
それぞれ異なる話題についての英文です。どちらも文としてはあまり難しくは無いと思うのですが、話題の内容が上手く掴めませんでした。どちらかと言うと後半の英文です。お願いします。
People in mind climates in the northern hemisphere sometimes experience periods of very hot and humid weather. These periods, which occur in July, August, and early September, are called “dog days” in English. This expression comes from Latin, the language used by the ancient Romans. They believed that Sirius, the Dog Star, which rises with the sun during this time, added its heat to the sun's and caused the hot weather.
All modern scientists believe that there is an older to the universe. But the ancient Sumerians, who lived in what is today Iraq, didn't believe in an ordered universe. They believed the universe was ruled by dogs, who did whatever they wanted to do without any reason. The Sumerians probably believed this because unpredictable natural changes occurred in their land, such as floods, that they couldn't control.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
People in 【mind→mild】 climates in the northern hemisphere sometimes experience periods of very hot and humid weather. These periods, which occur in July, August, and early September, are called “dog days” in English. This expression comes from Latin, the language used by the ancient Romans. They believed that Sirius, the Dog Star, which rises with the sun during this time, added its heat to the sun's and caused the hot weather.
All modern scientists believe that there is an 【older→order】 to the universe. But the ancient Sumerians, who lived in what is today Iraq, didn't believe in an ordered universe. They believed the universe was ruled by dogs, who did whatever they wanted to do without any reason. The Sumerians probably believed this because unpredictable natural changes occurred in their land, such as floods, that they couldn't control.
☆本文は、【 】の様ではないかと思って訳しました。
<訳例>
北半球の温暖な気候にいる人々は、非常に暑くて湿気の多い天候の期間を時々経験します。 これらの期間は、7月、8月、9月上旬にあたりますが、英語では「犬の日々(盛夏)」と呼ばれています。 この表現は、古代ローマ人が使った言語のラテン語に由来しています。 彼らは、この時期太陽と共に昇って来る、シリウス(犬の星)が、太陽の熱にその熱を加え、そのために、炎天を引き起こすのだと信じていました。
現代の科学者は、みんな、宇宙には秩序があると信じています。 しかし、古代のシュメール人は、今日イラクである所に住んでいましたが、秩序ある宇宙を信じませんでした。 彼らは宇宙が犬によって支配されていて、犬は、何の理由もなく思い通りのことを行うのだと信じていました。シュメール人はこれを多分信じていたでしょう、と言うのは、洪水の様な、彼らが制御できない、予測できない自然の変化が彼らの土地で起こるからでした。
<第2段落>
All modern scientists believe
全ての現代の科学者は信じます
that there is an order to the universe.
宇宙に秩序があると
But the ancient Sumerians,
しかし、古代シュメール人は、
who lived in what is today Iraq,
彼らは、今日のイラクに当たる所に住んでいたが、
didn't believe in an ordered universe.
秩序ある宇宙を信じなかった
They believed
彼らは信じた
the universe was ruled by dogs,
宇宙は犬によって支配されている
who did whatever they wanted to do
犬はしたいことを何でもする(who は、dogs を擬人化しているためと思われます)
without any reason.
理由なしに
The Sumerians probably believed this
シュメール人は、多分、これを信じていた
because unpredictable natural changes occurred
なぜなら、予想できない自然の変化が起こるので
in their land,
彼らの土地で
such as floods,
洪水の様な
that they couldn't control.
彼らが制御できない(that の先行詞は、少し遠いですが、unpredictable natural changes と考えられます。)
☆「スラッシュリーディング」について他の質問者さんに回答したのですが、a0itoneさんにも役立つかもしれません。よかったら、回答のURL先を読んでおいて下さい。
http://okwave.jp/qa/q7589085.html
スペルミス、すみません。ご指摘の通りです。
スラッシュリーディングですが、いつも何となく区切っていたので、リンク先のページを参考にさせて頂きます。気になっていた事なので、紹介ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
日本語では区別されてなくて、...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
approximatelyの省略記述
-
good dayに対してなんと返すの...
-
英単語について
-
refuse+~ing と ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報