アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地球温暖化により、蒸発量が増し、雨(雪)が増えるので、南極の氷は減らないと聞きましたが、なぜ、北極の氷は融けると言われているのでしょうか?

A 回答 (2件)

まず、南極の氷ですが、減らないことはありません。


南極大陸の上に氷がどっさり乗っているのですが、
これらは徐々に海に向かって流れています(年数メートル!)。
押し出され海に着き、陸の氷と切り離されたものが氷山です。
これが失う量。あと蒸発する分、融けて海に流れる分もあります。

で、得る量ですが、主に雨・雪です。
南極も沿岸では低気圧が水分を持ってきてくれ、どっさり雪が降りますが、
ちょっと内陸に入ると、日本でいうようなべたべたした雪は降りません。
さらさら、しかも非常に粒の細かい雪がほんのわずかしか降りません。

ということで、全体の水収支から言うと、決して失う量<得る量
ではないと思っています。

北極ですが、ほとんどの地域は海です。
いくら冷たい塩水とはいえ、せいぜい氷点下数度にしかなりません。
そのせいもあり、平均気温は南極よりも高くなっています。
南のほうが暖かくなると、その熱が海流に乗って北極まで来ます。
ということで、温暖化の影響を大きく受けるのは北極、ということです。

どちらにしろ、温暖化されると、南極・北極にある氷が融けて
海水面が上昇するのは間違いありません。
    • good
    • 0

南極の氷が溶けないと言う話は聞いたことがないのですが。


実際に97年の調査報告で崩壊が始まっていると報告されています。

参考URL:http://www.greenpeace.or.jp/library/97gw/4minami …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!