dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約9ヶ月前に交通事故に遭い、ムチウチ症になりましたが、
通っている病院では、リハビリはせずに薬のみによる治療が現在まで行われています。
通院した回数は約80日、週2.5回程のペースになります。
薬は行くたびに毎回1週間分が処方され、あまりにも薬の量が多いので、
かなり疑問に感じています。
又、MRI検査も首と腰で計5回撮っています。
私としては、リハビリはいつするのだろうと思い、先日「リハビリはいつからするのですか?」と
聞いたところ、「リハビリはしません。リハビリをすることによって、症状が悪くなる人もいるんです。」
と言われ、ビックリしました。
ムチウチになって、リハビリをしないというのは、よくある事なのでしょうか?
又、加害者側の保険屋さんから、「そろそろどうでしょうか?」と先日電話がありましたが、
首・肩・腕・腰の凝り、痛み、手のしびれ等の症状がいっこうによくなりません。
このような状況で、今の病院ではリハビリはしてもらえそうにありません。
かといって今更、別の病院に変更することは遅すぎるような気がします。
リハビリをしないと言う事は症状が軽いと思われ、示談金が少額になるとかはあるのでしょうか?

良きアドバイス・ご意見がありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

病院に通院した日数で判断します、リハビリするかしないかは、あなた個人の問題です。

お金がたくさん欲しいなら、弁護士と契約しましょう、即1・5から2バイケイサントナリマス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/28 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!