アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飼っているのは うなぎと手長エビなんですが…

水槽を買って
設置して1日で水が…白く濁り、水が臭くなりました
多分最初はエサを入れすぎて濁ったんだと思い
水を入れ換えて
2日目はエサの量を控えました(´-ω-`)

しかし2日目も
白く濁り臭いが…
自分では原因もわからず
困っています(´-ω-`)

A 回答 (3件)

とりあえず三分の1程度水換えしましょう。


それから初日は、餌は、与えない方がいいです。
環境に慣れるまで食べない魚も多いですし、水を汚すだけです。
白濁りは、立ち上げ当初によくあり、完全に濾過バクテリアが足りないか湧いてない状態です。
ショップで濾過バクテリアの元を売ってますから、水換えしてからこれを入れてると濾過バクテリアが早く湧きます。
早ければ数日で水が透明になります。
バクテリア入れてから水換えするとせっかく入れたバクテリアを捨てる事になるので必ず水換えが先です。
もし既に完全に立ち上がってる水槽があるならバクテリアが付着してるその水や濾材を入れてもいいです。
一番いいのは、一週間くらい水回しをして置いてから魚を入れる事なんですが、もう既に入っている状態ですから早く濾過バクテリアが湧くようにするしかないです。
稚魚でもない限り数日餌を切ったくらいでは、魚は、そう簡単に死にませんから数日は、餌やりも控えた方がいいと思います(私ならその状態なら数日は、餌切り、まず水質を安定させます)。
今は、濾過バクテリアがいなくて、残餌や魚のふんが全く分解出来てない状態だと思って下さい。
バクテリアが必要なだけ湧き、正しく濾過が行われるようになると艶のある澄んだ綺麗な水になりますよ。
魚を飼うよりまず「水を飼うって感覚」を覚えると魚もきれいに元気良く育ってくれます。
    • good
    • 1

常識として、水槽を設置してから数日間~一か月くらいは魚などの生体は入れず、水槽が落ち着くのを待って入れるものです。

これを水槽の立ち上げといいます。白濁の発生も普通のことです。濾過バクテリアが十分に増殖すれば水は輝くようにきれいになります。
立ち上げによって濾過バクテリアが増殖するまでの間はどうしても水質が悪化しやすくなるので、水質の悪化に弱い生体はお亡くなりになる可能性が高いです。もう入れてしまったものはしかたありませんので、様子を見ましょう。実際、濾過バクテリアが餌とするアンモニアを発生させるために、立ち上げ前にわざと強い魚(パイロットフィッシュ)を入れるというのもよくやられていることです。エビは危険かもしれませんが、ウナギは水の汚れに強いので、パイロットフィッシュとして適しているかもしれません。
濾過バクテリアは水中にもいますが、特に濾過フィルターの中に大量に潜みますので、生体が亡くなるのを覚悟して水替えなどせずにしばらくフィルターの運転を続ければ、一週間~一か月くらいで安定してきます。
あまりに水質の悪化がひどいと思うなら、水の三分の一だけ交換しましょう。もちろん交換する水は塩素除去し、水温も水槽の水に合わせたものである必要があります。塩素の残った水を入れれば、せっかく増殖しかけた濾過バクテリアを全滅させることになります。

参考URL:http://clown-loach.com/wb/tatiage.html
    • good
    • 0

水槽内の微生物やバクテリアのバランスが適しておらず、水が腐ったのではないでしょうか?



水槽の立ち上げはしましたか?
設置して1日とのことですがどのような水を使いましたか?

私はずぼらな性格なので、魚を飼うときは川の水をそのまま使ったり水道水(汲み置き)に混ぜたりしていました

濾過装置は水槽に適した大きさでしょうか?

この回答への補足

水槽はホームセンターに売っていた水槽で濾過装置は元々ついていたやつです…

水はその水槽にお試しでついていたカルキ抜きを入れた水です(´-ω-`)
川の水を使いたかったのですが前日が雨だったのですごい濁っていたので使うのはやめちゃいました( ̄▽ ̄;)

補足日時:2012/07/17 05:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!