アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人・私ともに20代の結婚1年目夫婦です。

知り合った当初、主人はお酒が弱い方でした。
飲み会の席でグラスビール1杯飲んだだけで顔を真っ赤にして頭痛や眠気を訴えるほど。
外食の際に1杯だけ飲むことは時々ありましたが、買って来てまで家で飲むなんてことは皆無でした。

しかし、いつからか家の冷蔵庫には缶ビールが常備されている状態に。
初めは土日にしか飲まなかったので「休みの日ぐらいいいか」と大目に見ていたのですが、
最近は平日も毎日晩酌するようになりました。
「もうやめておきな」という忠告も聞かず「あと1本だけ」と言いながら結局500mL缶を3~4本飲んでいます。
なんとかお風呂には入れさせますが、その後はぐでんぐでんになって布団にバタンキュー。
翌日の準備もせず歯磨きもせず、毎晩9時頃には寝てしまいます。こんな状態が毎日です。
毎朝「お酒はダメだな」「今日は飲まないぞ!」と言って出勤して行くのですが、
私がパートから帰って来ると案の定、すでに何本か飲んで酔っ払っています。

一応自分でもマズイという自覚はあるようで、主人が冷静な状態の時に
「飲む曜日を最初に決めちゃおう」「1日1本だけのルールにしよう」などと案を練っているのですが、
いざルールを決めたところですぐに破ってしまい、効果なしでした。
家にビールがあるから飲んでしまうのでは?と思いわざとビールを買わないようにもしましたが
主人が仕事帰りに自分で買って来てしまってダメでした。

このままではアルコール中毒になってしまうのではないかと心配です。
むしろもうすでに中毒になっているような気もしますが・・・
お酒を飲むな!とは言いませんが、もう少しセーブさせたいです。
何か良い案はないでしょうか。

A 回答 (5件)

静かに、丁寧に、気配り思い遣りで


言っても、彼にはウルサク
感じられてしまうので説得は
難しいんですよね。

会社での春秋の健診が頼みですが
20代では血液検査はないでしょうから
困りましたね。

彼には、受け容れ難い現実、
認め難い現実などがないでしょうか。
現段階では、それをクリアしても
アルコール依存が止むとは思えない
段階ですよね。
彼が放棄しようとしてもアルコール類の
方が彼を離そうとしない状況……質問者さま
としては離婚を考慮する方がいいかもしれませんよ。
早急に、両家で話し合う機会をつくりませんか。
    • good
    • 0

500ml缶を3~4本飲んだ位で、ぐてんぐてんだと、本当はアルコールを飲んではいけない体質のような気がします。


私の知人で、同じように若いときコップ一杯のビールをやっと飲んでいたのが、仕事の付き合いとかで、だんだん飲めるようになったのですが、飲めない体質なのに大酒飲んでましたから、たぶん悪玉コレステロールが増え、病気になり、40歳代の若さで亡くなりまた。
飲めない体質の人が、大量にアルコールを摂取すると、どうなるか、実例を示してあげたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

依存症に片足突っ込んでしまったようですね



ルールも何もそんな甘いことではどうにもならないでしょう
即断酒させなければ早かれ遅かれ精神病院行きですよ。

ビールはご承知のようにガスが含まれているので
内臓に負担がかかりますから肝臓よりもむしろすい臓を痛めて
しまいます。

離婚も辞さずでガッツリ話をして下さい
中途半端な話では妥協になるので問題解決にはなりません

夫の恥は妻の恥でもあるのです あなたが更正させなければ
あなたも後ろ指指されかねませんよ
あんな飲んべいしか伴侶に選べない人だったんだとね

とにかく自分で買って来てダメでした・・では
いつまでたってもダメ・ダメ・ダメの連続でしょう
ダメでしたでは他人事 

とにかくあなたが超マジの本気印で怒髪天に
なれるか否かにかかっています。
    • good
    • 0

ビールの美味さを知ってしまいましたね。



私もご主人様同様、若いころ(22頃)は全然飲めず、毎日少しずつ飲むようになってから徐々に量が増えてゆき、26歳のころには「酒豪@アル中完成型」みたいな人間になってしまいました。
それから15年、酒を飲まない日は多分10日くらいだけ。幸いにも毎年やる健康診断では異常は見つかりません。
ものすごい汗っかきなのでビール10本くらいでは二日酔いにもならず(布団がビールの臭いしますが・・・)、とりあえず寝るまで飲むのが日課になっておりました。

そんな私がピタッとお酒を辞めました。

酔っ払って娘4歳に絡んで、脱臼させてしまったのです。

ものすごいショックで翌日から一切お酒は飲んでません(かれこれ4カ月)。
酒を飲んでの事件を見聞きしても、自分は大丈夫!なんて思い上がっていましたね。
泣いてた娘(記憶が薄いのですが)に申し訳なくて、きっとこの先もお酒は飲まないことでしょう。

断酒の最初の1か月はとにかく寝れませんでした。
でも娘も痛くて寝れなかったことを思うと、自分が大変な思いすることなんて小さなことです。

旦那さんが自分の意思で酒を辞めるのは非常に難しいと思いますし、そこまで飲む人が「量を減らす」ってのは更に至難の業かと思います。酒の怖さ(飲酒運転の事故なども含めて)を切々と訴えるしかないのかと思います。

ちなみに「強い酒を飲ませて早々に酔わせてしまおう!」なんてことは無意味な上、危険なので辞めましょう。
酔っ払ってしまえば「度数より量」になってしまいますから。
    • good
    • 1

ご本人が、アルコールに依存している事実を認め


改善しようとしない限り、どうにもなりません。

依存症である場合、飲むか飲まないかの選択しか、
ありません。 ほどほどにコントロールできないのが
依存症です。 

http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html

ま、このくらい普通だよとするのは、勝手ですが、
依存機関が長ければ長くなるほど、やめるのは難しくなります。

1週間飲まなくても何の問題もないなら、依存傾向はほとんどないでしょう。
とりあえず、一週間断酒できるか、試してみたら?
途中で断念しちゃうなら、今のうちに手を打っておいたほうが楽だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!