プロが教えるわが家の防犯対策術!

中小企業の社員です。
大学生向けに会社説明会を開くので、会社説明会資料を作っています。
主要取引先名一覧として相手先に無断で社名を掲載して、取引先会社との間に問題が起こらないか心配で質問しました。
70社ほど社名を掲載する予定です。
もし学生の中に家族に取引先会社に勤めている方がいて、情報を掲載することで法律上もしくは取引上に問題が起こったら困ります。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご回答お願いします。

A 回答 (4件)

これは御社の事業形態やその業界の慣行によります。

現実に、主要取引先を公開している企業もあります。
しかし、かりに、個別に取引先の掲載承諾を得たところで、問題はあり得ますのでご注意ください。
たとえば、御社と御社のある取引先Aとの関係は、承諾があれば公表できるかもしれません。同様に、取引先Bとの関係も、承諾があれば公表できるかもしれません。しかし、取引先Aと取引先Bとの直接または間接の関係は御社が勝手に公表できるとは限りません。A社とB社が競合関係にある場合もあります。
法律上の問題が無いとしても、道義上の問題があり得ます。それを契機に御社と取引先との関係が変化する可能性もあります。

同様のことですが、たとえば、御社がメールで複数の取引先に、何らかの内容(ビジネス取引上の連絡や通知など)を発信する場合、宛先をすべてCC: で指定すると同様のことが発生します。つまり、CC: で指定されたA社、B社、などは、受信したメールでお互いにその位置づけを知ってしまうのです。
こうした場合には、ご存じのように、BCC:を使用するのがビジネスのマナーであり、常識です。

説明会で、取引先リストをパワーポイントなどで表示し、資料の配布には含めないことが一般的です。
以上のことを考慮ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
やはりおっしゃられる通り色々な事態が予測できますので、資料には業種だけ掲載し
て取引先会社名を公開しないことにしました。
質問があった場合にだけ社名を載せた資料を見せるという形を取りました。
無事に会社説明会も終わりましたので、お礼申し上げます。

お礼日時:2012/11/30 13:35

>情報を掲載することで法律上もしくは取引上に問題が起こったら困ります。



 取引先に個別に確認すれば済むことです。
また、取引先名一覧は渡す必要がないのであれば、資料を回収するなりすれ
ばどうでしょう。

 兎に角、取引先会社は、あなたの会社に利用され勧誘の道具にされたこと
を問題が発覚した際に問いますので、事前に確認が必須です。
取引先だから、事実だといって、何にでも記載していいとはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
掲載会社すべてに許可を取るのも大変ですし、後々問題になっても困るので会社名を
公開しないことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/30 13:35

こんにちは。



無礼にならなければ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 15:30

実際に取引があり、取引の事実や会社名を秘匿するような特別の約束がなければ問題有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています