
2月に沖縄に行こうと計画しています。
本島ではなく離島で、きれいな海を見ながらゆっくりとぼーっと過ごしたいという感じです。
そこで経験者の方に質問なのですが
(1)宿泊場所でお勧めはありますか?(希望としては民宿のような和気あいあいとした感じではなくわりときれいめなところで静かにすごしたい)
(2)2月の離島ってもちろん海には入れないと思うのですがぼーっとする以外に楽しめることはなんでしょう?
(3)ここは見ておくべき!というオススメどころはありますか?
(4)その他なんでもよいのでおしえてください。沖縄初心者です。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、沖縄はほとんど冬に出かけています。
これまでに石垣、竹富、黒島、小浜、西表、鳩間、与那国、多良間、宮古、池間、伊良部、下地などの島を訪ねています。冬は航空券が安く手に入るのが魅力なのですが、問題は
・曇りの日が多い(No.3でdenden_keiさんもお答えの通り)
・季節風が吹き付けるため、飛行機や船の欠航があり得る
でしょうか。特に西表の北側の港(上原、船浦)への船、鳩間への船は冬の間はまず欠航と考えていた方がよいです(対応は後述)。与那国への飛行機も月に1~3回くらい欠航します。石垣も、与那国ほどではないにせよ欠航は多い方の空港です。
(1)「わりときれいめな宿」がある島は限られます。離島には民宿か旅館しかないのが通例ですし、沖縄の場合は「旅館」と名がついていても実質は民宿と変わりません。きれいめな宿にこだわるとすると候補となる島は自ずと限られます。
ただ今回は石垣を拠点とした日帰りとのことですので、とりあえずこの問題は解決ということでよいでしょうか。石垣なら素泊まり民宿からリゾートホテルまで好みにあった宿の選択ができます。
No.2のご回答で満室などの懸念が指摘されていますがこの時期はそれほどの心配はいりません。私も冬はほとんど飛び込みです。ただし小さな島で宿が1軒か2軒しかない場合は注意です。観光客は来ない時期だからとたかをくくっていたら、公共工事関連で宿が埋まっていて泊まれないなんてことがたまにあるようです。
(2)何もないのが離島の魅力ですので、ぼーっとする以外では「とにかく島を一回りしてみる」でしょうか。石垣のフェリー乗船券発売所で各島の簡単な案内図を貰えます。それをもとに次の船まで当てもなく歩いてみると面白いです。でもこれも「ぼーっとする」の範疇でしょうか!?
それ以外のいわゆる「観光」については(3)をご覧ください。
(3)八重山の各島はそれぞれに表情がまったく異なるので、どこを見ても面白いと思います。敢えて挙げるなら「夜の竹富」でしょうか(竹富で一泊が必須ですが)。昼間たくさんいた観光客が夜は潮が引くようにいなくなり、白い砂が敷き詰められた道はひたすら静かで、日本にこんなところがあったのかと驚かされること請け合いです。
西表はジャングルクルーズ(仲間川または浦内川)が有名ですね。どちらも両岸のマングローブ林に圧倒されます。西表で一泊できれば楽ですが石垣からの日帰りでも行けなくはありません。
石垣島はレンタカーで一周してみるとそこここに見所が見つかります。特に北西部にある川平湾は海の色の美しさで有名ですね。曇りの日だときれいに色が出ないのが残念ですが。
(4)八重山の島巡りにはまず何と言っても船会社のページ[1][2]をご覧ください。安栄観光、八重山観光フェリーの2社が運航しています。船の時刻のみならず各島の案内もありますから計画をたてる上で必見です。
・西表ではこれらの船会社が船の発着に合わせて近隣の集落を通る連絡バスを出しています。バスの運賃は船の運賃に含まれます。
・西表の北側、上原港(八重山)・船浦港(安栄)への船が欠航した場合は、代わりに石垣-大原の航路を利用します(東部にある大原港への航路は比較的欠航が少ない)。その場合船会社が上原・船浦と大原の間の連絡バスを出します。石垣-船浦・上原の航路の運賃を払えば、大原まで(から)の連絡バスと石垣-大原の航路を利用できます。
・冬はレンタカーが安く利用できます。空港にパンフレットがありますから各社の料金を比較してみてください。レンタカーは石垣と西表にあります。
・黒島にもレンタカーはありますが、車が必要なほど大きな島ではないですし起伏もほとんどありませんからレンタサイクル[3]を使うとよいと思います。
それではどうぞ、よい島旅をお楽しみください。
[1] 安栄観光
http://aneikankou.co.jp/
[2] 八重山観光フェリー
http://www.yaeyama.co.jp/
[3] 黒島
http://www.kuroshima.net/access.htm
参考URL:http://aneikankou.co.jp, http://www.yaeyama.co.jp
この回答への補足
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
とても詳しい解説、またページなど教えていただいて本当にありがとうございます。
石垣島に宿を取り、西表島、黒島など考えてみたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
この場を借りて回答くださった皆様に改めて感謝いたします、ありがとうございました。
教えていただいたページや情報など調べて、ますます沖縄旅行が楽しみになってきました。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
冬の沖縄は過ごしやすい気候なので離島めぐりには最適です。
ただ、日照時間が少ないのが最大の問題。この辺は「運」です。>(2)2月の離島ってもちろん海には入れないと思うのですがぼーっとする以外に楽しめることはなんでしょう?
