アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳、結婚3年目の兼業主婦です。

夫の手取りは19~21万、夫のお小遣いは2万です。
夫(30歳)には兄(34歳)と弟(28歳)がいます。
2人とも実家暮らしで独身です。
夫の両親は父母ともに元気です。
同居はしていません。
おふたりは私を本当の娘のように可愛がって下さいます。嫁姑仲も良いです。

(以下、私の視点(義母、義兄等)で表記します)

2年程前、義兄と私と夫の間で金銭トラブルがありました。
夫の独身時代に、夫名義のカードで義兄が30万の買い物(趣味目的)をし、返済を滞納し、夫も義兄も督促状を放置しており、結婚後にそれが発覚、というものです。
私と夫のアパートにも督促状が届き(それで発覚)、だいぶ揉めました。私が2人を叱りつけて監視するようになってからは滞りなく返済し、来月ようやく完済です。

そして今年の2月に義母の誕生日がありましたが、その際にプレゼントを兄弟合同で買うとなりました(中心になって進めたのは義兄です)。
ですが、義兄は夫に事前に何の連絡もよこさず、いきなり「15,000円の物を買ったから5,000円よろしく」といったメールを送ってきました。
3人で買いに行けないなら行けないなりに、事前に「いくらいくらでこれを買おうと思うけどどう?」という相談メールがあって当然だと思います。
夫は義兄に買ったもののレシートを確認する事はおろか、義兄に反発もせず、5,000円を家計から出して欲しいと私に言ってきました。
私は義母のプレゼントと言えど、そんな経緯で一方的に決められた負担を、しかも5,000円もの大金を家計からポンと出すのはとても納得がいきませんでした。
夫にはこの気持ちを話し、(本当はお小遣いから5,000円出して欲しかったのですが)、家計から半分、夫のお小遣いから半分、という方法で落ち着きました。
不愉快でしたが義母にはとてもよくして頂いているのでその分、という事にしました。
ちなみに私は私で別に用意しました。

この2件の事があってから私は義兄をまったく信用出来なくなりました。

そして、母の日の事です。
先月25日に、義兄から夫に「母の日のプレゼントにオーダーメイドのTシャツを買う。少し高め」という旨のメールがきたそうです。
そして1日、「3万だから一人10,000円よろしく」というメールがきました。
私は1日に初めて25日のメールの件も知りました。
私も夫も納得がいかず、「金額が高い。無理」と返信したら「もう頼んだから取り消せない」と。
「なら兄貴と弟2人で買って。うちの生活水準では無理。俺は俺で用意する」と送ったら「3人合同はオカンの意向だから汲んでくれ」と返ってきました。
私は義母がそのように言うとは思えず、義兄が義母の名前を出して上手い事自分の負担を減らそうとしているのではないかと思ったのですが、夫にその旨を言うと「いや、オカンはそう言う人だよ」と言いました。

独身実家暮らしの義兄弟の金銭感覚で、自立して生活している夫の負担を強制される事が非常に腹立たしく、私は納得が出来ず、夫に訴えました。

今回に関しては、25日のメールの時点できちんと断らなかった夫も悪い、という事で家計からの負担は無しで。
最終的に、夫の今後の負担は3,000円まで。と決まったそうです。

でも、私としては金額うんぬんよりも、そもそも兄弟合同でというのをなくして欲しかった。
聞けば、昔からずっと合同だった為、恒例になっているとの事です。
しかし、家を出て家庭を築いている夫がいつまでも実家のやり方に従わされるのは納得がいきません。独身実家暮らしの義兄弟の金銭感覚で、自立して生活している夫の負担を強制される事が非常に腹立たしいです。そして何より、合同にすることによって義兄だけが楽をしているような気がしてならず、大変不愉快です。(選ぶのはいつも義兄で、代金は合同でも、義兄の感覚(かなりの贅沢癖です)で好きに選んだものだから「俺が選んだんだよ」というふうに長兄の面目を保つ事が出来ますから)

夫自身は「オカンの意向なら尊重したいけど、正直合同は面倒だし、君が嫌だっていうなら今後は合同から抜けてもいい」と言いますが…私から見たらどっちにもいい顔をしたい、煮え切らない態度です。

長くなりまして申し訳ないです。
質問ですが、

1.結婚し家を出た家族に合同を強制する事をどう思いますか?

2.義兄が不快でも義母の為、と割り切れない私は器が小さいでしょうか?

