プロが教えるわが家の防犯対策術!

天台宗の卒塔婆の裏面を教えて下さい。
真言宗のように金剛界大日如来の種字、破地獄の真言、宝号、年月日、施主名
となるのでしょうか?
宝号の欄にはどんな言葉が書かれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

我家は真言宗ですが、表には梵字で何やら難しい事が書かれている


ようですが、裏には何も書かれていなかったように思います。

天台宗には天台宗の書き方があるかも知れないので、まずは御寺に
聞かれるのが間違いないと思います。

No.1さん、正しく南無大師遍照金剛です。大師が抜けてます。
    • good
    • 0

裏面との事ですが、表には何が書いてありますか?


普通、片面しか書かれていなくて、書かれている面が表かと思いますが、違いますでしょうか。

一番上にお題目、梵字など。天台宗は梵字から始まるのが多いような気がしますが。
その下に経の一節、そして、何の供養で建てたかの行事名、その下個別の法事なら戒名、そして施主名、ってとこかな。

私のお寺様は曹洞宗なので、一番上に「今日に曰く」と書いて、その下にお経の一節です。
戒名はその上に「新帰元」が付いてそれから戒名が書き込まれます。
行事名は、大施餓鬼法要とか、大般若経とか○○回忌法要とか書き込まれます。

天台宗の葬式、法事にもよく行くのですが、卒塔婆の書いてある中身まで見た事がないです。
    • good
    • 0

真言宗の場合は南無遍照金剛ですが、天台宗は何でも有りですので想像ができません。

南無釈迦牟尼仏が妥当かと思います。天台宗は四宗一元が基本なので、お寺によって変わるのではないでしょうか。お経も法華経とか大日経なので南妙法蓮華経かもしれません。お寺に聞くしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!