アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義父の病状が悪く、覚悟をしておくようにいわれたそうです。

葬式で義理姉・義理兄に会いますが
なんと声を掛ければいいでしょうか。

一応、身内ですが、細かく言えば他人な訳ですし・・・。
「この度はご愁傷様でした」でいいんでしょうか。

御佛前の金額も教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

言うか言わないかは、そのときのシチュエーションでもって異なってまいります。


この場合は久しぶりの対面ですから、おつかれさまでした、大変でしたねと相手の労をねぎらう言葉のほうが先でしょうね。

「ご愁傷様」という言葉は「他人行儀な」ということではなく、改まって挨拶するときには用いたほうが良い言葉です。対面する相手の気持ちを察して出る言葉だからです。他人様の葬儀については無論のこと、親戚筋についても用いられます。

貴女が「ご愁傷様です」という言い方をしてもけして悪いことではありません。答礼も「わざわざご足労頂きまして。。。」という形になります。改まった挨拶があれば改まった形で返されるだけのことです。

ご霊前(ご仏前)につきましては、兄弟間で葬儀の段取りをする際に話し合われることになると思います。香典という形で包むのか、それとも葬儀費用の負担ということで包むのか、親の貯金でまかなえるので出さなくても良いという場合だってあります。これはご主人と義兄の間で話されることですので、その結果を受けてから動いてください。

口座の金額より事前に高額の金銭を引き降ろして持ち歩くと言うことは、盗難や遺失など非常に危険なことです。葬儀がはじまるまでは時間があります。それまでに用意できればいいことです。たとえATMが遠くとも引きおろしができないほど時間がとれなくなることは、離島でもない限りほとんどありません。可能な限り当日に持ち、支払いがある場合は速やかに済ませましょう。これも葬儀の打ち合わせ段階で出てくる話になります。

まだ亡くなられたわけではありませんから、あれやこれやとご主人に対し事前にバタバタと質問攻めには絶対にしないこと。これは鉄則です。

不幸にも亡くなられた場合、一つ一つを落ち着いて対処できるようになさってください。それなりに時間は取れますので大丈夫です。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠方まで赴き、先立っていろいろ手続きをしてくれていることに対してのねぎらい、ですね。
そうですね、悲しい、残念な気持ちは私も同じ。
葬儀費用の折半はあると思いますので、動かせるお金を確認しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/09 14:31

こんにちは。

40代既婚女性です。
前の結婚も含めて、嫁歴25年ですので
いろんな場面を経験済みです。

あなた様の旦那様の父上。
Xデーが近いということ。
普段の見舞いは旦那様が単独で。
あなた様はあまり関わっていないとのこと。

さて以下の事をシュミレートしてみました。

近いある日あるときに
例えば真夜中などにいきなりの電話。
義姉さんから「いよいよ危ない。」と呼び出し。

その時は、「ベッド横が狭い」など言っている場合ではない。
あなた様とお子様も打ち揃って
お子さんもたたき起こして、タクシー飛ばして一家で病院へ走りましょう。
昼間ならお子さんを学校や幼稚園から早退です。
タクシーでお子さんを迎えに行ってそのまま、病院へ走るのです。

タクシーの運ちゃんも
一家のただならぬ雰囲気を察して、
運転技術の全てを駆使して飛ばしてくれます。

その間、お子さん達に「おじいちゃんが会いたがっている。今日の事をよく覚えておきなさい。」
親として子どもに「死にゆくこと」を教えるのは大事なことです。

旦那様の手を握って、この人は、今まさに、
親を失おうとしている子どもなのだと、あなた様は肝に銘じ、
旦那様の力になることを手のぬくもりで伝えてあげてください。

このように、いつタクシーで遠方へ行かないといけなくなるかもしれないので、
今からでも、手元にある程度の現金を用意しておくことです。(とりあえず、10万)
自分で運転はいけません。
気が動転して事故になります。特に旦那様。


一家が病院へ着いたら、義父様を旦那様の実家の皆さんが取り囲んでいるでしょう。
そこへ旦那様を押し込み、「遅くなりました。」と一言挨拶。
旦那様は呆然としているでしょう。
あなた様は「ご連絡ありがとうございます。」手短に言うだけでいいのです。
お子さん達も、義父様の側に押し込み、
お子さん達と一緒にお子さんの代わりに
「お父さん、○子です。子どもたちも来ましたよ。
孫の花子と太郎が来ましたよ!」声をかけます。