3.夫にもっと毅然としてもらうにはどうしたら良いでしょうか?


どうかよろしくお願い致します。

※質問以外でも、改善点がありましたらご指導願います。
※この質問で書いている事が夫のすべてではありませんので、参考にならない「離婚」や「別居」を勧めるような回答はどうか御遠慮願います。

A 回答 (8件)

1.結婚し家を出た家族に合同を強制する事をどう思いますか?



 結婚し、家を出た後も家族です。
 今までの家族の慣習を引き裂くのはしてはいけないことだと思いますし、
 むしろ、昔からの兄弟の習慣を続けていくのは、理想的であると感じます。


2.義兄が不快でも義母の為、と割り切れない私は器が小さいでしょうか?

 お義兄さまを不快に感じるのは、今までの金銭問題に全く懲りておらず、
 いい加減さが常態化しているためですよね。
 
 事前に何を買うかの相談が無い、買った場合のレシートの明示が無い。
 これでは、だまされていると勘繰ってしまうのは無理の無いことだと思います。

 器云々の問題ではなく、態度を改めるよう、お義兄さまへ求めていくべきだと思います。
 

3.夫にもっと毅然としてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

 旦那様に、お義母さまへのプレゼントの音頭を取るよう提案されてはいかがでしょうか。

 主体性が無く、お義兄さまの意見に対し言うなりで、お金だけ出す、という姿勢に
 問題があるように感じます。

 ご自分でプレゼントを選ばれて、他の御兄弟に協力を仰ぐよう、方法を変更すると、
 旦那様も主体的に行動できるようになると考えます。

 お義母さまはきっと、決して高いものを望んでいるわけではなく、御兄弟揃っての
 プレゼントをとても楽しみにしているのだと思います。

 質問者さんも、旦那様と協力して、プレゼント選びに参加すると良いのではないでしょうか。


お相手のご家族とのお付き合いは大変ですね。
30過ぎともなると、性格を改善するのは難しいと思いますが、
お金の問題は冗談では済まされません。

お義兄さまについては、しっかり自律できるよう、ご指導を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

恒例なら続けるべき、というご意見がほとんどで、正直驚いています。
確かに…理想的だとおっしゃるのも解ってまいりました。
合同をやめて欲しいという考えを改めてみます。

>お義兄さまを不快に感じるのは、今までの金銭問題に全く懲りておらず、
>いい加減さが常態化しているためですよね。

その通りです。
まさにその通りです…
今冷静になってみると、今回の事で私が納得出来ないすべての根源はこの一点に尽きるのだと思います。
金額がどうとか、合同がどうとかではなかったですね。

そうですね、今後いい加減なやり方で進められては困る、と義兄にはっきり言います。

夫が音頭を取るというアドバイスに、はっとさせられました。
なぜ、思いつかなかったのか…;;
是非、提案してみます。

的確で、とても建設的な回答に感謝いたします。

お礼日時:2012/05/03 23:36

30代、主婦です。



1.結婚し家を出た家族に合同を強制する事をどう思いますか?
家族によりけりでしょう。家族や兄弟の仲が良い家も疎遠な家もありますしね。
個人的には良いと思います。今あなたのご義兄弟はまだご結婚されていないので、実感が沸かないかもしれませんが、もしそれぞれがご結婚されてそれぞれに贈り物をするようになった場合、兄嫁や弟嫁のプレゼントとあなたのプレゼントを比較されたりもするのですよ?(兄弟全員が結婚した場合、基本は嫁が選んだ、もしくはその金額を指示したと見なされます) そういう状態になるよりは、皆からとした方が、角もたたないし、後々の争いも無くて良いと思います。その場合、予め予算の上限設定はしておきます。初めから予算設定がしてあれば、予算に合わせてプレゼントを選びますから。

2.義兄が不快でも義母の為、と割り切れない私は器が小さいでしょうか?
あなたに意地悪や嫌がらせをしているのでなければ、気にしすぎではないですか?他人は自分の思い通りには動いてくれません。自分の中で相手(の反応)に期待する気持ちがあると、思い通りの返事が返ってこない場合、それが誰であれ、その人は自分にとって面白くない人になります。なので、良いとか悪いとかではなくて、「そういう人」と割り切るのが一番だと思います。

