
1959年生まれです。2012年11月現在53才です。
社会人になって、33年が経過しその間、転職を何回か繰り返しましたので、現在は以下のような年金支払い経歴となっています。
厚生年金・厚生年金基金・国民年金・共済年金と複数にまたがっています。
支払年数が通算25年とか40年とかの制約があると思いますが、
65才から年金はもらえますか。(もし、現行制度が存続するならばということですが)
もらえるとしたらどこの年金をもらえるのでしょうか。
もしこのままだともらえないとしたら、なにかもらえるようにする方法がありますか。
1.1980年(昭和55年)~2000年(平成12年)の間、厚生年金に242ヶ月(約20年)間支払。
2.2001年(平成13年)~2003年(平成15年)の間、国民年金を10ヶ月(1年弱)を支払(他は未納期間)
3.2003年(平成15年)~2012年(現在平成24年)の間、共済年金(私学共済)を99か月(8年強)支払
4.1987年(昭和62年)~1988年(昭和63年)の間、20か月(厚生年金基金)に加入
1.2.3の合計では、242+10+99=351か月(29年3か月)です
5.今後も、共済年金に最低でも60才まで(今後7年間)は加入の予定です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
受給資格は、全部あわせて(厚生年金、共済年金、国民年金)25年以上あればOKです、
すなわち、厚生年金、共済年金、基礎年金が受給できます、
また、基金は別物で(3階部分)1カ月でも入っていれば、受給できます。
ねんきんネットで記録があるないによらず、(一元化されてないため共済記録は反映されていない)年金請求手続きのときに証明書類(加入期間通知書)が必要になります、
質問者さんの場合、年金機構と共済組合にそれぞれ請求することとなります。
全部あわせて(厚生年金、共済年金、国民年金)25年以上あればOKなのですね。
ひと安心です。
しかしやはり一元管理されてないので、素人には年金関連は難しいです。
勉強します。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
日本年金機構のホームページにて、ご自分の年金の状況が確認できます。
払い戻しの年齢の入力などもできますので、ぜひ使用して下さい。
使用に関しては、保険証をご用意下さい。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp
この回答への補足
早速のご回答をありがとうございます。
年金ネットには、ログインしてみました。
共済年金の8年分が反映されていませんでした。
現状では厚生・国民併せて242ヶ月(約20年)ですので、このままだとおそらく
厚生年金の25年以上という要件を満たしてはいません。
共済年金分を入れたらOKなのか、それでもNGなのか、
年金ネットではわかりませんでした。
最終的には、年金事務所に尋ねるべきなのでしょうが、
あらかじめ予備知識があればと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神医療の年金について
-
障害年金について
-
65歳以降も調剤薬局で働きたい...
-
共済年金について 特別国家公務...
-
年金は他府県に引越しても受け...
-
年金定期便の予定見込額が2043...
-
年金ってぶっちゃけ自転車操業...
-
地方公務員の定年後の再任用の...
-
2〜5月までの年金の支払いがで...
-
年金
-
生活保護と障害者年金
-
年金についての相談です
-
自衛官の元トップの年金受給額は?
-
障害者年金について
-
西日本酒類販売業厚生年金基金...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
高齢年金だけで生活をしている...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
うつ病はどのような症状ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の収入が1000万円以上の人...
-
地方公務員の定年後の再任用の...
-
年金額の確認の書類としては、...
-
大阪 小学校教諭 定年後 再任用...
-
保険について教えて下さい。
-
西日本酒類販売業厚生年金基金...
-
年金いらないんで年金払いたく...
-
個人年金を年金で受け取るか一...
-
一般就労しながら障害者年金は...
-
教員退職後の年金について質問...
-
年金証書が、1月に届いたのです...
-
年金の支給始まりについて。 59...
-
年金証書が届くまでどのくらい...
-
現在24歳です。 このまま年金を...
-
公務員の年金について。 【2015...
-
現在の年金制度で 今疑問になっ...
-
障害年金のイメージって、どう...
-
国家公務員の老後の年金額や恩...
-
年金納付延長
-
年金の口座番号について 年金の...
おすすめ情報