プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「神(紙)に見放された者は、自らの手で運(ウン)をつかめ!」 という教えを読んだのは、どこでだったでしょうか。近所の教会の入口に書いてあったような気が致しますが、もしかしたら、パチンコ屋の便所のドアの裏であったかもしれません。

ところでトイレでケータイを落とした経験をお持ちの人も、けして少なくはないはずです。自分ちの便器であれば、知恵を振り絞って何とか回収できそうなものですが、出先の便器に落とした場合、皆さんどのように拾い上げているのでしょう、気にかかるところです。

日本からは、そのような惨めな事態は消え失せたものと私は信じたく思います、しかし急激に発展を遂げた中国では、それがピークを迎えているようで、穴の中に手を突っ込んで抜けなくなった女性たちが、死ぬ一歩手前で救助される、といった事故が日常的に繰り返されている、ということです。

このような愚かな事故を無くす方法がありましたら、どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

”ケータイを便器に落とした場合どう対処すべきなのか?”


     ↑
水洗トイレは、サイホン式では、出口の奥がアヒル口
になっておりますのでそこまで入り込んだら、
便器を外して、取り出すことになります。

便器を通過して、横菅や本管にまで流れてしまったら
浄化槽で拾い上げるしかないですね。
建物には、そういう設備一般を管理している
人がいますから、頼んで拾ってもらいます。

菅の途中で引っ掛かったらトイレ詰まりの原因に
なったりします。
そうなったら大事です。
専門業者を呼んで修理です。
弁償問題になるかもしれません。
まあ、本管は太いので、そういう事態になることは
少ないでしょうが。

紐をしっかりつけて、落とさないのが一番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1980年代の大きなケータイであれば、まず落とすことはないですが、それ以降、比較的安価で小型化されたころは、まだまだ和式水洗の数も多かったのも重なって、Gパンのケツポケットから、バンバントイレに落ちていったように思います。かく言う私も「ピッチ」などを落としましたが、そこは世界のTOTOのすばらしさ、見えなくなるまでは入り込みませんでした。当時の機種は、水没で一発アウトなので、私は、そのトイレに捨てて帰りました。反省しております、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 23:34

恐ろしく単純な事



トイレでケータイを触らなければいいだけの話

自分の周りにも何人かいますが、逆にどーやったら落とせるのか不思議で仕方がない

トイレに入る直前に必ずケータイをポケットなりカバンなりしまってから入るので、落とす事自体あり得ない

落とすかもしれない所にあえて持ち込んで落とすんだから自業自得とか愚かとしか言いようがないです

赤信号を渡るときにどーやったら車に引かれずにすむかと言うのと同じようなもので、危ないからやめろと言うよりないのです

それでも飛び込んで引かれるなら同情の余地もない

最初から使わなければいいだけの話です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カバンは分かります。しかしポケットに入れるという行為は、むしろ危険に一歩近づく結果になりそうです。あなたの周りの何人かの人の言い分を聞いてやってください。ズボンを下ろした勢いでポケットから飛び出し、ホールに一直線に飲み込まれていった、という人が必ずいるはずです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 23:55

>穴の中に手を突っ込んで抜けなくなった女性たちが、死ぬ一歩手前で救助される



 トイレの壁を取り除き、みんなから見えやすくするだけですね。

 これならコストもかからず直ぐに救助されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国のトイレの構造的な問題なのか、あまりにも奥まで手を入れすぎる女性たちに非があるのか、謎が多いニュースでした、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 23:48

出先の便器がどのような形状かはわかりませんが


水洗の便器なら水没するだけで拾い上げることは可能でしょう

中国の事情はわかりませんが日本ではくみ取り式の便器は
よっぽど田舎へ行かないともうあり得ないと思いますが
どうしても落とさないようにしたいなら
首から下げるネックストラップで常に首から携帯をぶら下げていれば
100%事故は防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボットン便所は話になりませんが、最近の機種は防水もシッカリしていますので、たとえ落としても諦めることなく、何度も水洗ボタンを連打し、水没したケータイを除菌したうえで、その後の行動は考えるべきでしょう。
皆さんはいかにして拾い上げているのか、謎は残りますが、まぁ、落ちない工夫が優先されることは当然ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!