天使と悪魔選手権

見ていただきありあがとうございます。長文失礼いたします。

私35歳、妻31歳、3歳と1歳の息子がいます。

妻との関係で、家族の雰囲気がよくありません。
経緯は少し省略しますが、妻と結婚してから、妻の暴言が酷く、また、時折鬱のような感じと思う時がありました。月に数回は、夜中まで、日頃の不平不満(主婦は大変だ、あなたは仕事で外出できるからよい・・・云々)が続きます。反論すると更に酷くなるので、私はただただ聞いて、時折謝ります。
当初は、結婚や出産がきっかけで生活環境が違ってきているからと考えましたが、どうも私にだけしかそのような言動はみせません。また、2人の息子の出産を隔て、ストレスも溜まっているのだと思い、子どもが生まれてからは、定時で帰宅し、できるだけ家事や育児を手伝い、労いの言葉もかけてきたつもりですが、一向に収まる気配がない為、昨年、心療内科に通院して、私も一緒にカウンセリングに同席しました。
そこで少しわかったのが、原因は、彼女の家族にあるようです。妻の強い要望と「もう大丈夫」という言葉で、途中で通院は止めてしまいましたが、はっきりとした診断はされておりませんが、私も何冊か本を読んで、アダルトチルドレンだと判断しております。
妻の母親は、自由に生きているという感じがしますが、今も近くに居住しており、子ども(妻)をそんなにないがしろにしているという感じはしません。週に1回は、妻の実家でご飯をご馳走になります。
多分、どんなに母親が世話をしても、「愛情が足りない」「愛されていない」と言うと思います。
そうなった原因は、姉の職業上、母親が、妻がまだ思春期の時からずっと姉につきっきりで、最近やっと手が離れて、妻と母親が向き合う時間ができても、今尚、過去の寂しさを埋めることができないのかなと、これまでに聞いた話を繋いでで勝手に理解しております。

今回、3人目が欲しいとの妻が言い出したので、私は、「反対ではないけど、精神的にも疲れているし、少し自分に余裕ができたらでいいんじゃない?上の息子がもう少し大きくなったら楽にもなるし」
と言いましたら、「あなたは分かってくれない」と激しく責められました。
実際過去2回の出産時は、その精神状態は酷く、私も心が折れました。
私も家族は多いことについては、賛成なのですが、子どもを欲しい理由が、「こんどこそ(3人目の出産時)には、母にやさしくしてもらえる」、「(ライバル視している)ママ共が3人目を妊娠した」等の理由があるようです。
それがきっかけで、日常生活の全てが気に入らない様子です。私も仕事があるので、これ以上仕事をおろそかにできませんし、毎晩毎晩妻に責め立てられて体も持ちません。私自身無料の行政のカウンセラーにも相談しましたが、離婚という選択をとった場合、日常の怒りは、おそらく息子に向かうであろうともいわれました。それは連鎖を断ち切るためにも避けたいですし、息子を守りたいという気持ちが今は強いです。

私にできることはありますでしょうか。また同じような経験がある方アドバイスを下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

No.8です。

お礼文拝見しました。
他の方へのお礼文も含めて見てみて思ったのは、やはり奥様は質問者さまに甘えている、甘えたいのだと思います。
それは、質問者さまだけに心を許しているからこそだと思います。
実の親から得られなかった(と奥様は感じている)愛情を、質問者さまに求めているのだと思います。
質問者さまにしてみれば「勘弁してくれよ、俺はお前の親じゃない」という感じで、重たく感じられると思いますが…。
ただ、お子様たちの為にも奥様をなんとか支えてあげてほしいと、思ってしまいます。

お礼文に「(奥様のお母様が)自分の好きなことに時間を費やしたい」とありますが、
30超えてるとはいえ精神的には子供のままで自立できていない実の娘よりも、自分の趣味を優先させる、というところが、状況を理解していないんだな、(失礼ながら)愛情が少し薄いお母様なのかな、と思いました。

奥様が小さい時に両親の離婚を経験なさっている、これもすごく大きいことだと思います。
やはり親からの愛情に飢えているのだと思います。

できることならば、質問者さま、奥様、奥様のお母様全員でカウンセリングを受けるのがいいと思うのですが、
無理なんでしょうね…。
質問者さまだけでもカウンセリングに通われて、専門家のアドバイスを受けるのがいいと思います。
できれば、愛着障害(ひどい身体的虐待だけではなく、岡田尊司さんの仰るような広義の意味での)をよく分かっていらっしゃる専門家の方がいいと思います。

