dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、40代半ばでパートタイマーです。今更ながら転職したいなあと考えています。昔から公務員になりたかったのですが、年齢制限にひっかかって無理っぽいので、公務員に似ている仕事で、この年からでも間に合う仕事は何かあったら教えて下さい。議員以外でお願いします。

A 回答 (3件)

 みなし公務員としては独立行政法人の



職員などあると思いますが、みなし公務員

である以上、採用も公務員に準ずるはずです。

 よく調べていないので無責任になりますが、

国や地方自治体の職員もパートやバイト枠が

増やされているのでそちらの採用基準を確か

めてはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございましたm(__)m
今度ハローワークなどで調べてみたいです(´∀`)

お礼日時:2013/01/05 21:17

昨年3月に25年間の公務員生活にピリオドを打ちました。



福祉施設関係の職員は公務員に質が似ていると思います。
親戚の人が地方の老人福祉施設の職員でしたが「みなし公務員」でした。
義妹が児童養護施設の職員ですが、仕事内容は公務員に似ていると思います。
そして、低賃金、重労働なのでやめる人が多く、よく募集しています。

クビになりにくい、という点では、公務員はいいかもしれませんが、低賃金は覚悟したほうがいいです。
ひょっとすると、初任給はパートタイマーと変わらないか悪い可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます (^-^)

お礼日時:2013/01/06 08:29

財団法人の職場はどうでしょう?


利益の追及のために成り立っているわけではないので明らかに
民間企業の雰囲気とは違います。 私はある職種で派遣され
勤務していましたが、実際そこには民間から「民間に疲れた」と
いって転職してきている人が何人かいました。
ただ40代半ばではコネが必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございましたm(__)m
残念ながら、コネはありません(笑)(´∀`)

お礼日時:2013/01/06 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!