3.夫にもっと毅然としてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
この場合、「毅然と」というのは少し違うのでは?あなたは「どっちにもいい顔をしたい、煮え切らない態度」と言いますが、どっちにも良い顔をしたいのは当然でしょう。あなただって逆の立場なら、自分の親や家族は大切にしたい、かと言ってご主人のご機嫌を損ねたくはないハズです。お互い様です。毅然とした態度を求めるのは、ここだけは譲れないという問題、あなたの生活基盤や人間性などに及ぶような事態が起きた時に、ご主人があなたを庇ってくれるか(味方をしてくれるか)どうかだと思います。夫婦円満の秘訣は話し合うことと許し合うことではないですか?普段、あまり要求しないあなたがここぞという場面でこれだけは譲れないと言う時、ご主人も精一杯努力してくれると思います。
夫の立場を考えつつ、どの方法が皆にとって円満な解決方法なのかを選んでいくことが大切なのでは? 毅然とすることと、我を張ることとは違います。その違いをようく踏まえた上で、臨機応変に対応するのが良いと思います。

ちなみに、うちも主人が兄姉と話して何やらお義母さんへのプレゼントやお祝いごとの話をしていますが、私は基本、ノータッチです。主人の好きにさせてます。なので、私が実母と何かしていても、主人も何もいいません。お互いに親を大切にしている、で終わりです。その時は出費が痛くても、親への感謝の気持ちだと思っています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>兄嫁や弟嫁のプレゼントとあなたのプレゼントを比較されたりもする
>皆からとした方が、角もたたないし、後々の争いも無くて良い

確かにそうですね。私は目先の自分の感情ばかりにとらわれていました。長い目で見たらこんな大きな利点があるのですね。
合同継続すべきというご意見も多く、今一度自分を省みます;

そういう人と割り切る…
う~ん…確かにおっしゃる通りです。
借金騒動の一件は私にとっては脱毛する程苦痛でしたから、今すぐは割り切れないです…が、
いずれはそう出来るよう努力します。

>毅然とすることと、我を張ることとは違います

本当ですね…。
私の中で、合同を抜ける=毅然とする
になっていた事に気づかされました。
夫に我儘ばかり通そうとしてると、いざ本当に「私の生活基盤や人間性などに及ぶような事態」が起きた時に、夫が私を庇ってくれない(味方をしてくれない)事態になるかも!?と考えて、猛省しました;;

>どの方法が皆にとって円満な解決方法なのかを選んでいくこと

これを大事にしていきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 00:21

結婚9年目、夫には弟がいます。


夫は長男で義父母と同居、義弟は結婚しており別居です。
うちは、義弟独身時は、義父の還暦祝いは合同でしました。
私から義弟に相談し、義弟も一緒にやろうと言ってくれ、
2人で決めました。夫蚊帳の外…(爆笑)
義母の時も一緒にやりましたが、義弟が内容を勝手に決めてしまいました(苦笑)
やろうという相談をしていなかったのですが。。。
どのみち私も誘おうと思ってたので、結果オーライで黙っていましたが、
正直「先に相談して欲しかった…一応こっちが兄夫婦だから…」というのが本音です(^^;
でも、自分も考えていたプレゼント案だったのもあり、
大人になろう!義姉だし!と我慢しました(笑)

1.結婚し家を出た家族に合同を強制する事をどう思いますか?
 家が合同が通例であり、ご主人もそれに不満がないなら、
 結婚後も合同でもおかしいとは思いません。
 私の実家の母の還暦祝いは、私だけ結婚してましたが、姉妹合同でやりましたよ。
 夫の実家は合同プレゼントなどやったことなかったですが、夫は何も言いませんでした。
 ただ、お義兄さまは自分が結婚していないので、
 「結婚したら別所帯になる」という事実がきちんと分かってらっしゃらないのでしょう。
 「それを踏まえた上での合同の誘い」なら、質問者様もそう不満はなかったろうと思います。

2.義兄が不快でも義母の為、と割り切れない私は器が小さいでしょうか?
 器は小さいとは思いませんが、割り切れなくともやるしかないと思います。
 正直、大事なのは義兄より義母だと思います。
 義兄が家を継ぐかどうかはさておき、当面は義母との関係の方が大事だと思うので。
 義兄が結婚して兄嫁ができたら、相手の性格によってはまた厄介です…
 (良い人なら逆に義兄と付き合いやすくなるでしょうが)
 できるかぎり義母との関係を良好に保つことが、保身に繋がると思います。
 わが家の慣習をそのままにしてくれることは、義母も嬉しいのではないでしょうか。
 「結婚してから嫁のせいで息子が変わった」という姑の愚痴も世間では珍しくないので、
 兄弟のイベントを変わらず気持ちよくやってくれる…というのは、嬉しいかと思います。