お時間があったら、岡田尊司さんの本をご覧になることをおすすめします。
『愛着障害―子ども時代を引きずる人々』
『シック・マザ-―心を病んだ母親とその子どもたち』

かくいう私も、中年のくせに精神は子供のままのおばさんです。
夫に親のような愛情(甘えさせてくれ、かつきちんと指導してくれる)があったので、だいぶ救われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度コメントいただいてありがとうございました。
義母については、どんなに言っても当事者意識はないので、全員でのカウンセリングはむりですね。
でも、アドバイスいただいたとおり、『子供たちの為にも』妻を支えるのが、現時点では良いと思いました。頂いたご助言や他の方からのアドバイスも参考に頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2012/12/04 14:10

一度、君は僕を責めるだけ責めて僕を自殺させたいのか、と泣いてはどうでしょう。



攻撃的な人はだいたいが相手が「俺はお前に攻められる人生を歩みたくない、俺は死にたい」というとハッとします。

あなたが頑丈だと思うからでる労わりも優しさもない攻撃の言葉は、
あなたが弱弱しくみせることで一度奥さんをはっとさせましょう。

そして、君は僕のことをどう思っているのか?

僕は父親ではない。とはっきり言って反応をみてください。

僕に父性を求めるなら努力しよう、しかし、僕も君に母性を求めていいのか、

と語り合って下さい。


私も夫と喧嘩して責めていたら


夫が号泣しながら「これ以上僕を責めてどうするの?僕を自殺させたいのか」

と言われてハッとしましたので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
強烈な言葉ですね。

お礼日時:2012/12/04 14:07

はじめまして。



多分母親に愛されなかった思いがずーとあり、ご主人に対して親にできなかった甘え・わがままをしているのだと思いますが、親ではないので大変ですね。

これは、本人が乗り越えるしかなく、ご主人が奥様の母親に対する思いを理解し寄り添うことで、心が落ち着いてくるとは思いますが、限度がありますからね。
やはり、ご夫婦でカウンセリングも合わせていかれた方がいいと思います。

お子さんのことも、本人はつもりはなくても、自分の要求を埋めるための道具にしています。
これは、母親より酷い事を自分の子供にやっています。
精神的に親になれない人が、3人もの子育ては無理でしょうし、ストレスが子供に向いていずれ虐待するような状況になるのではないかと思ってしまいます。

子供は自分の心の空洞を埋める道具ではないことをきちんと理解させ、娘ではなく母親だということ、今の思考は自分の母親より酷い事を子供にやっていることをどう理解させるかではないでしょうか?

精神的にここまで自立できていない方と結婚され大変でしょうが、ご主人だけでは無理のようですので、
心療内科よりご夫婦でのカウンセリングを復活させ続けていかれた方がよろしいかと思われます。
本人が大人として自立できていない状況で3人目のお子さんはそんな理由で授かってほしくないですし、かわいそうです。
とにかく奥様の精神的自立が先ですから、ご夫婦で頑張って乗り越えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに精神的な自立ということが問題解決のキーワードだと思います。
カウンセリングは行きたいと思いますが、おっしゃるとおり子ども優先で考えたいと思います。

お礼日時:2012/11/30 13:52

こんばんは。


当方、パートナーが不安神経症&アダルトチルドレンの40代です。

メンタルを病んだ人に接する際、とにかく優しくすればいいんだと思っているとまず失敗します。

大事なのは一貫性のある態度です。
ダメな時はダメと言えないと状況は悪化します。

ただ(意地悪な言い方になってしまって申し訳ありませんが)世の中には他人に厳しくなれない人もいるから、貴方がそういう性格なら無理にとは申しません。
貴方には貴方に相応しい人生があるはずで、それを奥さんと一緒に歩んで行ければベストでしょうが、必ずしもそうなるとは限りません。

3人目のお子さんの件も、私が貴方の立場ならフザケンジャネーと怒鳴り付ける場面ですが、貴方のキャラクターに合った方法とは限りませんし。

どうか、ご自分の性格に合った「一貫性」「筋の通し方」を見つけてください。
最終的にそれが離婚に繋がっても、それはそれで運命だと思います。

奥さんにも奥さんの人生があって、どうするか決めるのはご本人です。
お母さんのことを気にして一生暮らしたければそうやって暮らしたっていいんです。

貴方は付き合う必要はない。
本当はそれだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一貫性ですね。今の状況で一生はできないと思ってます。最後は離婚も辞さない覚悟をもちたいと思います。

お礼日時:2012/11/30 13:47

 単なる甘えです。



こんな母親で3人目は無理ですよ。
いるんですよね~。友人が3人産んだから私もって思う
単純な女性。

貴方の様な優しいご主人だから、なんとか繋いでいられるけど
これ、気の短めなご主人なら喧嘩ばかりでしょうね。

私も、息子2人育て3人目は諦めました。
夫は仕事が忙しく育児、家事は私1人でしたから。

3人産めば、自分の立場が上に為ると勘違いしています。
今は、色々な名前の精神疾患がありますが、その名前をつける事で
返って、甘えるのでは無いかと思います。

育児ノイローゼとヒステリーと奥様の我の強い性格なだけだと思います。
「いい加減にしろ!」と怒った事ありますか?

女はバカですから、夫が優しく怒らないと、どこまでも付け上がります。
そこまで付け上がらせた、貴方にも責任はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに付け上がらせた私が一番問題なのだと思います。
何度か怒ったことありますが、その度に問題をすり替え、意味不明な主張を繰り返すため、議論になりませんし全く反省もしません。

お礼日時:2012/11/30 13:42

育児で『1歳は1歳の、2歳は2歳の甘えがある。

その歳なりにちゃんと甘えさせることが大事』
という言葉を聞いたことがありますか?
人が育つ過程でその時期なりの、依頼、依存が存在するんです。
その歳なりにきちんと甘えさせることが、次のステップに進める。成長の階段です。
その基盤をもって、依頼と反抗を繰り返して人は大きくなっていきます。

奥様はアダルトチルドレンと質問者様は判断したんですよね?

>こんどこそ(3人目の出産時)には、母にやさしくしてもらえる

ここのところがどうにも気になります。
子を望む母親が使う言葉ではありません。
次の子を望む母はこういうことは思いません。

多分質問者様が判断したアダルトチルドレンかも?と私も感じました。

思春期。多感な時期から母の気持ちは病気のお姉さまに向かわれていたことが
心に大きな空洞を抱えたまま大人になったんでしょう。

テレビで観たことはありませんか?
大の大人が、もしくはいい年のお嬢さんが哺乳瓶でミルクを飲ませてもらい
おむつを替えてもらっている映像を。
その時期そうしてもらえなかったことが心の大きな空洞になっていて
大人の年齢になっても大人になれないことからさまざまな問題言動、問題行動を起こしてしますんです。
だからその穴のところまで戻ってその穴を埋める作業をしているんです。

奥様は結婚され質問者様と出会われたことで心の救いを感じたんだと思います。
甘えられる人と巡り合えたんでしょう。
言われなき言動も、心を許した質問者様だけに見せられたものかと思います。

でも、いくら心優しき質問者様でも奥様の空洞を埋められないんです。
穴をあけたのは質問者様ではなく自由人の義母様だからです。

素人がどうのこうのできる問題ではありません。
専門医と義母様で穴を埋めていかなくては無理だと思います。

>私にできることはありますでしょうか

信頼できる専門医を探してはいかかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人も、カウンセリングをとおして、問題は母親との関係にあると理解はしたようです。
今から母親が向き合うことは難しいですが、カウンセリングについては、時を見て誘ってみたいと思います。

お礼日時:2012/11/30 13:29

最近こういう方が多いですね。



奥様は精神障害でしょうね。

実母との関係に問題があるのであれば
実母に向き合ってもらうのが一番の近道と考えます。

ご主人がどんなに代わりになろうとしても
なりきれないところがあるのではないでしょうか。

ただ苦しみを我慢するだけの夫婦生活では、
どちらかに限界が必ず訪れます。

文章から奥様はかなり病んでおられるので、
とても困難を要するとは思いますが、
要因を払拭する努力をしてみても良いのではないでしょうか?

親子関係のもつれは、大人になってからも
本当の意味で向き合えば、時間は相当かかりますが可能だということです。
もし、気づくのが30歳なら30年かかるそうですが・・・・。
でも、親子の問題はその親子なら解決できるのではないでしょうか。

知っている人なのですが、依存症で躁鬱の気があり、
よくよく話すと片親で厳しく育てられ愛情不足と感じる人がありました。
「母親がトラウマになっている」とその都度いい、ある時はその母の前でおいおいと泣きました。
それが60過ぎの女性です。そんな歳になっても幼少期の親子関係をひきづっていたのです。
その人物も家族が寄り添い、見捨てない事で、少しづつ落ち着いてきております。

わたしもこのことは「こどもへのまなざし」という本で学びました。
何かヒントになればと願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに長くかかりそうです。実際妻も子どもの頃両親が離婚してます。
「こどものまなざし」私も読んでみたいと思います。

お礼日時:2012/11/30 13:14

No.2の回答者さまが仰るように、私も再度カウンセリングを受けるのがいいと思います。



文章から勝手に私が判断したことですが、奥様は愛着障害かもしれません。
愛着障害の場合、正論や批判がかえって症状を悪くしてしまう場合があるそうです。
「反論すると更に酷くなるので」というところが、当てはまるのかなあと思いました。
質問者さまも大変お辛いと思いますが、奥様をまるごと受け止めるような、親のような愛情を示して、奥様を支えてあげて頂きたいと思います。
お子様の為にも。
だからと言ってなんでもかんでも許せばいい、という訳でもないのですが…。
その辺のさじ加減が難しいので、やはり専門家に相談するのがベストだと思います。

