アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

できれば、ふだん着物をよく着られる方のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
今秋に娘(3歳)の七五三があります。
そこで着物を購入しようと思うのですが、この中ではどれがお勧めでしょうか?
着物の知識がないので文様についてのサイトを見て勉強しようと思ったのですが、そもそもの柄が何を描いてあるのかよくわかりません。
1,水色地×桜 ←桜ですよね? 水色地って秋や冬に着てもおかしくないですか?
2,折り鶴 ←鶴で縁起が良さそうじですが、花(桜、梅、桃、菊、紅葉?)に季節の統一感がなくてもおかしくないですか?
3,花束がら ←ネットで調べると「薬玉文」というおめでたい文様があったのですが、これがそうですか?
4,鹿の子×鞠 ←プリントで絞り風にしているのって安っぽくないでしょうか?

娘が水色が好きだと言うので、水色の柄があるものを選びました。
素材は全てポリエステル100%で、上に被布を着ます。
両親、義両親とも着物には詳しくなく、気に入ったものを選べば良いと言われているので柄にこだわるつもりはないのですが、あまりにも常識はずれなものは避けたいと思います。 ですがどういったものが常識はずれになるのかさえ分かりません。
何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

「着物の柄、文様(七五三)」の質問画像

A 回答 (2件)

遊びで着物を着ている者です。



私なりの知識で回答させていただきますが、実は、着物はカジュアルとフォーマルで結構違います。
七五三はフォーマルの分野に入りますので、どちらかというと、日ごろ着物を着ているか否かよりも、フォーマル着物の知識があるか否かを、重視なさった方が良いようにも思います。

ご提示の4つであれば、別にどれが悪いということはないと思います。
ただ、ポリエステルの場合、写真と実物とはイメージが違うことも多いですし、顔映りもありますので、先の回答者さまがお答のとおり、実物を見る方がよいかもしれません。

1.桜の図案化ですね。
  お洒落着の着物ルールでは、「季節を一歩先取りしなさい」となるのですが、
  梅、菊、桜などフォーマルにも使われる花は、
  写実的に描くのではなく図案化していれば、季節を問わなくなります。
  気になるようであれば避ければいいけれど、気にしなくてもOKというレベルです。

2.1とも重なるのですけれど、
  フォーマルの着物の場合、華やかさを出すためと、季節限定としないために
  様々な季節の花を、図案化して描くことがよくあります。
  実物の花とは、少し変えてあるんだそうです。
  訪問着や振り袖にもよくある話で、お洒落ではないという方もいらっしゃいますが、
  フォーマル着物のルールで言えば、おかしくはありません。

3.分かりにくいのですが、束ね熨斗に花をあしらったもののようです。
  花束から出ている部分がリボンのように平たくないでしょうか?
  ちなみに、花をあしらわなければ、下のサイトのような感じです。
  http://minagi.p-kit.com/page78957.html#link46
  
  薬玉は、花束というより、文字通り「玉」のようになります。
  また、出ている部分も紐になりますので、細くなるのが一般的です。
  下のサイトのような感じです。
  http://minagi.p-kit.com/page78957.html#link36

  熨斗にしても薬玉にしても吉祥紋様ですから、七五三には向いています。

4.江戸時代に奢侈禁止令により手絞りが禁止された時期があり、
  その頃に、染めで絞り風の紋様を描く友禅の技法が確立されました。
  染匹田という名前もちゃんとあるもので、必ずしも安っぽいものではありません。
  ただ、写真の品が安っぽいかどうかとなると、写真だけでは分からないですね。
    
せっかくの七五三、よい思い出になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも的確に教えて頂きとても良くわかりました。
着物に慣れ親しんだ方に>どれが悪いということはない・・・とおっしゃって頂き安心しました。
わたしも遊びで着物を着られるような生活をしてみたいです。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/06 02:59

今から選んでおられるのなら、レンタルではなくて、購入を考えていらっしゃるのでしょうか?


写真の柄は、どちらかといえば、古典的、伝統的な柄ですね。親御さんも、お子さん本人も、そういう柄がお好きなら、それでいいのですが、最近の晴れ着の傾向は、写真のものより、ずっと派手です。

たとえ、購入にしても、一度実際に着物を見に行かれるのがよいのではないでしょうか。
お住まいの地域、また、小さいお子さんなど、いろいろ制約があるかもしれませんが、写真は一生残りますし、当日お子さんが、やっぱり、もっと華やかなのがいい、とぐずったりしたら、困ったことになります。3歳児なんて、笑顔で記念写真をとるのも一苦労です。

あと、心配なのが、着物の顔うつりです。3歳児なら、本人が好きな色なら、と思われるでしょうし、着物を着せて写真を撮ればそれでいい、というなら、なんだっていいようなものですが、「水色」 は、けっこう難しい色ですよ。お子さんが、夏に、うんと日焼けしたりすると、年頃になってから、なんでこんな、似合わない着物着せて写真に撮ったのよ!ということにもなりかねません。もちろん、似合わないのも御愛嬌、楽しい思い出、と考えてしまえばいいことですけれどね。

まだ、日にちもあることですし、あまりにも無理、というのでなければ、いろいろ着物が取り揃えてあるお店に行って、実際にお子さんの顔に合わせてみてはどうですか。別にそこの店でお金を使う、というのでなくても、「下見に来ました。今、何軒かの候補を考慮中」と言えば、着物を顔にあてるくらいは、させてもらえます。イオンモールに入っている、記念写真のお店なんか、ドレスやら着物やら、山ほどありますし、流行にも敏感です。そういうお店で、顔うつりを確かめ、本人の好みにもあった柄を選んでおいて、ちゃんとした着物のお店で、それとおなじような着物を購入されるのが、ベストではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに顔映りって着物の柄よりも大事ですよね。
じつはもともとレンタルも考えてたのですが先日行った写真スタジオには、これはって思うものがなかったので購入しようと思っています。
水色・・・お洋服でもあんまり似合うものがないんですが好きだというので着せちゃってます(^_^;) が、おっしゃるとおり七五三の写真は一生残るのでよく考えてから選ぶことにします。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/06 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!