やはり「離島めぐり」がいいと思います。飛行機やフェリーに乗っていろいろな島を訪問すると、沖縄本島(中南部)とは違った体験ができます。
せっかくなので、観光客の多い沖縄本島や宮古/石垣島だけでなく、粟国島や多良間島など、観光客が行かない島も訪ねてみると一味違った沖縄が体験できると思います。
ただ、本当に「何もない。観光スポットもない。」ので、フェリーもしくは飛行機で日帰りするくらいでちょうどいいと思います。
たとえば石垣島から宮古島に移動するとき、多良間経由にするのがお勧めです。
石垣1105-(RAC744)-1130多良間1630-(RAC896)-1650宮古
石垣~多良間は普通運賃\6720、宮古便は前売り21で\4800,普通運賃\6720です。
ここでアドバイス。
ご家族やご親戚で、余った「JAL利用券」を持っている方はいませんか?
JALカードを使うと利用額にあわせもらえたりしますが、旅行会社で使えない(主にJAL支店/空港のみ)、はっきり言って「使いにくい」旅行券ですので、頼めば案外ただで貰えるかも。
この利用券はこういう路線の利用に便利です。
普通運賃なので当日空港で買え(事前にWebで予約しておくこと推奨)ますので。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
JAL利用券は残念ながらアテがなさそうです。
飛行機・宿(石垣)の手配はしてありますので、あとはフリーで周辺の離島を回ろうと計画しています。
小浜島・竹富島を候補に入れていたのですが、教えていただいたほかの島も検討してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
2月のいつ頃か分かりませんがなるべく早く計画を立てて飛行機や宿の予約をしておいた方がいいと思います。
沖縄に限らずリピーター等に人気のあるところは、宿泊した時に次回の予約をする人も多くいるそうです。計画を立てていざ予約という時になって既に満員や締め切りになっていたということもないとは限りません。この季節の沖縄旅行は経験がないのでこのサイトを参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=751382
http://www.okinawainfo.net/index.html
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=751382,http://www.okinawainfo.net/index.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
お得なページ等教えていただいて感謝いたします。ぜひ参考にしたいと思います。
行くのは2月上旬です。飛行機・宿(石垣)の手配はすでにしてありまして、フリープランなので周辺の離島をめぐろうと計画しています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
沖縄の離島といっても宮古諸島、八重山諸島などいろいろありますが、どのあたりを希望しているのでしょうか?
私のおすすめは竹富島です。
石垣島から船で10分くらいのところにある島で、赤瓦屋根にシーサーがのっている家がたくさんあり昔の沖縄の風景が見れる島です。
水牛観光や星の砂がとれるビーチなどもありのんびりするにはもってこいの島ですのでどうぞ参考にして下さい。
参考URL:http://www.churashima.net/shima/taketomi/index.h …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
多少やはり街っぽいところがないと困るので
宿は石垣島にとり、そこを拠点に3日間滞在しつつ周辺の島をめぐろうと計画しています。
竹富は本島にきれいみたいですね、ぜひ計画にいれてみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北九州市
-
熊本市内の観光スポットを教え...
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
与那国島周辺を台湾系がさすが...
-
沖縄県内の移動
-
福岡の名物ですが、
-
鹿児島県を観光することについて
-
九州に沖縄も入りますよね? な...
-
鹿児島県のトカラ列島(特に悪石...
-
西日本の方が日が暮れるのが遅...
-
都会度比較について
-
別府市って何がいいのですか? ...
-
宮古島8月旅行
-
沖縄のジャングリアって失敗し...
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
沖縄県の出生率が高いのはなぜ...
-
福島から福岡への移動手段につ...
-
初めて飛行機に乗るのですが中...
-
福岡県は都会県なのに何故、右...
-
イルカウオッチング 天草 クル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹富島がでてくる少女マンガ
-
石垣島でビーチサンダル
-
6泊7日で石垣に行こうと思って...
-
夏休みに沖縄の離島に一人旅を...
-
竹富島の歩き方(巡回バスの利...
-
石垣島か宮古島か・・
-
レンタカーで小浜島を巡る所要...
-
石垣島~竹富島辺り 軽石被害あ...
-
2泊の沖縄、7ヶ月妊婦で離島お...
-
小浜島、竹富島でのオススメの...
-
沖縄本島から行けるおすすめ離島
-
沖縄の民族音楽ってどこの島が...
-
竹富島 レンタサイクルの際の...
-
沖縄の竹富島のお祭りについて
-
沖縄 石垣島 の見所
-
沖縄・離島に10日間
-
11月に沖縄&離島に新婚旅行に...
-
レンタサイクルでの与那国島観光
-
明日から沖縄(小浜島)に行きます
-
船の係留場が欲しいのです
おすすめ情報