あなた様はお子さん達の後にポジションを取り、
お子さん達を見守る形でいいと思います。

そのままお亡くなりになるまで、時間はわかりませんが病室で過ごします。

いよいよその時が来て、全てが終っても、
あなた様は特にあらたまった挨拶などすることはないのです。
その場で家族として一緒に泣いたり、うつむいていればいいのです。
お子さんと抱き合っていればいいのです。
義姉さん義兄さんの手を握り、涙をためた目で見つめて
無言で頭を下げればいいのです。
泣く旦那様の肩を抱き、背中をなでればいいのです。
なきがらの義父様に「お父さん、ありがとうございました。」と心からお礼を言えばいいのです。
「○雄さん(旦那様)の事は心配しないでください。私がしっかり支えていきます。」と誓えばいいのです。



さて、以上のシーンで
あなた様は「ご愁傷様です。」と言うのがおかしいことであると気がついたでしょう?

「ご愁傷様です。」は死亡判定をする医者の台詞。居合わせる看護士さんの台詞。
その不幸が降りかかった人に対して、
「大変な不幸が降りかかり、お気の毒です。」と相手をいたわる意味。
そこには「私にはこの不幸は降りかかりませんでしたが。」ということが大前提。

あなた様にも降りかかった不幸なのですから、
あなた様は「ご愁傷様です。」と人から言ってもらう立場なのです。


泣きすがる義理兄弟や旦那様が落ち着いたら、
次は事務手続き、(退院)
通夜や葬儀の段取りです。

これは兄弟間で話し合うことですから、
あなた様は一歩離れて、お子さん達にジュースを飲ませたりして待ちましょう。
あなた様に用事が出来たら、呼びに来ますからね。
あなた様が旦那様が義理兄弟に、「子どもたちが飲み物が欲しいと言うので、
自販機に買いに行きますが、コーヒーでも買ってきましょうか。」など
裏方の手伝いを申し出ます。

その後、家に連れ帰るとか、葬儀場へ直行するなど決まってから、退院となります。
それまでになきがらを綺麗にして、エンゼルケア(死に化粧)などの処置があるので、
退院まで数時間かかります。


あなた様とお子さんだけ、先にいったん帰宅する事もあると思ってください。

帰宅したら、あなた様のご実家筋に死去の連絡をして(時間かまわず)
通夜葬儀の日時が決定したら
改めて連絡することを伝えること。

旦那様あなた様の喪服の用意。
お子さん達の地味目の服の用意。
足りないものをリストアップして、店が開いたらすぐに買いに走ること。

冠婚葬祭の靴や道具はしまいこんでいます。
革がはがれていないか、服は虫食いがないか、サイズは合っているか、確認。

銀行が開いたらまとまったお金を出すこと。

香典は最低10万ですが、子どもたちで葬儀代金等負担になる可能性もあるので、
ATMの限度額一杯引き出すこと。


数年前義父が死去の際、きょうだいで均等負担になり
香典と言う形ではなく、葬儀代金として50万出て行きました。

そこはきょうだいの話し合いによります。
今は色々な葬儀のスタイルがあるので、それによっても違ってきます。

あなた様のご実家は、
旦那様のきょうだいの連れ合いの実家と同じだけ
香典や供花、供物をすることが大事です。
多すぎても少なすぎてもダメ。
嫁同士、または義姉さんの連れ合いの方と
「お宅のご実家は、どうなさいますか?教えてください。」と相談して打ち合わせをすることです。
打ち合わせをして決まったことを、
ご実家に連絡して手配をしていきましょう。
あなた様のご実家の事は、あなた様が動くのですよ。
それが旦那様を助けることになります。
旦那様はあなた様のご実家に
「お気遣いいただいて、ありがとうございます。」と頭を下げるだけでいいようにしておきましょう。

大変ですが頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばらしいシミュレーションで感激です。
ただタクシーで駆けつけることは無いと思います、遠方すぎますし、マイカーしか手段がありません。

危篤の連絡でも主人だけ行き、葬儀で嫁・孫が集まるといった感じになると思います。
駆けつけたくないのではありません、そういう考えのようです。

その際に義理兄・姉にかける言葉をお聞きしました。
確かにご愁傷様でした、は他人行儀すぎますが・・・。

礼服のチェックをしておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 12:52

お義父上のお見舞いに行かれないのですか???


