
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
想像で正解ではないかもしれませんが・・・。「母国」であるがための「弊害」とも言えます。
No1のおっしゃっていた側面に加えて、「世界最古のサッカーリーグ」という誇りと自負から、日程はずっと「変えない」と言うか「伝統で変えられない」というところが実際のところではないでしょうか。
かつてのFA(イングランドサッカー協会)はFIFAと一線を画していました。国際試合といえば、国内4地域(イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド)の対戦「ホームインターナショナル」が最も重要な「国際試合」でした。
ワールドカップが出来ても参加に消極的で、出てもメンバーはとても代表といえないようなメンバーだったようです。初めて出たワールドカップでしたか?・・・アマチュアのアメリカに負けるぐらいでしたから。世界一を決める大会とIBAF(国際野球連盟)が認定したWBCに選手を出し渋り、国民も興味がない今の米国に似ていますね。よく言えば「発祥の地の誇り」ですが悪く言えばアイソレーション(孤立主義)「世界のサッカーには興味なし」みたいなところが古くは英国にはあったようです。(この半世紀ぐらいは全く変わりましたが・・現在では世界に開かれてFIFAにも従う世界最高峰といえるリーグとなりました)
いわゆる「ボスマン判決」以来、多くの欧州選手やその他の海外選手がプレミアリーグでプレーしています。「頑固」^^なイングランリーグもそろそろ欧州の他のリーグのように、クリスマス休暇やウィンターブレイクが導入されそうな時期に来ていると思いますよ。案外近いかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/06 18:43
回答ありがとうございました。
“サッカー母国のプライド”の弊害ですかねぇ。
昨年12月23日から1月1日まで10日間で4試合は、あまりにも過酷です。
選手は「他国は冬休みなのに…」と不満に思っているのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーのスタジアムでドーム...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
★ ワールドカップの クロアチア...
-
●2022. ワールドカップ. “優勝...
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
明日のNHKの15時代、相撲、スケ...
-
ラグビーとサッカーの
-
ワールドカップチケットのパス...
-
人は何のために生まれて何のた...
-
ワールドカップで無敵艦隊〟ス...
-
2006FIFAワールドカッ...
-
新品未使用品のPX-M650F という...
-
ワールドカップ、日本戦をハワ...
-
欅って、書けない?が乃木どこ...
-
甲子園とかワールドカップに一...
-
ワールドカップって試合後に判...
-
日本がベスト16の壁を越えられ...
-
宮城スタジアムは、なぜ使われない
-
カズについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワールドカップ ベルギー戦 私...
-
サッカーのスタジアムでドーム...
-
○○杯、○○カップのルーツ
-
アンセミックって何?
-
エクセルで特定の文字の前や後...
-
Jupiterに似た曲
-
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
国立競技場と東京体育館について
-
Excel VBAで他アプリへのテキス...
-
サッカーでよく聞く オーレオレ...
-
乃木坂メンバー、欅坂メンバー...
-
何故、トヨタスタジアムでワー...
-
日本がベスト16の壁を越えられ...
-
人は何のために生まれて何のた...
-
サッカー選手で30代が全盛期...
-
ドイツに勝てるという報道が先...
-
ペレとロマーリオの話
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
サッカーで日本がスペインに勝...
おすすめ情報