3.夫にもっと毅然としてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
 今回のことを忘れず、次回あったらこうして、とか細かく頼むしかないと思います。
 何だか「どうでもいい」という感じがするので…(^^;
 夫の意見がないなら、夫婦の意見として自分でしっかり考えを持ってもらうべきです。
 家計費から出るならまあいいか(自分の懐は痛まないから)、
 と軽く考えないように…というのも念押ししたほうがいいです。
 ただ、ご主人は弟なので、兄をたてる必要はあります。
 ある程度は、素直に従って仕切らせてあげることも必要だと思います。


結婚後も合同で、私は悪くないと思います。
ただ、物品と金額に関してのお義兄様の行動はいただけないと思います…事後すぎです。
でも、何にするかの具体的な相談をしていなかった、
どうなってるかの問い合わせもしなかった方も、非がないとは言えません。
(金銭トラブルがあった人なので、お金がらみは慎重になるべきですから)
今後合同の時は、何にするかと予算を決めておく(後々もめるので割り勘にすべきです)、
買う前に必ず一声かけてもらう、しかないかと。
レシートとかに関しては、兄弟なんでそこまでは…と思います。
ただ、ネットとかで情報があるなら、メールで送ってもらってもいいかと。
わが家で、義弟が選んだ義母へのプレゼントは旅行でしたが、
私が頼まなくても、手配する宿のHPアドレスをメールで送ってくれましたよ。
それくらいはしてもらってもいいと思います。

長文失礼しました、少しでも参考になれば幸いです。
夫側の家族とは、なかなか難しいですよね(^^;
自分の気持ちが云々…よりも、今後の自分の立場が良くなるほうを…
と考えると、わりと割り切れて、楽に考えれると思います。
されて腹が立てば、私は義兄弟やそのお嫁さんにはすまい…と、反面教師にして下さい(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結婚しても合同は何もおかしくない事を、皆様の回答で解ってまいりました。
ここまで来ましたらもう取りつくろいませんが、結局私の不快の根源は合同でも金額でもなく、「義兄のやり方が気に入らない」事だったんですよね…
>「結婚したら別所帯になる」という事実がきちんと~そう不満はなかったろうと思います。
私の気持ちを表して頂けて有り難いです。まさにその通りです。

義母は本当に良くして下さるので、今は義母との仲を大切にすることを考えようと思います。
>わが家の慣習をそのままにしてくれることは、義母も嬉しいのでは
>兄弟のイベントを変わらず気持ちよくやってくれる…というのは、嬉しいかと
そうですよね。義母の為、ひいては後々の自分の為、と思って、考えを改めます。

義兄には今後また同じことをされては本当に困るので、もう次会ったらはっきり言おうと思います。

>自分の気持ちが云々…よりも、今後の自分の立場が良くなるほうを…
と考えると、わりと割り切れて、楽に考えれると思います。

おかげ様で、そのように思えてきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 00:46

 質問者さんご主人と同じく3兄弟の・・・私は長男ですが。


私と次男は結婚し、末っ子はまだ親と同居です。

 で、我が家が長男故に、私の両親のお祝いごと(還暦・古稀などなど)はすべて私の嫁の指導のもと(爆)3兄弟合同でお金を出してますよ。

 ただし3分割ではなく、長男である私が一番多く出すのは「当然」としています。

 結婚3年目なら、これからますますいろいろなことがあります。もっともっと大変なこと(親の病気入院死亡などなど)もあるでしょう。
なので、兄弟3人合同でお金を出すことはもう周知のこととしましょう。納得するように心がけてください。

 また、それこそ遺産相続などの時に揉めないようにしたいですね。

 幼い頃からの3兄弟での力関係は、これはもうどうしようもないと思います。次男であるご主人はいわば中間管理職。一番つらい立場だと思いますが、私は質問者さんさえ納得できたら、これかもすべて合同で行ったほうがいいと思います。ご主人も本当はその方がいいと思ってると思いますよ。

 また、どうしてご主人の収入小遣いだけを書かれたのでしょうか?
ご主人側はご主人が、質問者さんの実家のことは質問者さんがお金を出すという決まりなのでしょうか?
お二人の収入から、こういうお金は出すものだと考えます。

この回答への補足

皆様の丁寧なご回答に感謝いたしております。
取り急ぎ出勤前に、回答文中に質問を込められた方への補足のみさせていただきます。
お礼ですが、またお一人お一人に改めて致します。

 
>また、どうしてご主人の収入小遣いだけを書かれたのでしょうか?
ご主人側はご主人が、質問者さんの実家のことは質問者さんがお金を出すという決まりなのでしょうか?