亡くなられても、すぐに駆けつけないのですか???
何か事情があるのでしょうけど、情の薄い家族ですね。
その程度であれば、他人行儀に「この度はご愁傷様でした」でいいんでしょうけど、お義父上の闘病中の世話とか大変だったろうと思いますので、そういうことへの心配りもあってもよいかと思います。
当地ではこの場合、香典は最低でも10万円ですね。
別にお供物として生花をします。
お義父上にとって孫になるお子さんがいるのでしたら、お子さんの名前でお飾り物をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片道車で6時間半、宿泊施設もない(実家は無人のため荒れ放題)、主人が休みごとに日帰りお見舞いをしています、
主人曰く、私や子供がゾロゾロと同行すると病院の狭いベットサイドではゆっくりできないという理由で、私達は留守番です。
仲が悪いわけではありません、年に2回位しか帰省できませんでしたが結婚当初からよくしていただきました。
情が薄いですかね・・・何度かお見舞いに同行を申し出ましたが、主人の希望で・・・。
もちろんもしものことがあれば家族で駆けつけます。

親の面倒は自分達でみる、がポリシーの様で、義兄のお嫁さんもノータッチです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/06 08:18

 あなたは男性ですか?女性ですか?


それに寄っても微妙に立場が違います。

 もしも男性でしたら、嫁の親、もしも女性でしたら旦那の親。
もしも質問者さんが女性ならば、旦那の親です。葬式もどちらかと言うと主になって事を運ぶ立場です。

 葬儀などで焼香で名前を呼ばれますが、旦那さんの親ならば、焼香順も旦那さんのお姉さん(嫁に出て行っている立場です)よりも早いです。

 ちょっと気になるのは「一応、身内ですが、細かく言えば他人な訳ですし・・・。」というフレーズです。
ようするにまだ亡くなってはいませんが、質問者さんの義父のお葬式です。
「一応身内・・・細かく言えば他人」という考えじゃなくて、質問者さんの親ですよね。

 なので、そんな他人行儀な挨拶は必要ないかもしれませんし、配偶者さんのご実家が遠方で、たとえば義父さんの闘病に対して、ご自身が全く関与されていない場合や、週一月一などで見舞いされてる立場とか、色いろあると思います。

 最初に書いたように、質問者さんが男性か女性で葬式の立場が微妙に変わるので、ご霊前(ご仏前とは仏様になった後の使います。四十九日以降です。ご注意ください)の金額なども、自分で決める立場なのか、兄弟で話し合って決める立場なのかはわかりかねます。

 
 

この回答への補足

補足します
私は嫁です、義父の闘病に関してはまったく関与していません。
義兄・義姉に会った一発目に掛ける言葉、他人行儀かなと思いますが
しかし他にどのようにお悔やみをいえばいいのか質問させていただきました。

補足日時:2012/07/05 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 22:40

万が一の場合ですが、お葬式のやり方は地域によっても、また喪主となる方の考え方によるのです。

あなたの義理のお母様の健康状態はいかがですか?もし健康状態が悪ければ喪主は長兄つまり義理のお母さんの長男が務めることになります。ですからお葬式の方法、とか等はすべて喪主の考え方です。ただ旦那さんが仕事を持っているのであれば旦那様が勤務先に報告するのが一般的です。そうすると旦那さんの勤務先の上司や、同僚がお通夜の席、告別式に弔問に訪れます。あなたは待つ席で只悲しい表情を浮かべてあいさつして旦那様か喪主のあとくっついていればいいのです。ただご指摘するのはお葬式をやる場合だすのはご仏前てなくてご霊前です。額も旦那さま方のきょうだいの順番、相談次第です、最後に付け加えますがあなたの実家にも一応連絡しておいた方がよろしいかと思います。
             

この回答への補足

喪主は義長兄です。

義父の住まいは遠方のため、きょうだいそれぞれの仕事関係者は一切参列しません。
親戚も散らばっているため、10人未満の質素な式になると思います。
でしゃばらず、旦那の後にくっついているつもりですが、
義理兄・義理姉と顔をあわせた一発目、どんな言葉をかければよいかと思いまして。
普段の付き合いは年に一回会うか会わないかです。

補足日時:2012/07/05 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家にも連絡してあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!