プロが教えるわが家の防犯対策術!

連絡協議会と連合会の違いについて教えてください。

A 回答 (3件)

補足、ありがとうございました。



これからどこかに名づけするのではなく、素朴な疑問、というのですね。
なるほど。私は考えたことがありませんでした(^_^;)。

いずれにせよ「連絡協議会」とか「連合会」ということばに、明確な定義上の区別はないような気もしますよね。

広辞苑第5版を見ると、

連合とは1つ以上があつまってひとつの組織体をつくることや、その組織体そのものの意味です。
だから連合会の「会」は「屋上屋を架す」っていうやつですね。

一方、連絡協議会のほうですが、まず連絡が「互いのつながりとか、つらねるとか、関連するとか、通報とか、意思疎通とか」そういう意味で、協議は「寄り集まって相談する」という意味です。
ですからあわせると、「普段から関連のある同士があつまって意思疎通を目的として寄り合う」という意味ですね。

ということで、集合概念でいうと、連絡協議会は連合の一部、ってことになるでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しく、説明を頂きありがとうございます。連絡協議会は連合の一部なんですね。もう一人の方にも書き込んだのですが、表彰の推薦団体としてどちらを優先にしたらいいのか迷ったもので、質問させていただきました。参考にさせていただきます。わざわざ広辞苑まで調べていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/03/18 13:46

どちらも団体がいくつか集まって、一つの団体を作った時に使う名称です。



各構成団体に対して、行動や意志決定などの拘束が強いものは「連合会」を名乗り、そうでなくわりと緩やかな集まりで情報交換などが中心のものは「連絡協議会」を名乗ることが多いです。
労働組合や自治会は「連合会」の名称、文化・芸術関係のサークルだと「連絡協議会」の名称が多く使われます。

ただ決定的な違いは無く、あくまでも感覚的な使われ方をしているように感じます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。感覚的な使われ方をしているのですね。団体を推薦するのですが同じような活動をしていて、設立も同じ・・、違うのは、連合会と連絡協議会の違いなので、どちらを先に推薦しようか、迷って質問を致しました。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/18 13:42

どの場面、分野で使っている言葉ですか?



連合会は「組合」のことでunionの別訳、
連絡協議会は「会議」のことでconferenceの別訳、

として使われることが多いのですが。

この回答への補足

回答をありがとうございます。

子ども会とか、PTA等でよく見かけるのですが、連絡協議会からはじまって、連合会に名称を改めることがあるのでどのような違いがあるのか、社会的に何か、位置付けがあるのかと思って、質問をしました。

補足日時:2004/02/27 09:45
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A