プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中2まで5年ほどピアノをやっていて、高校に入ってから再び始めました。

今まではあんまりピアノが好きではなかったのですが、中2くらいからクラシックに目覚めてしまい、
ショパンなどを弾いています。(エチュードとかポロネーズとか、難しいものは弾けません^^; ソナチネアルバム1レベルと考えていただいて結構です)
それで、中2でやめたのも、もっとちゃんとした、せめてピアノ専攻の音大出身の先生に習いたい、という気持ちからでした。中3は受験だったので、高校に入ってから、やっと良さそうな先生を見つけました。

今もレッスンを受けていて、確かに良い先生で、ピアノの上達を自分でも感じます。ですが、何しろ月謝が高いんです。これは予想外で…
1回45分が月に4回あって、月謝は1万3000円です。しかも最近、先生がせっかく習うんだし、1回60分にしませんか?と誘ってきます^^;(高校生は60分が多いらしいです) 60分となると、月謝は1万5000円になります…。
また、発表会も出ることにはしてあるのですが、これまた高そうです(まだ値段は聞いていませんが)

残り15分は意外と大切で(先生がわざとそう仕向けている気もしますが)、60分にしたい、とは思っていますが、1万5000円となると、親が「うーん」って感じです。
他に習い事もやっていて、しかも私は音大など全く目指していません。あくまで趣味なのです。親はお金のことは気にしなくていいよ、とかいいつつも、やっぱり乗り気ではなく、ちょっと厳しいらしいです。

私も、ピアノにばっかりお金をかけても、やはり趣味なので、どうかなあ、と思うのですが…
でも、習うとしてもせいぜい高3までなので。それを考えても、やっぱり1万5000円が月謝というのは、趣味にしては贅沢なのでしょうか?

A 回答 (7件)

個人レッスンとしては、そこまで高くはないかな、って思います。


子供のグループレッスンとか大手の個人レッスンとか
無名のところならなら7~8000円で個人30分~グループ50分ぐらいですかね。

ある程度の先生に習うとなると、1万円は超えちゃうかなと思います。

また、ピアノの曲も難しく長くなっていけばそれだけレッスンにかかる時間も長くなりますしね。

とはいえお金も無限じゃないし、ほかの習い事もあるし
悩みますよね。
音大やプレイヤーを目指すわけじゃないなら、って気持ちもわかります。

ただ、もし親が「出せる」「気にしなくていい」というなら
頭下げちゃえばいいと思います。
私も中2終わりで質問者さんぐらいのソナチネ1後半ぐらいで受験を機にやめました。
受験が終わったら再開するつもりで、その機会に先生を変えたいなって思って。
結局そのまま部活が忙しくて再開しないまま
大人になって随分経って再開してショパンのノクターンやワルツの初級向けのものをやっています。

多分大学受験をされるつもりなら、その時期にはやはりレッスンを休むとかやめるとかになるかもしれません
となると質問者さん的には高校2年中にどこまでいけるか、って結構大きくないですか?

そしてせっかくお金出して習うなら「弾ける」っていうちょっと「得意」と言えるにはやっぱり
ある程度名曲のレパートリーが欲しくないですか

なので2年間は頑張ったらどうかなと思います
個人的にソナチネ1~2で終わるというのは、あとから振りかえれば
ショパンの名曲や、ベートーベン、モーツァルトという大作曲家の曲に手が届きかかった
「さあこれからクラシック」「さあピアノだ」ってところで止まってしまうということなんですよね
なので次のレッスン中断までに「どこまで行けるか」ってのは
行けるところまで行ったほうがいいよ、と言いたいです。

大学に入ればバイト代など自分で頑張るなり
また通うところも変わるかもしれません
ましてやもし、就職するのならピアノにかけられる時間なんてほとんどなくなるでしょうから。

発表会だって人生であと何度出られるかわかりませんよ?

ただ、親御さんが本当に苦しいとか困ってるなら
趣味なので一線を引く必要があるとは思いますが…
質問者さんはどこまで弾きたいですか?
ピアノは一生の趣味とは言え、大人になって就職などによっては本格的に弾くこともなくなるかもしれません
やるからには幻想や革命やら弾いてみたいと思いませんか?
それとものんびりでもとにかくピアノの勉強ができればいいですか?

自分でも目標を決めるのもいいと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今のところの目標は「幻想即興曲」です。生きている間にあれくらいは弾けたらいいなー、と思っています。
そうですよね、今までまともなクラシックを弾いていませんでした。
趣味とは言っても「弾くこと」がいいか、「弾けること」がいいか、の違いでしょうか。なるほど、そこは大切でした。
ありがとうございましたv

お礼日時:2012/08/17 15:41

すみません、ピアノって以外に月謝が安くてびっくりしました。



マイナーですが、今ハーモニカを習っています。

月1回だけなのですが、平日1時間で8000円です。
(土日だと1時間9000円です)

40分コースだと少し安くなりますが、40分だと基礎練習で終わってしまうので、
1時間コースを習ってます。

1回60分で月2回or3回で先生と交渉してみたらいかがでしょうか・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月の回数を減らすのもアリですね。
それにしても、ハーモニカって高いんですね、驚きました。
ありがとうございますv