決まりと言えるほど、お互いの親へのプレゼントに関して明確な方法を決めてはいませんでしたが、実質おっしゃる通りの状態でここまで来ました。
ですが、今まで夫は私の両親にプレゼントの類をした事はありません。
私は両親と義両親に、私のお小遣いからささやかですがプレゼントを渡してきました。

収入とお小遣いの額を書きましたのは、情報の為です。
質問文中に、「お小遣いから~」「うちの生活水準では~」と入れましたので、額も書いた方が具体的であると思った為です。
夫だけのを書いた事に深い意味はないです(^_^;)ちなみに私は手取り8万、お小遣い8,000円です。

補足日時:2012/05/03 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆様からの回答で、合同に対して理解できるようになってまいりました。
そうですよね。誕生日や母の日だけでなく、義父母の老後の事もあるんですよね…
つくづく私は目先の事ばかりでした。先を見据えた先輩方の御意見が本当に有難いです。

合同に関しては、義母の為、ひいては後々の自分の為と思って心掛けます。

弟は兄に強く出られないものだというのは私も感じていました。
No,1の方に回答いただいた、「夫が音頭を取る」を提案してみるつもりですが、今後また義兄が中心になる事はきっとあると思います。その際にまた同じようないい加減な進め方をされては困るので、その事をはっきり義兄に言います。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 01:21

40代妻です。



嫁として義母に連絡してほしいと思います。
「兄弟3人で事後報告での支払いはきついので、我が家だけ単独にします」と。
これはお願いでは無く宣言です、義母に先に納得してもらいましょう。

次は義兄に連絡、これも嫁として夫は介入させませんように。
「前回の30万も支払いが終わっていません、義母には話を通したので今後は完全に別でお願いします」と事後報告を。
夫の兄弟に体よく使われない夫婦になれるように、貴方が嫁として夫を守ってあげて下さい。
夫が断れないのですから妻が先に攻撃を。

私も夫の兄弟に振り回されるのは嫌な嫁なので、先行して「どちらの親にももう贈り物を手配してしまったので無理です」と自爆しましょう。
何よりも大切なのは義兄弟や義親の前で「結婚前の30万で揉めて、夫には家計を任せられません!」と鬼嫁として君臨する事ですよ、頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まず、私と同じような考えの方からの回答に嬉しく思います。
質問を立てていた時の、カッカしていた私だったら、ベストアンサーにさえ選んだかも知れません。

少し頭を冷やして、皆様からの回答を拝読しながら、後後の我が家(私と夫とこれから生まれてくる子)にとって最善な方法は何か、を考えました。

・合同は義母の意向。息子たちが皆で選んだプレゼントを義母は楽しみにしている。
・それを嫁の都合でやめさせるのは、義母の楽しみを奪う。
・そうなると嫁姑間に亀裂が入るのは必至。良くしてくれる義母とぎくしゃくするのは望む事ではないし、後に影響する。

よって、合同の方が良いと思いました。

しかし義兄のやり方に関しては、本当に不快でいい加減すぎるので、

・義兄には私からきっぱり釘を刺す。(物と金額の事前相談の徹底、全員(私も含めて)一致で初めて購入、レシートの提示、上限額内での適正な徴収、を約束してもらう)

をします。

実は、私が家計を握っているのは義実家に既に公言済みなんです(^_^;)
義母は私を「頼もしいわ」と褒めて下さいました。
鬼嫁…とまではいかなくとも、お金の扱い方に関しては義実家の誰にも文句は言わせないつもりでいきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 01:51

うちは旦那さんが3人兄弟の末っ子です。



両親の誕生日は個別にプレゼントをあげますが、母の日なんかには長男から指示でまとめてプレゼントを買っています。

だってその方が割安でしょ?

皆でお金を出し合った方が、良いプレゼントを買うことができるし。

普段よくしてもらっていると言う割には、しょぼいプレゼントをあげてもいいと言う考え方ですか?


