プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方ガンダム好きですが、お台場のガンダムなんかを見ると「やりすぎ」だろうと感じます(^^;


たくさんあるアニメの中で長く愛されているガンダム。


どこにそこまでの魅力があるんでしょうか?

A 回答 (3件)

詳しく説明する気はありません。

リアルタイムで見て来た物としては,
コンセプトが斬新であった。物の見方を一変させてくれた。という事だと思います。
よく言われるのが,それまでのアニメ・格闘/戦闘ものと違い「正義はどちら側にもある」と初めてテレビで放送した事。
次に,それまでのロボットものは、スーパーマンやウルトラマンと同じように,特別な人間だけが操れるもの。
では無く,車や飛行機の延長線上にあるメカにすぎない。精々の違いは,一般車かレーシングカーでしかない。
普通の人も訓練さえすれば,乗る事が出来る。ヒーローへの門が解放された。見たいなイメージがあった。
後,台詞がダンディズムだったこと。ハリウッド映画のヒーローしか言わないような台詞を脇役でもバンバン発言していく。

当時としては先端を行っていたから,鮮明に印象付けられたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かに単純じゃないところに魅力がありましたよね。

お礼日時:2012/08/29 20:03

 ロボットアニメを変えた作品です。

敵味方とも魅力が有りますからね。
 企業が作るロボットという考えが出てきたのもガンダムらしい。それまでは一人の科学者が作ったとか現実から離れている事も多かった。 
 その後、その流れをくむロボットアニメが増えて来る。リアルさを求めた物で。

 その後、エヴァンゲリオンが新しい流れを生み出し、現在はその流れをくむ作品が増えた。今はまた別の流れが生まれつつあるのかな?

 それとやっぱりガンプラですね。あれがブームを作りましたよ。ジオラマとか作ったりすごかったから。フィギュアで有名になっているボークスもプラモデルを扱う店だったのでジオラマのコンテストか行っていて、すごかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エヴァの場合は、ちょっと違う方向に走ったと思ってます。
敵が人間じゃない。敵側の描写(人物描写、心理描写)が一切無い。

それでもエヴァもガンダムの影響は受けてますけどね。


ガンプラは確かにブームになりましたよね。

お礼日時:2012/08/29 20:08

ガンダム以前のロボットモノ・ヒーローモノは


例えば、マジンガーシリーズ然り、ジャンボーグ然り、ライディーン然り

主人公は超人的な能力を持ち、絶対的に正義であり、悩むことなどなかった
対する敵役は平凡な能力又は単細胞で、絶対的に悪であった。

つまり善悪がハッキリしていたこと、ヒーロー側の装備に工夫はあっても敵役はその他大勢であった

ガンダム以後は、
例え敵役であってもそれぞれに性格の違いや派閥、思惑があり装備にも個性がある。
ヒーローも完成されたモノではなく、悩んだり苦しんだり不完全なモノ、普通の人間である事が増えた

当時は、そんなのアリ~?って意外感があったような気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガンダムも「ニュータイプ」という言葉を使って、超人的な能力を有してましたよね。

超能力と言わないで「ニュータイプ」
ロボットと言わないで「モビルスーツ」

と独特な世界観が確かに魅力的でした。

>ヒーローも完成されたモノではなく、悩んだり苦しんだり不完全なモノ、普通の人間である事が増えた

そうですね。
確かにガンダムがほかのアニメに与えた影響を大きいと思います。

お礼日時:2012/08/29 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!