お礼日時:2012/08/17 15:35

自宅でピアノを教えています。


質問者さんはソナチネアルバム1レベルと書いていますが、
ショパン(ワルツとかノクターンかな?)を弾いているのであれば、ソナタレベルではないでしょうか?
だとしたら1万3000円はそれほど高いとは思いません。

60分で1万5000円も先生の指導に満足しているのであれば、それほど高いとは感じません。
高3までと思っているのであれば、ちょっと無理して親御さんに出してもらうのがいいと思います。
ピアノの技術は一生物ですから。大人になってからではなかなか身につきません。
どうしても家計がきつければ今のまま45分レッスンでもいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ワルツとかノクターン、当たってます。といってもそんなにレパートリーもないので、有名どころしか弾けませんが^^;
一生物ですか、そう言われると揺らぎますね…家計はどうなんでしょう、もう一度相談してみますね。ありがとうございましたv

お礼日時:2012/08/17 15:34

こんばんは。


30代の10年間ほどピアノ教室に通ったオジサンです。
月4回、1回30分、¥8,000でした、発表会の参加費は忘れました。(安かったと思う)
ヤマハとかではなく個人教室で先生の本業はシャンソン歌手でした。
レベルは貴方と同じくらいかな、今は全然ダメですけど。

まあ塾とか予備校に比べたら全然安いんですけどね、単純に比較すると、 
・45分¥13,000 288円/分
・60分¥15,000 250円/分
だからお得感は60分ですね、でも貴方の聞きたいことはこんなことではないですね。

私の場合は30分が適切な時間だったと思います。
一度補講で60分やりましたが集中力がつづかなかった、最後ダラダラになってしまった。
年齢差とか有ると思います。
貴方の場合普段45分やっている訳で、で先生もその後の15分が大切って言ってる訳で。
60分に賛成です。

私はその先生の個性も貴方のお宅の家計も知らない訳ですが、 
先生も今までの経験から貴方の上達を優先して薦めていると思いますし、
あと個人教室の経営者だとそんなに商売っ気はないような気がします。(と思う)

他に習い事があって、¥15,000/月が贅沢かどうか、これは解りません。
¥2,000のUPは貴方がお母さんを少し手伝うとか、お父さんの肩を揉んであげるとか、
色々やりようがあると思います、いいよって言ってるぐらいなら。

・・・・と勝手に書きましたが詰まるところ貴方のやる気次第なんじゃないかと思います。
てか答えようの無い質問だけどね。(答えてるしー)

いじょん。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やはり塾に比べたら安いんですね、少し安心しました。
自分のやる気ですか、確かにそれが一番大切ですね*
ありがとうございましたv

お礼日時:2012/08/17 15:29

隔週のレッスンをお願いするか、そういったレッスン形態を行っている先生を探してはいかがでしょうか? 第一・第三週、または第二・第四週、というように、月に二回のレッスンを認める教室もありますし、趣味程度ならそれで十分でしょう。



尚、あなたの先生のレッスン料が高いか安いかは、先生の経歴やレッスンの地域をお示しいただかないと判断しかねます。音大出身でもレッスン料はピンからキリまであります。ただ、震災以降多くの教室がレッスン料を値下げしましたので、教室を探したり変更するには良い時期かも知れません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

先生は、桐朋音楽大卒だそうです。そんなに飛び回ってコンサートとかする先生じゃなく、きれいな家でのんびり(?)レッスンしてます。
なるほど、参考にします。ありがとうございますv

お礼日時:2012/08/17 15:26

私は小1から中2まで習っていました。



やっぱり月謝は先生によって変わるらしいです。

私は週1で時間はだいたい1時間で1ヶ月6000円くらいでした。

でも厳しくもいい先生でとても上達してコンペでも本選までは行けるようになりました;

発表会まえは練習日が増えるかもですね…;

趣味だったらもっと安いところを探してみてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良い先生で月謝6000円とは、羨ましいです*
ああー、なるほど、練習日が増えたらもっとお金とりますもんね^^;
ありがとうございますv

お礼日時:2012/08/17 15:24

 某大手の音楽教室でアンサンブルクルーズになると、アンサンブルの時間と個人レッスンの時間でそれ以上の額になります。

また週に二回送迎があるので、まあなんというか趣味にしても時間もお金もかかるのは仕方ないかなと。

 ちなみに、音楽大学受験のときは一回につき二万円でした。20年前で。

 趣味にお金の糸目はつけない・・・・。

 もっとかかる趣味は多いし。

 私が親なら別にかまわないと思う。
 曲が長くなると、全曲通して弾くだけで10分かかったりするしね。
 そうなると、60分でもたりないかなとか考える。

 最初にスケールカデンツ・練習曲・簡単な曲・難しい本格的なプログラムと考えると最後の15分は大事です。
そこにソルフェージュを入れたらもっとかかる。
 
 有名な先生ならしかたないかなとか、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…どんな趣味でもお金はかかるものですね^^;
ありがとうございますv

お礼日時:2012/08/17 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています