プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。先日アジ釣りで、PE2号の巻いてある電動丸400PLAYSで、130号ビシをしゃくったら、ラインがきれてしまいました。やはら、ライト用なので無謀でした。そこで、太目のライン用に、新たにリールを検討しています。最初1000playsにPE4号あたりで、アジは大丈夫かな?と思っていたのですが、友人が3000playsがあれば、イカや、青物にも使えて良いよといわれました。まだ、実際に3000と1000を比較した事はありませんが、3000はおおきすぎでは?と思ったりしています。主にアジ釣りに使い、たまにイカなど、他のものにも使うかもしれないというすたいるで、皆さんなら、何をえらばれますでしょうか??

A 回答 (2件)

電動リールを買うならまずは3000番(ダイワなら400~500番)あたりが無難です


電動丸400PLAYSだと関東あたりではライトタックルのアジとか東京湾のアカムツ
あたりには使えますがワラサあたりになるとちょっと力不足だと思います

私は3000番も4000番も持っていますが3000番に関して言えば大きすぎること
はないと思います (4000番はかなりでかいですが)
手持ちで狙うウイリーのアジやイナダでも十分使えます
(イナダはかなり引くのでその分疲れますが)

シマノやダイワの超小型の電動リールはどちらかというと釣る人の立場より
作る側の立場で作られているように感じます
釣る側には汎用性が乏しいので少し敬遠がちになるのですが
作る側には技術的に困難なことを克服し小型化に成功している みたいな
自己満足?のようなものを感じます

使う側にはあまり関係ないようなところにメーカーは力を入れてるように思います
でもそれはメーカーの自由なのでそこにあまり釣られないように気をつけなければ
ならないと感じる今日この頃?

シマノの3000番に4号400巻いておけばライトフカバからワラサなどかなりの
釣りに対応できます(メジ、カツには4000番は必要ですが)

個人的にはデザインは同じで色を換えただけのようなリール
魚種(イカ、タイなど)でリールを別に売ろうとするシマノのリールには
全く購買意欲がわきません
(最近では少し方向転換しつつあるようですが)

ダイワのリールのほうが個人的にはいいかも?と思います
でも音が少しうるさいかもしれませんが

あ あとエイテックからも電動リールが発売されていますので
もしかしたらありかもしれません
    • good
    • 5

私は3000praysにPE4号、400メートル以上を巻いてアカムツなどで300メートル付近で使用してます。


逆に言えばそのような状況下での釣りはしないのであれば、手持ちのシャクリなどを考慮すると1000番で必要にして十分と思います。

青物=3000以上なんて言う人が多いですが、青物釣りの水深を考えると3000は無駄ですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!