人生のプチ美学を教えてください!!

毛糸の品質と価格について

先日、ハマナカのコットンチャルカを購入して、ストールを編んでいます。
コットンチャルカ、定価で600円越えです。
ですが、意外にゴワついて編みにくいのです。(色はすごく良い・・・。)
それが味なのかな、とも思いますが、口コミをみると「やわらかくて」と言っている方もいます。
人により、感覚の違いはもちろんあると思いますし、作る物によってやわらかければ良いというものでもないですが・・・。

私がいつも使う糸(毛、綿、麻)は、1玉100円しないものから、せいぜい200円台なのですが、これらを使っていて、使用感がやっぱり良くないなと思うものもありますが、この600円のチャルカよりやわらかくて編み易いものがほとんどです。
ちなみに、ほとんどは 毛糸のピエロ か、イオンのパンドラハウスのパック物です。

前おきが長くなりましたが・・・。
チャルカは味だといわれればそのとおりなのですが、他の糸で考えても品質や手触りは価格と必ずしも比例するものではないのかなぁ?という疑問が、このチャルカで大きくなりました。

もちろん、メーカーさんの値の張る糸は、品質、手触りばっちりのものが多いです。
メーカーさんの糸の値段には、かなりの人件費や公告代が含まれてしまうから値段が高くなるのでしょうが、それにしても高すぎなのでは?と。

逆に、ピエロさんなどが安すぎるだけでしょうか?

このあたり、編物好きの方々はどう感じていらっしゃいますか?
ご意見お聞かせください。

A 回答 (2件)

編物はあまり得意ではないんですが


確かに価格は高いのに編みにくい毛糸ってありますね
もらい物ですがローワン社のフェルテッドツィード(1玉1500円らしい)が編みにくかったです
肌触りは毛糸とは思えないくらい滑らかでしたけどね

自分で100均で購入した毛糸の方が編みやすかったです(忘れたけど毛糸のピエロでも扱ってた)
ひょっとして自分の編み手が硬い?のでネップの多いツィード糸が苦手なのかも知れません

>メーカーさんの値の張る糸は,品質,手触りばっちりのものが多いです。
>メーカーさんの糸の値段には,かなりの人件費や広告代が含まれてしまうから値段が高くなるのでしょう
>が,それにしても高すぎなのでは?
まずそう見てよいでしょう,あと,手芸人口が少な過ぎなのも一因かも?
>逆に,ピエロさんなどが安すぎるだけでしょうか?
多分メーカーさんが放出した品質の良い毛糸を大量に一括仕入れして値段設定を下げてるのかも?
大巻された毛糸から1玉に分けて自社ラベルを付ければ・・・って想像します

関係ない話ですが
親戚に機械編み講師がいたのですが,問屋で購入するより安いと言って
衣料品の工場からコーン巻?の毛糸を購入してました
 *工場の編み機では端毛糸が使えない=一着分以上の端毛糸のコーン巻で放出する
工場の場合,原料なのでとても安価で良質の毛糸が手に入ったのだとか
チーズ巻?の抱えられない毛糸玉を見た事がありますよ

やはり親戚にお針子さんがいるので,工業用ミシン糸を分けてもらいますが
「手芸店で買うミシン糸の値段が高過ぎる・・・」と思いましたもんね
 *まぁ小分けする為に機械や人が関わってるのだから,あの値段なのでしょうが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、もうしわけありません。

やはり、問屋を通さないという事がこんなにも違いを生むものなんですね。
人件費も然り。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/22 11:10

毛糸ピエロが安いのは問屋を通していないからだと思います。


ハマナカなどのメーカーは・・・
メーカ→問屋・卸売業者→小売店という流れですから、価格が上がってしまうのだと。
その点、毛糸ピエロは後正産業という製造メーカー直営ですから、安く自社製品を提供できるのでしょう。
輸入商品も安いのは直接買い付けて売っているからかも。。。

ごわつきも糸の撚りで変わる事があるかと・・・
弱めの撚りだとフワッと柔らかな感触ですし、強めだとゴワッとした感触になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

撚り、ですか・・・。
そういう部分もあるんですね。

それにしても、あまりの値段の違いに品質との関係に疑問を持たずにはいられませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/22 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!