重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日救急車を呼ぶ出来事がありまして、ふと心配になったのですが、、

私はRh-B型です。 緊急の時にすぐわかるように何かメモを持ってた方が良いね。と看護士さんに言われた事があるので、免許証の後ろに書いておいたら、警察に落書きするな!と叱られました。 (おじいさんに車をぶつけられたので、警察に行った時に免許を見せる機会がありました。)

財布の中にメモを入れておくのが一番なのでしょうか?健康保険証にメモを貼付けておくとか??

また、重度の金属アレルギーなのですが、以前テレビで、出産の際に、ゴムアレルギーの方が帝王切開でゴム手袋を使用され、意識不明になったと見たのですが、緊急の事故に使う金属等でチタン性の物や反応する金属が使われたら怖い><と不安です。

それも財布の中にメモを入れておくのが一番良いのでしょうか。。。

A 回答 (4件)

「意思表示カード」(いわゆるドナーカード)はごぞんじでしょうか?



免許書と一緒に財布に入れておけば、必ず警察関係者や医療従事者は確認してくれるものです。

ここに「特記欄」がありますから、血液型と金属アレルギーについて書かれてはいかがでしょうか?

配布場所は、参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.jotnw.or.jp/donation/donorcard.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして大変失礼致しました。
ありがとうございます!

意思表示カード、存じ上げておりますが、そちらに記入出来ます事は思いつきませんでした!

財布の中は確認してもらえるものなのですね!
是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/08/03 10:31

献血をして、その献血カードなどを免許証や保険証と同じ所に入れておくのがいいでしょう。



さらに可能なら「献血登録」をするとbestです

参考URL:http://wanonaka.jp/kenketsu/enter.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お返事遅くなってしまい大変失礼致しました。

以前、Rh-だし、献血をしに行ったのですが、係の方がみんなの前で「~kg!よし!50kg以上だね。OK」 と待ちの人みんなの前で体重を読み上げていました。。

それに加え、彼氏に付き添いの、私の前に座っていたギャルギャルな女の子が、私の方をちらちらずーーーーっと見ていたので、イヤになって帰ってしまったんです。。。

献血カードがもらえるのですね。
リンクまでありがとうございます!

やはり、そういったカード類を入れている辺りに何か工夫をしてみます^^♪

お礼日時:2012/08/03 10:28

http://www.pure-titan.com/medic_info.html
海外では糖尿病、狭心症、アレルギー等の人は、こういうものを、ネックレスとか、腕輪とかにつけてる人を時々見るけど、、、 金属アレルギーだと身につけられないかもしれないね。 まあ、キーホルダーや携帯、財布などに取り付けておくと良いかもしれないね。 あと、金属アレルギーについては、アレルギーのある金属をちゃんと調べてかいておかないと、やる意味が半減するね。血液型は書いてあっても、輸血前には検査は必ず行うけど、取り寄せるのが微妙に早くなるかもしれないね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
万歩計をつけた時に、何か痛い。。。どこかに金属があるはず。。 と探したら、後ろの電池を閉める小さな蓋の、さらに小さなネジに反応していました(T0T)

キーホルダー、携帯、是非参考にさせて貰います。

書いてあっても血液検査を行うとお聞きしただけでも安心しました。

お礼日時:2012/07/24 13:47

つまり、自己申告できない状況でどうするかですよね?


カードを作って、首からぶら下げておくのが比較的確実かと思います。
リストバンドという話を聞いたこともありますが、血を浴びて読めなくなったり、見落とされるという可能性も高いかと。
フィルムコートしたカードを首から提げておけば、比較的目に付くんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうです!自己申告出来ない事です!(簡潔でかなりスッキリしました^^)

やはり財布じゃ気がまわらないですよね。。 
身につけておく方法、考えてみます。フィルムコート、やってみます!

お礼日時:2012/07/24 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!