プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近一人暮らしをしてびっくりしたのですが
家庭ごみを分類してると
燃えるごみより燃えないゴミの方が多いのですが
そんなものなのでしょうか?

市によってゴミの分類は違うと聞いたのですが
私は紙くずや食べ物以外は、燃えないゴミとして捨てています。
そうすると燃えないゴミの方が多くなってしまうのですが
普通でしょうか?
それとも私の地域が異常でしょうか?

今まで「燃えるごみの方が多い」と思っていました。

A 回答 (6件)

私も一人暮らしをするまでは質問者様と同じ考えでした。



私の地域では
燃えるごみ…週3回
プラスチックごみ…週1回
燃えないごみ…月1回

となっていて、明らかにプラスチックごみが多いです。
現在結婚して主人と2人暮らしですが、
プラスチックごみは20Lのごみ箱を2つ占領しています。

燃えるごみを1日減らしてプラごみの日に当ててほしいと思いますが、
赤ちゃんがいる姉の家では週3回でも足りないと言っています。
家族構成によっても違ってくるのでしょうね。

プラごみは面倒でも洗えば臭いは防げますが、
生ごみはそういうわけにはいかないので1日おきに回収するんだな、
と納得しています。
    • good
    • 1

 マンションの大家兼管理人で、ゴミ出しのオジサンをしています。



 私のところ(世田谷区)では、可燃ごみに分類されるものが多くなったので、隔週一回の不燃ごみより、週2回の可燃ごみの方が圧倒的に多いです。
    • good
    • 0

我が家は4人家族で1週間


プラスチックが45リットルで1袋
カン、ビンが20リットルで1袋弱
紙(資源)が紙の手提げ袋に1袋
燃えるごみ(生ごみ等)がスーパーのLサイズの買い物袋に2袋

こんな感じです。
大掃除とか洋服の整理をしたりすると、いろいろ増えますが、基本的には上記の通りです。

一番多いなーと思うのはプラゴミです。
生ごみ(燃えるごみ)は、私も仕分けが義務付られてから「以外に少ないな」と気が付きました。
そもそも燃やすゴミの削減が目的で仕分けしていると思うので、燃えるごみが少ないのが普通なのかなと思います。
    • good
    • 0

自治体によって違いますね。

鹿児島市ではプラスチック製品は「燃えるゴミ」でしたが光市では「その他プラスチックゴミ」です。プラ容器やプラ袋はどちらも「プラ容器」。光市という所は、「燃えるゴミ」、「包装プラスチック」、「その他プラスチック」、「ビン缶」、「PET」、「金属類」、「陶磁器・ガラス・ゴム類」、「小型家電製品」と8種類の分別が必要で、部屋中がゴミ袋だらけになります。財布を捨てたときは、ファスナーを外して金属ゴミ、その他の部分は燃えるゴミだそうで市のサイトにそう書いてあります。マッコリのビンはPETですが白色なのでPET資源ではなくその他プラスチック。こんな煩雑な分別の自治体は初めてです。傘をどのように捨てればよいのか想像もつきません。市のサイトにはきっと傘の捨て方が書いてあります。携帯の充電コードが壊れたときは金属部分とプラスチック部分を解体して捨てるのかと悩みましたが目をつぶって小型家電製品の袋に叩き込みました。いま光市にいますが、納豆の発泡スチロール容器、タレの袋、カラシの袋、インスタント味噌汁の味噌の袋など一枚ずつ水で洗って「包装プラスチック」の袋に入れています。これらが資源として活用されるところをこの目で見たいものです。
    • good
    • 0

私が住んでる自治体では、可燃ゴミの方が多いと思います。



数年前までは、不燃指定だった物が、可燃ゴミへ変更になったので、資源ゴミ以外の大半が可燃になってます。

不燃ゴミは、品目が減ったのと同時に、隔週の収集になったので、余り出せる機会がありません。

この変更があるまでは、大半のゴミを不燃で出してました。
    • good
    • 0

その地方自治体によってゴミの分別がちがうかもしれません。


私は大阪市在住なので大阪市の例で言いますと。

普通ごみ
容器包装プラスチックごみ
ビン・カン
粗大ごみ

 粗大ごみは届出をして優良なので別にすると

いちばんその体積(要するに嵩高い)ものは容器包装プラスチックゴミですね。
ほとんど空気みたいなものですが、発泡スチロール、PPトレイ、ポリ袋、ペットボトル、カップ麺・・・嵩高いものばかりです。特に一人暮らしの場合、そういうゴミが増えると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!