男兄弟はとても絆が強い印象があります。

私の旦那さんなんかも、お兄さんには頭があがらないし、兄弟を少しでもないがしろにしようものなら、とんでもなく怒られます。

お兄さんは立てなきゃいけないものだし、逆にそうすることで、お兄さん自身もしっかりしてくれて、末っ子夫婦の私達を可愛がってくれます。


他の回答者の方も言っていますが、今から兄弟の連携をしっかりしておかないと、これから葬儀や法事の時なんかに「次男夫婦は出し惜しみするから…」とか「次男夫婦は嫁さんが難しい…」などと言われることになりかねませんよ。

過去の金銭問題ですが、結局その30万はお兄さんが1人で払ったのでしょうか?

もしお兄さんの趣味の物をお兄さんが払えずにあなたたちが払ったのなら、金銭問題ですが、ただ忘れていて、その後きちんと払ったのなら、そんな大した金銭問題でもなさそうな気もするのですが…

旦那さんも忘れていていた訳だし、お兄さんだけ責めなくても。


母の日の10000円も、誕生日の5000円も、常識はずれになる程の大金ではないでしょう?

それを旦那さんからのお小遣いで出させるなんて、すごいことするな~と言う印象です。


もしそんなことがお母さんに知れたら、きっと悲しい思いをするでしょう。


うちは、旦那さんの親にはお金をかけてプレゼント、私の親にはその分、お金をかけずに旦那さん共々しょちゅう家に行き、家事を手伝っています。

旦那さんも、「うちの親によくしてもらっているから」と全然喜んで来てくれます。



質問文を読む限りでは、少し旦那さんがかわいそうな気がしました。

旦那さんからしたら、お兄さんも大事。妻も大事は当たり前です。

それを煮え切らないとか言われてしまっては男の面子丸潰れです。


お兄さん1人がいい思いをしたとしても、長男には長男の面子があるんだし、そう言う指揮を今から取ってもらってなければ、親が老いた時には長男がなんの役にも立たずに、次男である旦那さんに負担が一番かかることになります。


今まで俺の言うことも聞かずに好き勝手してきたんだから、これからも好きにどうぞ。と、親の介護丸投げなんてことにもなるかもなので、ちゃんと兄弟の連携は今から大切にした方がいいと思います。

この回答への補足

皆様の丁寧なご回答に感謝いたしております。
取り急ぎ出勤前に、回答文中に質問を込められた方への補足のみさせていただきます。
お礼ですが、またお一人お一人に改めて致します。

>普段よくしてもらっていると言う割には、しょぼいプレゼントをあげてもいいと言う考え方ですか?

そのようなことはありません。
特に義母のプレゼントは毎回何を買うか悩みます。何を渡せば喜んで頂けるか。義父は珈琲通なので決めやすいのですが…
プレゼントの価値は値段に比例するとは思いません。過去2回、義父には少し上等な珈琲豆を、義母にはケーキと、高価なシャンデリアパーツを使った手作りアクセサリーを贈りました。それがお二人に喜んでいただけると思ったからです。

話が脱線しました;
私は金額自体より、義兄のやり方に憤りを感じています。
義兄がしかるべき相談をきちんとしてきた上で、夫も私も納得したうえでの事であったなら、快く家計から10,000円出していました。


>過去の金銭問題ですが、結局その30万はお兄さんが1人で払ったのでしょうか?

はい、そうです。

>その後きちんと払ったのなら、そんな大した金銭問題でもなさそうな気もするのですが…

発覚直後、義兄を呼びつけて3人で話し合った際に、開き直った態度をとられた事があった為、私の中でどうにも水に流せないでいます。
その時に3人で決めた事(毎月振り込みしたら数日以内に明細書を夫に渡す事)も守っていない為、お金に関して非常にだらしないと思わざるをえないのです…
義兄だけでなく夫にもかなりきつく叱りました。自分名義だって事がどういう事なのか自覚しろ、と。

補足日時:2012/05/03 12:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

おかげさまで、合同で買う事に関しては、皆様からの回答で理解出来ました。

「義兄がしかるべき相談をきちんとしてきた上で、夫も私も納得したうえでの事であったなら、快く家計から10,000円出していました。」
と補足して自分で気がついたのですが、私の不快の根源は金額でも合同でもなく、義兄のやり方ただひとつだったんです。

どうしても私は義兄を尊敬も信用も出来ないんです…。子供、と言われればそれまでですが。
義兄には私の父を侮辱するような事を言われたり、借金騒動の際に「オトンとオカンには借金の事は言わないで。俺の実家での立場がなくなる(実家を追い出される)」などと言われたりした事があり、消費者金融にも手を出しており、前回今回のお金の扱い方を見ても、あまりにも不快で、とても「立てよう」という気にはなれず…。

