dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費税増税に皆さんは反対ですか?
買いしぶりがおきるはずだし、その場逃れの気がするのですが…
結局、国民の負担はかかりますね。公約なんて信じる方もどうかと思いました。調べてみたら、信用できそうなものではなかったので。周りのママみんな子ども手当てで浮かれてた。最初から、全然違っていた。それなら、保育所を充実させて欲しかった。
増税のメリット、デメリットを教えてください。

A 回答 (6件)

消費税率が上がると節約志向が強まるので、予想するほど税収は上がらない。


5%を10%にしても消費税での税収が比例するとは限らない。また、節約志向が
強まるという事はカネの流れが悪くなるので、不景気の時は基本的にお奨めできない。

これは自民党の橋本内閣の時にも言われていた事でもあります。しかも、現状は
生活保護法というザル同然の法律の穴がありますので、これを改善しないで増税
ということは、政治体系に対する不信・不満をより大きくする事にしかならない。
そうでなくても、無能さの証明になる。

メリットは、既得権益を得ている人間の安泰のみですな。それは国民の
レベル低下の証でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お金の流れは悪くなりますよね。
 そうすると、雇用も減るし、ますます生活保護が増える気が・・
 そのために税金が上がるなんて困りますしね。

 働きやすい環境が整えば、うまくいくと思うのですがどうでしょうか。
 たとえば、子供手当(現在は児童手当)の分を待機児童が多い地域への保育園増設や、預かり保育などに充てる。
 そうすれば、働く事もしやすくなるので家計も良くなる。買い物が増える。
買い物が増えれば、雇用も増える上に、お金の流れも良くなって、経済が上向きになるなど。。
私は、そういうことはあまり良く分かりませんが、そんな簡単にはいかないのでしょうか。
 消費税だけ上げたって、物を買わなくなければ悪化すると思うんです。
 
 それでも上げなければならないとすれば、よほどのメリットがあるからなのか?と疑問でした。
 メリットは思いつきませんけどね。
 ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 00:25

増税のメリット


 多少わずか、政府にハンドル(民意)が戻る程度では。
デメリット
 金のマネキン人形が増えるのでは。産業_生産業に何ら貢献しない。レッドゾーンではないでしょうか。全域に渡り危険である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ハンドルはもどりますか。
 そうなら少しは良いですが、あまり期待できそうにないですよね。

 民主党がバラバラでは、国をまとめることも困難ではないでしょうか。
 ありがとうございました。
 

お礼日時:2012/06/30 23:06

メリット :歳入が増える


デメリット:歳出(ムダ使い)も増える

結論   :借金も減らないし、社会保障も余り良くならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 入ればその分出ていくでしょうね。
 一時は良く見えても全体に見れば、何も変わらないか今以上に悪くなる気がしてなりません。

 ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/30 23:03

どう考えても国の借金は増える一方で、日本の破綻は避けられません。

おそらく、政治家たちは、国民から絞れるだけ絞って、海外に資産を移しておこうという腹でしょう。どうせ国が潰れるのだから、政治家や公務員の給料は下げても意味が無いし、シロアリ退治なんて意味がないのです。

メリット、日本の破綻が確実だということが明かとなった。
デメリット、あなたの資産は減少します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員のお給料を下げることには、あまり賛成できません。
下げろ下げろの声は多いですが、給料がガクンと下がってしまう上に「公務員のくせにしっかりしろ」なんて言われたら、やる気なんて誰だってなくなりますから。
結局、市民はやる気のない自治体にまたまた不満が出るはずです。

でも、必要のない部分は削るべきでしょうね。
確かに優遇されている所もあると思います。

消費税に関しては、あまりメリットは感じられないという意見が多いんだと分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/30 23:02

百害あって一理無しです。



民主党は自分たちが与党になって旨い汁を吸えると思ったのにそれほどでもなく、次期では間違いなく野党になります。
だから今のうちに官僚に恩を売って取り入ろうという腹です。
だから政治生命をかけるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どこの党が良いとも思いつきません。
 私も、害はあってもメリットの方は考えられないのですが、増税することでその税収が保育部門にも一部が充てられるなら、もしかしたら働きやすいお母さんも増えていいのかな?と思ったりもしたのですが、
そうそううまくいかないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/30 22:57

一旦10パーなどにあげたら、安定財源になる、取りはぐれがない、役人皆喜ぶ。

国費使い放題。小市民、皆苦しむ。
広く薄く、貧乏人から吸い上げるシステムです。金持ち、ウハウハ喜ぶ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金持ちとはいえ、喜ぶのは一部の人たちだと思います。
 苦労して稼いだ収入からほどんど税金に取られ、尚且つ見返りの少ない金持ちがたくさんいるでしょうね。
 一般庶民のために、沢山の税金を納めているような感もあるのでは?
 ありがとうございました。
 
 

お礼日時:2012/06/27 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事