重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東宝さんが出された作品で、、、、
皆さんの記憶に残っている作品はなんですか?
影響された作品はなんでしょうか?
現在卒業論文で、映画について書いているのですが、なかなか情報収集が出来なく困っています(><)
題名だけでもお答えいただけたら助かります(^^)
理由もお答えいただけたら本当に有難いです(^^)!!

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
映画監督を目指し渡米だぁーー!!と思っている者より

A 回答 (4件)

ぱっと言えば「東宝:特撮」「松竹:寅さん」「東映:ヤクザ」と思い浮かびます。



最近では邦画のヒット作は大体東宝ですが、主に
■「となりの山田くん(松竹)」以外の全てのジブリ作品。
■フジTV作品「踊る大捜査線」他
■アニメ「ドラえもん」「しんちゃん」「ポケモン」「コナン」
という路線でしょう。

http://www.hi-ho.ne.jp/hidzilla/frame.htm

歴代配収TOP50に入るのはこれです
1999まで。億円
2 もののけ姫 東 宝 113.00 1997/7/12
12 子猫物語 東 宝 54.00 1986/7/12
15 踊る大捜査線 東 宝 50.00 1998/10/31
20 敦 煌 東 宝 45.00 1988/6/25
25 ポケットモンスター ミューツーの逆襲
/ピカチュウのなつやすみ 東 宝 41.50 1998/7/18
35 ポケットモンスター 幻のポケモン・ルギア爆誕
/ピカチュウたんけんたい 東 宝 35.00 1999/7/17
49 GODZILLA/ゴジラ 東 宝 30.00 1998/7/11
50 ビルマの竪琴 東 宝 29.50 1985/7/20

参考URL:http://www.cinemanavi.co.jp/info/rekidai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございますm(_ _)m 参考になりました。最近はアニメが多いんですよね。歴代配収はその時代の流行に映画会社がどのような反応をしたかの特徴がわかるんですが、逆に最近の日本映画会社(東宝)独自の特色がわかりずらいと思ってたんです。卒論を書き終えたらまた報告します(^^)

お礼日時:2004/03/14 20:22

 東宝映画○○年史みたいな本が本当はよいのでしょうが、古本屋でもかなり高値ですので、キネマ旬報1992年7月上旬号が 東宝60周年記念あたりをご参考にしてはいかがでしょうか?



 私はやはり 東宝 といえばゴジラに代表される特撮もの、森繁等のコメディー、加山雄三の若大将、高倉健の後期作品(駅や夜叉等)、忘れてならない黒澤明作品などが浮かんできます。

参考URL:http://www.tanabeshoten.co.jp/magresult/10025/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!m(_ _)m さっそく古本屋に行ってみたいとおもいます!やはり、ゴジラ作品を上げる方が多く、私は、今まで怪獣作品に関心がなかったのですが、見てみようと思います。参考URLまで教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2004/03/14 20:10

黒沢明の作品!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒沢明の作品もありましたね!!すっかり忘れていました(^^;)お答えいただきどうもありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2004/03/14 20:03

特撮ならゴジラ。


昔は渡辺プロのタレントの映画はほとんど東宝で、クレージーキャッ、特に植木等の無責任シリーズが有名。
社長漫遊記シリーズも東宝だったと思います。

最近は、東宝に限らず映画作品なんか無いに等しいのですけど。
アニメを除いて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
m(_ _)m

お礼日時:2004/03/14 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!