1つだけ過去を変えられるとしたら?

1970年4月10日、ポール・マッカートニーの脱退によりビートルズは事実上の解散となりました(法的には1971年3月12日)が、「無期限の活動休止」という形式を取ってポールと他の3人が冷却期間を置いていれば、解散する必要は無く3年後にでも活動再開できたのではないでしょうか?

他の3人との確執や音楽性の相違でポールはビートルズを続けるつもりはなかったのかな・・・と考えてしまいます。

A 回答 (2件)

ビートルズに限らず、バンドって、方向性や音楽性の相違やメンバーとの軋轢が生じて不満を抱えると、


・なんで俺がこんなジャンルをやんなきゃいけないんだ?
・なんで俺があいつと一緒にプレイしないといけなんだ?
・なんで俺がこのバンドにいるんだ?
・あー、つまんねぇ、むかつく、むかつく
ってな感じで、メンバー間の確執や亀裂は増幅することはあっても、収拾することは滅多にないものです。ゆえに「冷却期間」のような考え方になることはまずないでしょう。プロ/アマ問わず、バンドを組んで活動したことがある人なら多くの人が経験していると思います(当方も若かりし頃にアマバンドをいくつか組んでて、何度か経験あります)。このような原因で解散したバンドの場合、再結成するには、これらの不満や亀裂をすべて解消しないといけないので、非常に難しいです。プロの人気バンドの場合、最も再結成しやすい動機が「金を稼ぐため」「若かりし頃を懐かしむため」あたりかと思います。

ビートルズの亀裂は、それぞれが個性を主張し始めた66年のリボルバーあたりから始まったんじゃないかと、68年あたりでメンバー間の音楽性や人生観の確執や相違が決定的になりながらも惰性で2年ほど活動して、69年の終わり頃に亀裂はピークを迎えたって感じだろうな、と思います。68年あたり(インドから帰ってきた後またはマジカルミステリーツアーの失敗あたりが引き金で)で解散してもおかしくなかったのに、よく持った方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビートルズがバラバラになっていったのはジョンがヨーコと出会った事と彼らのマネージャーだったブライアン・エプスタインの死も関係してるんじゃないかとか色々、言われていましたね。

私はバンドの経験とか無いのでわからないのですが、やはり長い事、一緒にいると他のメンバーと仲が険悪になったりするものなのですか・・・。

曲のクレジットにしても「この曲は俺が1人で作ったのに何で印税を4人で山分けしなきゃいけないんだ」という事もあったでしょうね。

脱退だったり解散だったり一度メンバーがバンドから離れてしまうと、その後、再結成したとしても、それは仲を修復したのではなく金儲けだったりしますよね。

KISSはよくお互い顔を見合わせて一緒に数年やれたなと思うし、エアロスミスのジョー・ペリーも再びスティーヴン・タイラーと仲よさそうに見えて、実際は一緒に曲はかけないだろうなとは思ったりヴァン・ヘイレンだってディヴィッド・リー・ロスと他のメンバーお互い悪口を言い合ってて、サミー・ヘイガーという巧いシンガーがいることもあって、修復は無理なのかなと思いきや再結成しましたし(ただしマイケル・アンソニーはいませんが)。

サージェント・ペパーズはポール主導のアルバムだし、ホワイトアルバムなんか見てると良い曲がいっぱいあるんですがバンドとしてはもう終わったな、ここから4人は別々に行きたがってるという感じに見てとれました。

ただビートルズの4人が仲が悪いというよりもポールVSジョン、ジョージ、リンゴでしょう。

私はポールの曲もジョンの曲も両方好きですので、解散は悲しいです。

ファンの為にも個人はソロをやりながらもビートルズとして存続してほしかったなと思います。

回答どうも有難うございます。

お礼日時:2012/10/28 05:09

こんばんは!^^



そうですね…、やはりジョンとの確執が大きかったように思われます。特にジョンは、オノ・ヨーコと付き合い始めてから、別な方向に目覚めてしまった感がありますね。その頃、ジョンはまだ正式に離婚はしておらず、それも快く思ってなかったふしもありますし…、音楽の方向性の違いも大きくなるばかりで、今までのようにジョンとポールの共作もありえないほど、煮詰まった結果が、解散という結論に達したのだと思います。

もし、ジョンがオノ・ヨーコと出会ってなかったら、もう少しバンドは存続したような気がします。

これは、あくまでも私見ですので、他の回答者の意見も参考にしてみてください!^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!