dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームセンターで買った充電器で、原付用の新品バッテリーを充電したのですが1日でセルが回らなくなりました。

その充電器には電圧計などはついておらず、フル充電のランプがつくまで一晩ほったらかしにしていました。

そこで質問ですが、セル側に故障などの原因がないとすれば、バッテリーの過充電が原因てことも考えられるでしょうか?それともレギュレータの故障など、別の故障でしょうか?

この文面ではわかりにくいかもしれませんががわかる方がいればアドバイスを下さい!

症状
バッテリーが1日で上がってセルが回らない
キック始動でエンジンは掛かる。
エンジンは掛かるが、灯火類が点かない時がある。その場合、異常にアイドリングが高くなる

車種は旧シグナスです

A 回答 (6件)

そもそも新品バッテリを充電する必要に疑問があります、確かに液を入れたときから劣化、自然放電が始まりますが、装着して走れば勝手に充電してくれますよ。


聞きかじりの知識で補充電するよりはるかに確実です(多分「補充電」の言葉知らなかったと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はいい勉強になりました!

失敗していろいろ覚えて行くものです。

貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2012/10/03 19:08

最近の原付でしたら私の知る限り容量も4ah程度の小さいものだしMFバッテリーですから専用充電器を使用するのが一番安全です、もし車用あるいはバイクでも開放式用の物だと一晩充電しっぱなしだとまず新品とはいえバッテリーを駄目にしています、私も基本的に車は車をメインに考えられた一応開放式ならバイクにも使用できると言うもの(結構高価でした)とMFバッテリーに常に繋いでおけるフロート充電式の物と2つ使い分けています。



又新品のバッテリーでも液入りで販売されている物は使用前に補充電することで本来の能力を使用すると言う意味合いは有りますがこれも適正な充電器で適正な補充電を行った場合で原付のバッテリーなどはMF用のフロート充電式の物でも無い限り一晩は行き過ぎです(もし車用の6A程度の物であれば掛けない方がよい位)もちろん私ならそのようなときは何もしないで取り付けてキックで始動してしばらく乗ります。

MFは内部で循環する方式をとっているため液の補充も必要ないですが想定以上の電流などを流して充電すると圧力弁が安全のため飛んだりしますし何よりも寿命は極端に短くなります。
以上簡単に書きましたがテスター以前の話になります、きちんとしたバッテリーを取り付けて始動後にターミナルでどの程度の電圧が出ているかなど簡易的なことは安いテスター一つあれば解りますがそれも多少の知識と経験がないと難しいです(もちろんバッテリーの寿命の判断も大まかには出来ます)
    • good
    • 0

まず、たぶんバッテリーが終わりました。



バイクのバッテリーはMF(メンテナンスフリー)の密閉式だと思うんですが、ホームセンターで売っている安価な充電器だとダメな場合が多いです。

“密閉式対応”と謳っているタイプだとOKなんですが、車等のバッテリーの充電がメインに考えられていて、充電電流が強くて実質急速充電になると思います。

因みに、私の持っているバイク専用充電器で0.5~1.2Aとありますが、車兼用のだと6.0Aとあるので、まるで違いますね(^_^;)

私の持っている車兼用のだと、バッテリー充電時間は14Ahの充電量50%で約3時間…

一晩だったら、十分に残念な結果になり得る時間です(T_T)
ただ、私の持ってるのは、自動停止機能が付いてますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!

充電器は安いものですし、自動停止機能などはついていません。

私の安易な考えでしばらく充電しっぱなしでも大丈夫だと思ってました(>_<)

いろいろと勉強になりました。ありがとうございました

お礼日時:2012/10/02 21:09

 テスターの使い方を覚えて、発電できてるかとか、計って調べたほうが良いと思います。



 バッテリーが悪いか、レギュレートレクチファイアか、オルタネーターか、調べていくべき。

 テスターが無くても、エンジンかけといて、バッテリーはずして止まったら発電してないとか、乱暴だが、故障箇所を予想していくこともできるが、複合故障の場合とか、わからなかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

バイク屋に持ち込めば簡単な話なんですが、自分である程度の事を把握しときたく質問しました。

他の方にも指摘されたように、一度テスターで調べてみます。

お礼日時:2012/10/02 16:56

新品バッテリーに充電したら過充電になって死ぬのは当たり前です。



過充電防止装置のついた充電器を使わなきゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電済みバッテリーでは無いといわれたので充電しました。
間違ってましたかね?ホームセンターで買った安い充電器では物足りないという事ですね。
他の方にもいわれましたが、テスターで一度調べてみます。
ご意見ありがとうございました

お礼日時:2012/10/02 16:48

レギュレーターや発電回路の故障の判断は「テスターで電圧測るだけ」の簡単なものですが


測定しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テスターを持ち合わせてないので測っていません。

これを機にテスターを購入します。

ありがとうございました

お礼日時:2012/10/02 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!