dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八月末に子供が生まれて妻と子供は現在実家に帰っています。(第一子で和歌山)
私は大阪(地元も大阪です)の大手化学会社で働いており、転勤となれば広島・山口・岐阜・富山etcといったところです。

最近の転勤のトレンドは岐阜で、「もし岐阜に転勤になったらどうする?」と妻に聞いたところ
「単身赴任でもいい?(笑)」と言われました。
妻の言い方からして相手の出方を伺っている感じでした。

正直、全く想定外の返答だったので「え?あ?う、うん、そっちは子育てにいい環境だもんね」と
きょどりながら答えました。付き合っている時は小さい子供を見てもあまり反応が無かったので
正直自分の子供が生まれた場合の事を考えると正直不安でした。ですんで喜ばしい事かな?と
思いますが・・・


現在の妻の心境からして夫<<<<<<<子供となるのはわかりますが、特に女性の方理解できますか?

A 回答 (12件中11~12件)

理解出来ます。



私の旦那が自衛官で転勤が多いせいだから奥様に共感できるというのもあると思いますが…
両親共に自衛官の方は、子供をじいやばあに面倒みさせて、転勤してバリバリ働くと旦那から聞きました。これには絶句ですが……

まだ生まれて数ヶ月の赤ちゃんを転勤について行ってまで連れ回したくないとお考えかもしれません。赤ちゃん、ただでさえ免疫がないのに…と。

よくお話し合いをされてみてはいかがでしょう?
転勤についてきたくない理由もバシッと聞いてみては?

この回答への補足

>>転勤についてきたくない理由もバシッと聞いてみては?
現在のところは子育てに不安がある+実家が居心地いいからだと思います。
向こうの両親も初孫で可愛くて仕方ないみたいですね。

後はある程度大きくなって転勤⇒友達の輪に入れるか・・・とかだと思います。

補足日時:2012/11/09 23:23
    • good
    • 0

いや、理解できません。



普通は子供が出来たら「子供のためにも」夫と一緒にいたいと思うものです。

もう一度奥様と話し合った方が良いと思いますよ。

この回答への補足

明日行くんで話し合ってみます。それまで締め切らずに置いときますね。

補足日時:2012/11/09 23:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています