重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

就活中の3年生です。
ESの強みについて添削お願いします…;;
色んな人に駄目だしされています;;
志望業界は住宅の営業や金融です。


強み(400字)

私の強みは「自分にしかできない事をやり遂げ、人や組織に貢献する力」です。
「自分にしかできない事は何か」について思いをめぐらせ、取り組んできました。
私は100名が所属するテニスサークルで8人の仲間とともに1年間幹部を務めました。
合宿やイベントに関して、幹部で話し合いをするのですが、メンバーに意見を求める事なく幹部のみの意見で決断していました。
メンバーからの反発の声を聞き「幹部とメンバーの懸け橋になる事」が今の私にできる事だと考えました。
情報共有する場を作り、メーリングリストを使い意見を求めるなど行動をおこした結果、サークルを皆で協力して運営するようになり、幹部やメンバーから感謝の言葉を頂きました。
この経験により、周囲に目を向ける事の大切さを学び、自分なりの貢献方法で仲間との信頼関係を築きました。
この強みを会社生活でも実践し、取引先の企業やお客様、社内の方々との信頼関係を築いていきたいです。


問題点は
*1文が長い
*はじめの強みが長い?
*希望業界で活かされる強みか…
だと考えています。

うまく強みが言えずに困ってます;;
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

色々酷いですね



テニスサークルの運営がうまく行った事だけであなたは
「自分にしかできない事をやり遂げ、人や組織に貢献する力がある」と言い張るんですか?

勘違いもいい加減にしろというか、思い上がりも甚だしいというか、ここまでくると逆にすがすがしいというか
とにかく言っている事が無茶苦茶です


そもそも、最初の1文が質問に対する答えになっていない

Q:あなたの強みは?
A:自分にしか出来ない事をやりとげ、人や組織に貢献する力があります

これだけ読んだらおかしいと思わない?

これ読んだ人は必ずみんなこう聞きますよ
だからその自分にしか出来ない事は何なの? と

具体的に、これこれこういう能力があります。と書きましょう
テニスの幹部の話に繋げるならリーダーシップがあるとか協調性があるとか(ありきたりですが)

今の一文だと漠然としすぎていて何も伝わりません
その後のテニスサークルのエピソードが取るに足らない内容なので、
あなたはただの勘違い野郎と思われて終わりです


ついでに、テニスサークルのエピソード
これもいまいち

幹部とメンバーの架け橋とか、そんなに幹部とメンバーの仲が悪いの?
そもそも反発がおこったのは独断で物事を決めたあなた達幹部のせいだよね?
自分達が起こした問題を自分で解決して信頼関係がどうとかちゃんちゃらおかしいよ

まあ率直に言うとですね、そのエピソードを見ても誰も関心しないと思うよ
円満なサークル運営を出来た事がすごいとは誰も思わないよね?

もうちょっと読む人の心を掴むエピソードはないのかな?
ないものはしょうがないけど、幹部だったっていうのは一応あなたの強みだから
バラバラだったメンバーをまとめあげて大会で結果を残したとか
具体的な実績があれば一番なんだけど



まあ、色々書きましたがまずあなたがすることは
「自分にしかできない事をやり遂げ、人や組織に貢献する力」を消して
具体的な内容に書き換えることです

それをしないことには始まりません
    • good
    • 0

なんかやってることが見えないなー、というのが率直な感想です。



例えてみれば、グルメレポーターが料理を食べて「おいしいです」しか言わないような、そんな感じです。要するに質問者さんが情報共有の場やメーリングリストで何をしたのかというのがわからないんですね。行動を起こしたと言っても、その行動ってなんなのということです。


また、それが本当に「質問者さんにしかできないのか」ということもあります。

>情報共有する場を作り、メーリングリストを使い意見を求める

はっきり言うと誰でもできます。ただ、やるかやらないかの違いです。
つまり、この文章からはご自身が強みと主張しているものが感じられないのです。
ご自分の強みを勘違いしているか、エピソードが間違っているかのどちらかだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!