dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線キーボードとマウスの購入を検討しています。

現在、ブルートゥースの無線キーボードを使用しているのですが、Windowsが起動してからしか
使えないようなので、BIOSの設定等できなく困る面があります。
また、ブルートゥースの無線マウスも安い物を購入しましたが、カーソルが飛び飛びになってしまい
使用に耐えるものではありませんでした。

そこで専用レシーバーのものを購入しようと思っているのですが、これはBIOSでも使用可能(Windows
が起動しなくても使える?)なのでしょうか?
また、安定性や飛距離の面でブルートゥスのものと比べ違う物なのでしょうか。

A 回答 (3件)

ブルートゥースはウインドウズのドライバソフトで動くのですから立ち上がるまで使えませんね。


マウスは有線でも起動前はもともと使えないけど、キーボードは確かに不便です。

他の無線マウス、無線キーボード というのは、目に見えるはずの線(有線)を電波に置き換えているだけ。
だから、キーボードから受信用USBまでの間をワイヤレスマイクのように無線化しているだけなので、
それだけで完結しているのです。
だから、線があると思って考えれば、線のある(ややこしい!)キーボードと何の代わりも無くBIOS時点から使用できるのです。

P.S.私はマウスだけ使っていますが、よく切れます。安いからなのか、理由は全然分かりませんけど。
そして、ノートPCからちょこっとはみ出すUSBの受信部、かっこよくないですよね。
実はブルートゥースのマウスを考えていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

ですよねぇ
windowsが起動してからしか使えない環境なんで、色々と不便です。

専用レシーバーつきのものを購入することにします

お礼日時:2013/01/15 14:33

Bluetoogh キーボードがBIOSで使えるかどうかは、BIOS側の設定の問題ではないでしょうか?


http://www.pasotora.com/archives/2010/04/bios.html

この間買ったiBUFFALOの安いキーボード(1500円くらいで、キーボード&マウス&レシーバ込み)は、問題なく使えてます。
http://kakaku.com/item/K0000274423/feature/
マザーボード(自作の)もDefaultでLegacy USB Support ENABLEだったので、初期のBIOS設定もこれで出来ました。

もちろん、値段が高い方が色々と出来は良いです。LogiCool(3,000円くらい)に比べると、キーのタッチもマウスのクリック感も今一なのはしょうがないですが、少なくともこれはBIOSでちゃんと使えますよ。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

専用のレシーバー付きのものならばBIOSで使えそうですね
私が購入を考えているのは4000円くらいのトラックボール付きの物です。
録画専用サーバーが廊下に置いてあるんで、これを操作するものです
たまーにしか操作しないんで、やっすいのでもいいかなーと思っています(笑

お礼日時:2013/01/15 14:34

ブルートゥースの無線キーボード・マウス(専用レシーバーのもの)を使っています


Windows 起動前のBIOS設定画面でも問題なく使用できていますよ。

ブルートゥースに限らず、無線系の機器は値段で選ぶと失敗します
高くてもマイクロソフトやロジクールを選ぶと間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

最近のM/BだとBIOSでも使用できるんですか
私の使用しているM/Bは結構古いのでマザボを交換・・・・
となると専用レシーバー付きのものを買った方が早そうですね


有り難うございました

お礼日時:2013/01/15 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!