
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日、しょっちゅう音楽を聴いてますので
どれが1番最初か覚えてませんが
印象に残ったのは、録画してあった「クリスマスの約束」で
小田さんが歌った、キリンジの「Aliens」です。
思わずiTunesで買いました(笑)
早々の御回答、誠に有難う御座います。
本年も、一つ宜しくお願い申し上げます。
>しょっちゅう音楽を聴いてますのでどれが1番最初か覚えてません
↑
なるほど~・・・。
これは、恐れ入りました。
(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=SGmSCtfMp8M
↑
キリンジの「Aliens」とは、この曲で宜しいのでしょうか?。
「小田さん」とは、ひょっとして「小田和正さん」で宜しいのでしょうか?。
声の質から考えて、似合いそうですが・・・。
とっても「いい歌」ですが、自分のレベルでは、カラオケで歌えませんねえ・・・。
(苦笑)

No.10
- 回答日時:
佐村河内守「交響曲第1番《HIROSHIMA》」
知ったのが年末で、CDを購入しました。
誰もいない時間にゆっくり聴きたいと思っていたので、やっと聴けました。
御回答、有難う御座います。
>佐村河内守「交響曲第1番《HIROSHIMA》」
http://www.youtube.com/watch?v=iLQUd0hDyZ0
↑
恥ずかしながら、「初めて」耳にしたモノですから、「You Tube」を検索して、ごく一部分だけ聴いてみました。
実に「重厚」な曲で御座います。
何だか、私も「CD」が欲しくなりました。
No.7
- 回答日時:
たぶん、ドビュッシーの Rêverie(夢想)という曲です。
理由は仕事のうちかな? 演奏先の一つから「クラシックを中心に」
との依頼を受けているので、年末からこの曲を音源を変えては何度も
聴いています。 クラシックは演奏レパートリーが少なく、有名な曲と
なると一曲ちゃんと演奏するのがタイヘンなので大抵適当に編曲して
誤魔化しているんです・・(笑 ) コード譜があったり。。
原曲は夜想曲のようでもあり、また印象派らしくモネの絵に合いそうな
感じですが 調べてみるとポップス、いえジャズシンガーにも歌われて
いるのが判って感激しました。サラ・ヴォーンやトニー・ベネットといった
面々です。 ”My Reverie”
http://www.youtube.com/watch?v=NBjMOdA3NkA
お早う御座います。
御回答、有難う御座います。
回答者様は、ピアノ演奏か何かが「お仕事」なのでしょうか?。
早朝から、格調高いクラシック演奏を聴く事が出来ました。
「感謝」で御座います。
音楽や曲を聴く理由は、人それぞれでしょうけど、このような曲を聴きますと、心が何と無く落ち着きますね。
「心のマッサージ」。
そんな心境で御座います。
No.6
- 回答日時:
福山雅治「家族になろうよ。
」教会で知人の息子さんの結婚式で初めて、聞いた歌。讃美歌以外にもこんないい歌があるんだと感激それ以後福山雅冶様の大大ファンです。
ついでにユーチューブで他のもいろいろ聞きました。もちろん聞きたくなったから。
お早う御座います。
御回答、有難う御座います。
>福山雅治 『家族になろうよ』
http://www.youtube.com/watch?v=CJ0DX4rYrtQ
↑
コレ、私のカミさんがCD持ってますねえ。
(笑)
福山雅治さん。
顔はいいし、歌上手いし、聊か「憎い」で御座います。
「天は、二物を与えちゃって」ますね・・・。
No.5
- 回答日時:
CDでしたら、年末に買ったアニメ「鷹の爪NEO」のマキシシングルの曲です。
それ以外も含めるならば、録画した「紅白」の曲ですね。
オープニング、川井憲次氏作曲の“MEET THE MUSIC”です。
いや!テレビをつけた時の番組やCMの曲かな?
そこまではさすがに覚えていません(^_^;)
お早う御座います。
御回答、有難う御座います。
>「元旦の朝」
↑
多くの方が、『除夜の鐘』を聞いて起きているし・・・。
紅白も録画して観る方が多いし・・・。
そうですね。
色々な曲が耳に入って来ると思います。

No.4
- 回答日時:
CD「image」(「放課後の音楽室」などが入っています)。
10年くらい前に買ったけれど、ほとんど聞いていなかったので、車に乗ったときに(灯油を買いに行くときに ^^;)聞きました。
お早う御座います。
御回答、有難う御座います。
なるほど、車を運転しながら聴いたCDですか。
私も、運転中は、殆どCDを聴いていますねえ・・・。
「灯油を買いに」
という事は、回答者様の地域も寒かったのでしょうか?。
こちらは「北海道」ですので、やっぱり寒いです。
昨日など、「猛吹雪+大雪」で、大変でした。
No.3
- 回答日時:
午前0時前後は、以下のDJ MIXを聞いてました。
https://soundcloud.com/ninja-tune/solid-steel-ra …
その後に聴いたのが、紅白で美輪明宏さんが歌われた「ヨイトマケの唄」です。
新年早々、素晴らしい(凄い)ものが視聴できたと思いました。
お早う御座います。
御回答、有難う御座います。
URL、聴かせて頂きました。
深夜に、「踊り」でも?。
(笑)
>美輪明宏さんが歌われた「ヨイトマケの唄」
↑
「紅白」は、観てないのですが、「ヨイトマケの唄」なら勿論存じております。
「凄い」、「素晴らしい」・・・。
色々な意味に受け取れますね。
(笑)
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
初詣に行った帰りに。
私の耳に入ってきた曲は、
「チン、チロチロ、チロリン、チン、チロチロ、チロリン♪」
正月になると、正月の定番の縦笛のBGMが流れていますよね。
すみません、曲名はわかりませんが、今年私が、始めて聞いた
曲は、これですね。
後は、昨日近所の子供がお正月の歌を歌ってました。
「もういうくつ寝ると、お正月~お正月には、餅食って」
久しぶりに聞いて、少し感動しました。
でも、最近の子供が知っているなんて、ついつい恐れ入りました。
きっと親が教えたものだと思いますが。
私自身は、耳から入ってくる曲しか、まだ聞いてませんが、何か
今日当たりから、ヘビーな曲でも流して、テンション上げていきたいと
思います。
まぁ手始めに、ボンジョビ当たりから(笑)
どうも、御回答、有難う御座います。
>「チン、チロチロ、チロリン、チン、チロチロ、チロリン♪」
↑
はァて・・・?。
どのような曲でしょう?。
http://www.youtube.com/watch?v=jWNsseBji6U
↑
『春の海』
では、御座いませんよね?。
「もう、いくつ寝ると、お正月」♪
コレは、確かに懐かしい・・・。
既に「お正月」ですけど。
(笑)
『ボンジョビ』を聴いて、テンションを上げられますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
ミスタードーナツ好きですか?...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
ラジオの魅力は何ですか?
-
この封筒はお見舞いに使えます...
-
【日本史・1963年に何があった...
-
「探偵ナイトスクープ」で爆笑...
-
gesture の片仮名表記
-
あなた自身をアルファベット一...
-
倉木麻衣と西野カナどっちが好き?
-
弔事用饅頭(薯蕷饅頭)の色は...
-
あなたの「マーフィーの法則」は?
-
ミスタードーナツ お好きなも...
-
テコ入れ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報