「こんどこそ(3人目の出産時)には、母にやさしくしてもらえる」、「(ライバル視している)ママ共が3人目を妊娠した」
本当にこれが子供を欲しい理由だとしたら、それは悲しいです…。

奥様のお母様のご協力をもっとたくさん得られないでしょうか?
「多分、どんなに母親が世話をしても、「愛情が足りない」「愛されていない」と言うと思います。」
とありますが、実際にやってみて頂きたいと思います。
今からでも、お母様がもっともっと奥様をかわいがって、小さい子供のように愛情をたっぷりかけることが、
奥様の心を穏やかに安定させることに繋がるように思います。

もし質問者さまのお母様を奥様が嫌がっていらっしゃらなかったら、
その協力も得てみてはどうでしょうか?

もっとどんどん周りに協力を求めてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母親の協力は、以前から何度か相談したこともあり、また妻(娘)の状況は、カウンセリングに通っていた事も、理解しているのですが、これ以上の協力は母親の性格的にも、また、自分の好きな事に時間を費やしたいという状況からも無理と判断してます。
実際、妻も「もう、(母親からの愛情については)あきらめなくちゃいけないと思う」とボソッと言っていることもあり、少しは本人も理解しているようです。

お礼日時:2012/11/30 13:00

何をしても「満たされない」んだろうな。



それを「甘え」と呼ぶのだろうが、例え奥さんがそれを甘えと知った所で、きっとどうする事も出来ないだろうと思う。

たぶんね、奥さんも分かっていると思うんだよ。
自分自身がおかしい、このままじゃいけないって事は。
だからこそ益々酷くなるんだろ。
今よりもっと上を求め、今よりもっと上を目指す為に。

自分自身、経験あるんだけどさ、一つの我儘が許されれば、次も同じ我儘が許されないと気が済まなくなるんだよね。
結果、更に酷くなり暴走する。
その頃には、もう自分自身で制御が効かなくなる。

そう、「錯覚」するものだ。

かと言って、旦那であるあなたが、これから先はちゃんと怒ったり、奥さんの理不尽な言い分に対して何らかの行動を起こせば良いか?と言えば、それで解決するような問題でもない。
結局は、奥さん自身が自分で気付くしかない問題なんだよね。

それが一番難しいんだけどさ。

でもね、「今」出来ない事は、「未来」になっても出来る訳が無いだろう?

奥さんに一番欠けている部分はそこでは無いだろうか?

>私にできることはありますでしょうか。

色んな選択肢があると思うんだよ。
このまま今まで通りの生活でいるか、荒療治として奥さんの行動を強制的に止めるか、子供を引き取って離婚するか。。。
でも、少し動いて見れば、本当はもっとたくさんの道があるって事に気付くと思うんだ。
ただ、例えそうであっても、今出来る事はそれ以上でも以下でもない。
当たり前の事のようで、みんな当たり前には出来ていない事。

あなたは、それを奥さんに対して教えてあげる事が出来るだろうか?

上を目指すのであれば上を目指してもいい、上を求めたいのなら上を求めてもいい。
ただ、闇雲に近道を探しても逆に遭難する事もあるように、先を目指す為には今の自分がどこにいるかを知らなくてはいけないんだよ。

誰も、お義母さんの代えにはなれないし、お義母さんだって過去に戻ってやり直す事は出来ない。
奥さん自身もそれを分かっているからこそ、何をやっても満たされない事をどこかで分かってはいるのだろう。
だったら、それを「満たす側」の責任を、奥さんに教えたらどうだろうか?

自分が出来ないのに、自分だけが相手に求めるのも相手を否定するのもおかしな話だろう?

強制的に自制させるのは、あなたでは無く奥さん自身だ。
その為には、旦那であるあなたが、どれだけ奥さんの存在を否定せず曲げずに、自身の矛盾に気づかせる事が出来るのかが重要な所だろうね。

それは、あなた自身がまだ試していない事ではないかな。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心に染みました。私も不平を行く事や事実を見ることしかしてませんでした。
矛盾を気づかせる事、時間がかかるかもしれませんが、子ども達に同じ思いをさせないようにやってみたいと思います。

お礼日時:2012/11/30 14:22

結婚生活40年の爺が一言。



結婚生活は忍耐と妥協と寛容です。

これが出来なくなったら離婚しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。

お礼日時:2012/11/30 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!