事」とあるけどスケールがデカいからこそ、1人のキャパも限定されて、かなり特化してるのが商社。
つまり
「俺はインドネシアのエタノールについては超詳しいし、インドネシア政府の貿易関係にはコネクションが超強いぞ」みたいな感じ。
だから意外と狭い業界同士ではそういう人材は希少で重宝されるけど、他社では(専門性では)まったく通用しない。
もちろんそこで培った積極性や、国際感覚はアピールできる。
例えば将来的に「三菱商事のエタノール部門への転職」みたいに狭くセグメントしたらけっこう行ける。ライバルがいないし。
でも「アメリカに行きたい」とか「外資系に行きたい」となるとグッと間口は狭くなる。
知ってる人では、MBAみたいな汎用のできる資格をはさんで転職とか、コネクションや知識を生かして貿易会社を立ち上げたりって人はいるね。
日本において転職は不利だから、可能な限りしない方がいい。
もしやるなら「明らかに有利になる」場合と起業だけだね。
だから終身雇用する意識で会社にいて、先輩とかを見てたら時々うまい動き方をする人がいるから、(5年後10年後に将来的に)そういう人の真似をすればいい。
「スキルになんないんでやりません」みたいな社内の居心地悪くなるような態度はNG。
自己鍛錬は重要だが、あくまで社内の価値観に沿った鍛錬をすること!
あくまで(仮にまったくスキルにならないとしても)、会社にい続けることが自分の価値を内外で上げ続ける最高のパフォーマンス。
い続けたらそれなりに給与も上がるし、役職もつく。経験もできて成功体験も増えてくる。
学生は2,3年死ぬほど働いたらスキルもつくし、他社でも評価されると思ってる。
しかhし
はっきり言って大きな勘違い。
No.3
- 回答日時:
ちなみに
1人は前職を生かして
「アジア某国専門の輸入会社」を小さくやってる。
もう1人はテッシュに超強い。
でもそれが他社への転職でそんなに生きるか?って言うと見えない。
しれでいいんだよ。
会社員はスーパーマンじゃないんだから。
まず最初に2,3年は会社や上司に言われたことを1つずつしっかりやりなさい。
いい意味で「社畜」になることだね。
No.1
- 回答日時:
営業だったら、どの業種でも転職は出来ると思います。
ただ、専門商社の強みを活かして、、、ということでしたら、その転職先は商社しか無いと思います。商社でも技術採用の場合はある程度の技術スキルがつくので、その手のメーカーが拾ってくれる可能性もありますが、営業はその営業力とロジスティクス系の知識だけだと思うんですよね。あとは海外営業でしたら、英語力や海外企業との調整力でしょうね。
まあ、これは専門商社だけではなくどの職種の営業さんも同じで、営業さんは結局「契約をとりつけてなんぼ、売ってなんぼ」の世界なんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
転職活動する彼が2ヶ月音信不通...
-
卒業証明書の必要性【中小企業...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
転職を沢山したら 日本の ほと...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
特別教育について
-
転職活動ってかなり大変ですか...
-
彼女にどうやって転職の話を伝...
-
片思いを諦めるために転職、と...
-
5回以上 転職している人って居...
-
転職回数に入れるべき?
-
35歳暇すぎて転職したいです。
-
助けてください 転職活動中です...
-
転落人生の始まりです。 ここ最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレカを持っている方は、転職...
-
5回以上 転職している人って居...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
転職を沢山したら 日本の ほと...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
賃貸マンションで入居後転職し...
-
片思いを諦めるために転職、と...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
大手企業のパートか中小企業の...
-
仕事を転々としている男より、...
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
転職活動ってかなり大変ですか...
-
親が余命宣告された場合の仕事...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
彼女にどうやって転職の話を伝...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
転職活動する彼が2ヶ月音信不通...
-
育休中に公務員の勉強をして、...
おすすめ情報