それでも立てなきゃいけないのでしょうけれど。
ここに関してだけは、今すぐは割り切る事が出来ません。


>それを旦那さんからのお小遣いで出させるなんて、すごいことするな~と言う印象
>少し旦那さんがかわいそう
>お兄さんも大事。妻も大事は当たり前
>それを煮え切らないとか言われてしまっては男の面子丸潰れ

う~ん…。不快の根源が分かり、冷静になった今、この部分がよく理解できます。
私は夫に矛先を向けて攻撃ばかりしていました…
夫に対して色々責め立てて、我儘を通そうとした事を、帰ってきたら謝ります。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 14:26

>私と夫のアパートにも督促状が届き(それで発覚)、だいぶ揉めました。

私が2人を叱りつけて監視するようになってからは滞りなく返済し、来月ようやく完済です


貴女は、偉いです。

こんな頼りない夫だから、神様は、貴女のように しっかり者の嫁さんを

配偶者にしたのでしょう。


これからは、義両親の介護や入院とかの問題も発生しますから。今後は

お金のかかる話は「必ず 相談すること」

相談の無いお金の支出については、応じられない、、。

と、釘を刺したほうがいいでしょう。

また、プレゼントの金額は、一人〇〇円までとする。

と、兄弟間のルールは決めておきましょう。

〇〇円以上のものを義兄が 見栄で買いたいのなら、オーバー分は

義兄が出すように、、、とルール作りをしましょう。

貴女が義母にお世話になってる、よくしてくれる、、という感謝の気持ちが

あるのなら 義父母に お金のかからない 感謝の手紙を出されたら

いいと思います。

義両親は モノが欲しいのでなく 3人の息子たちの気持ちがうれしいのですから。

また、義両親のプレゼントは 誕生日、母の日、父の日 くらい?でしょうから

家計に その日のための積立を 月に2000円とか、積立しておいたら

どうでしょうか?

もちろん1000円でもいいですが、、。


とにかく 兄弟間でのルール作り、、、が大事です。

義兄、義弟が納得しなくても「我が家は〇円までしか出せませんので」を

徹底してください。

義兄、義弟の結婚のときも、お祝い〇円と決めてる家は多いですよ。

出産したら〇円、、、等、決めておけば、何も問題は起こりません。

貴女がメインになって、ルールを作りましょう。

今回の問題は、ちょうど、問題解決のために良いチャンスですよ。

また、病院の入院とか、介護とかは、義兄が仕切るでしょうが

必ず、日用品の明細は見せてもらうようにしましょう。

義兄が一切を出すのなら、この限りでもありませんが、、、。

なんといっても「前科」のある義兄ですから、すべての確認は必要です。

もし、義両親が入院とかしたら保険の有無も調べておく必要があります。

「保険には加入してない」など、義兄から言われて支払ったあと、

ちゃっかり保険金を義兄が自分の財布に入れる可能性もあります。

こういう問題は、曖昧にしてたらいけません。

何かの折りに義両親に「義兄から保険には入ってないから」と言われたのですが

本当ですか?」と聞いておくことは大事です。

もし、介護で施設とかに義両親が入居した場合、義両親の家を担保に

お金を借りて、その費用に充てられたらいいと思います。

その場合の明細も しっかり確認しておきましょう。

義両親が亡くなった後の財産分与にも係わってきますから。


揉めないためには、遠慮しないで はっきりさせることがだいじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お褒めにあずかり光栄です。
嬉しいです(^^ゞ

皆様からの回答ですっかり冷静になる事が出来ました。

アドバイス頂いている通り、義兄にはしっかりと釘を刺しておきます。
恐らく夫も義弟も発言力は無いのでしょうから、次に会った時点で私が。
後で言った言わないになるのは嫌なので書面にして渡して、全員に周知させます。

今後のプレゼントの機会は誕生日・父の日母の日・クリスマス・あとは還暦ですね。
おっしゃる通り、介護などの問題も出てきますので、これからずっと合同は避けて通れないので、今しっかりルールを決めようと思います。


保険のお話、とても参考になります。まだまだ経験不足な私には、先の事まで視野に入れてお考えになられる皆様のご意見が本当に有難いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 14:53

ほう、、、、



実に堅実、しっかりものの26歳の奥様ですね。

私、50をとうにすぎた、、、結婚生活30年を過ぎたものですが、、

あなたには脱帽です。

26歳の我息子と同年ですが、、、

いやはや、、、すきのない質問内容に、、、、う~ん?!とうなり声です。

あなたのおっしゃっていることはよ~くわかりますが、、、

あまりに自分側からのお話で、、、

義理兄、義理弟さんに対するおもいやり(ま、義理兄にはあまりいい感情がないようですので、思いやり、云々をもちだしてもダメかな?)はないのでしょうか?

私は義理兄を特別に擁護するわけではありませんが、、、

義理兄さんの言われるように、、「はい」と応じることも付き合いを円満にする策だと思いますけど。

あなたが、あまりにもしっかりしてみえますので、、、時と場合によっては仇になることもあるのでは、、と思ってしまいました。

まだ、あなた以外にはお嫁さんがおられないようですが、、それぞれの配偶者がおられたらひと悶着ありそうですね。

さてさて、質問の回答ですが、、

1.そこの家(あなたが嫁いだところ)では強制が筋なのでしょうね。あなたの意には反するかもしれませんが、、、そう、目くじらたてることでもないと思います。

2.そうですね、、、器が小さいというか?あなたの納得した事のすすめかたではなかった、、というだけのことで、、、あなたが、義理兄を尊敬(たてる)する気がないだけよね。

3.え?、、旦那さんに毅然になにをどうしてもらいたいの?あなたが、兄弟3人の絆(きまり)を切ってしまうことはやめたほうがいいですよ。

っと、、、ここまで書くと、、あなたがイラッとしていないか心配です。

あのね、、、男の兄弟が親にプレゼントをするのに、なんだかんだと(結婚して別家庭だとか)嫁がしゃしゃりでてどうするの?

気持ちよく、やらせてあげたらいいのじゃないかな?

それでこそ、賢嫁です。

それに、、旦那さんを責めて、、こずかいと家計費と折半でださせる嫁って?

最後に、、私の本音を書かせていただきますが、、、

質問文を読んで、、きっつい嫁さんやわ~と思いました。旦那さんこの先、耐えられるかな?

ごめんね、、、ちょっと、別方向から考えてみて?

そんなに強制、強制って思わなくなる糸口も見えてくるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まず、人生と結婚生活において大先輩の御方の目に、私が堅実と映れます事を光栄に思います。
恐れ入ります。

皆様の回答ですっかり冷静になり、何が問題なのか自分ではっきりした今、
>あまりに自分側からのお話で
>それぞれの配偶者がおられたらひと悶着ありそうですね
>男の兄弟が親にプレゼントをするのに~嫁がしゃしゃりでてどうするの?
これらがよく解ります。

合同を続ける事で、角が立たず、後々利点が大きい事も気付かされました。
そもそも私が気に入らなかったのは合同でも金額でもなく、義兄のやり方ただひとつでした。
義母には本当に良くしていただいていますし、それを第一に思うと、今は強制という気持ちは無くなりました。

>義理兄、義理弟さんに対するおもいやり(ま、義理兄にはあまりいい感情がないようですので、思いやり、云々をもちだしてもダメかな?)はないのでしょうか?
>あなたが、義理兄を尊敬(たてる)する気がないだけ

年齢が上である事の最低限の敬意は払います。
ですが、どうしても、どうしても…私には今すぐ立てる、尊敬する、事は出来ません。
義兄の事や今までの出来事をどんなに好意的に解釈しても、受けた苦痛をすぐ水には流せません。
今後まっとうに、きちんとやっていくかどうか、様子を見て行かない事には。

義弟に関しては…。そうですね…トラブルが起こった事は無いですが、私が義実家に行っても挨拶しない目も合わせない(私は挨拶しております)、という感じだったのでちょっとわだかまりがあります。ですがつい最近夫から言ってもらってからは挨拶を返してくれるようになったので、根が無愛想なんだな、と思う事にしました。義兄から借金騒動の際の私の叱りっぷりを聞いているかもしれませんが…義弟は関係のない事ですし、これから時間をかけて義姉義弟として無理なく付き合えれば良いなとは思います。

この質問で義弟にまで矛先を向けていたのは猛省です;;

夫に矛先を向け、攻撃ばかりしていたと気づかされました。
いざという時に夫が庇ってくれない(庇おうと思えない)事態になるかも!?と思って、反省しました…
夫には今回の事で私の我儘を通そうとした事を謝ります;;

pakukuro様はじめ、皆様がやんわりとした表現で指摘して下さった事に感謝いたします。

お礼日時:2012/05/04 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!