
──「極秘任務 ―SECRET MISSION―」とは、どのような企画なのでしょうか。
林原:最新作『ゼロの執行人』は、私立探偵と黒の組織のメンバー、公安警察という3つの顔を持つ安室透に「極秘任務(シークレットミッション)」が課せられるというストーリーになっています。その作品の世界観にちなんで、主要キャラクターの安室透と毛利蘭、江戸川コナンが、それぞれ映画のプロモーションのためオリジナルミッションに挑むという企画です。
──その第1弾として安室透の「シークレット安室コール」が展開中ですね。
林原:これは、安室の電話番号が流出してしまい、その番号にコールした一部の人に安室本人から「極秘任務」の電話がかかってくるという施策です。流出した電話番号は、全国の映画館で配布されている『ゼロの執行人』のチラシ中面にさりげなく記載されているので、注意して探してみてくださいね。
──安室ファンにはたまらないですね!この施策を考えるきっかけは何だったのでしょうか。
林原:作品の情報解禁時に「今回は安室透がキーパーソンになる」という情報を出したところ、安室ファンの方を中心にすごく大きな反響があって。SNSで「映画館に住む!」とまで書いてくださったファンの方もいらっしゃいました。そういった、作品やキャラクターに強い愛情を持ってくださる方たちの期待に応えながら、良質な口コミにつながるような施策を考えていきたいと思ったのが、そもそものきっかけでした。

──プロモーションに電話を使うというアイデアは、どこからヒントを得たのでしょう?
林原:映画の準備段階で用意されたイメージボード(作品の世界観を関係者が共有するための絵)のひとつに、電話ボックスの中にいる安室の姿が描かれたものがあったんです。それを見て、安室と電話の組み合わせっておもしろそうだなと思ったのが着想の元になっています。

──「シークレット安室コール」の反響はいかがでしたか?
林原:こちらの予想を大きく超える反響がありました。初日にTwitterで告知したのですが、その日だけでなんと5万件もの電話がかかってきて……。それだけの電話を受ける羽目になった安室も大変だなあと(笑)。
──私もかけてみたのですが、安室から折り返しコールがあるかもしれないとワクワクしました。
林原:ファンの方の中には、流出した電話番号を「安室透」で登録し、折り返しでかかってくる電話番号を安室のもうひとつの顔である「降谷零」の名前で登録して楽しまれた方もいたそうです。安室透という3つの顔を持つ謎めいたキャラクターだからこそ可能な楽しみ方かもしれませんね。
──実際にこの世界のどこかに安室がいそうなリアルさを感じますよね。
林原:そういったフィクションとリアルの融合は、今回の施策を考える上でとくに気を配った部分です。安室のメッセージも、お客様が実際に安室の捜査に協力している気分が味わえるように一言一句考えて作りました。ちなみに、流出した電話番号で安室のメッセージが聴けるのは3月31日までで、4月1日以降は別のメッセージに切り替わります。両方のメッセージを聴くとより楽しめると思うので、気になる方はぜひかけてみてください!
──安室のミッションに続いて、3月中旬には毛利蘭のミッションとして特別映像が公開されました。その中で蘭ちゃんが「マジ卍ー!!」などのJK用語を連発していますが……。
林原:劇場版『名探偵コナン』シリーズは今回で22作目になるわけですが、蘭ちゃんって1作目からずっと女子高生のままなんですよね。でも、彼女が女子高生であるということを意識して作品を観ている人ってあまりいない。そこで、あえて蘭ちゃんに今どきのJK用語をしゃべらせてギャップを出し、「現役女子高生」という設定をお客様に思い出してもらうようにしたらおもしろいのではと思ったんです。

──あの特別映像の台本は林原さんが書かれたのでしょうか?
林原:はい、私が書いて(毛利蘭の声優である)山崎和佳奈さんにディレクションさせていただきました。といってもJK用語なんて知りませんでしたから、いろいろ参考にしながら勉強して……。公開後の反応をみると、ちょっと古さを感じるJK用語もあったようですね(笑)。ちなみに、第3弾のコナンくんのミッション「奇跡の1日渋谷警察署長」は4月8日に実施される予定です。こちらも楽しみにしていてください。
──最後に、読者へのメッセージをお願いします。
林原:今回の『ゼロの執行人』は、安室とコナンの対立を軸にしたハードな人間ドラマに加え、スケールの壮大さも大きな見どころ。とくにラストは本当にすごいことになっているので、ぜひ劇場で確かめてみてください!

ちなみに、4月7日には、テレビアニメ「名探偵コナン」(読売テレビ・日本テレビ系、土曜午後6時)において、『ゼロの執行人』の前日譚となるエピソード「ケーキが溶けた!」が放送される。事前に観ておくと映画をより楽しめるそうなので、気になる人はぜひチェックしておこう。
「教えて!goo」では「みなさんが好きな『名探偵コナン』の劇場版作品は?」ということで意見を募集中だ!
劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』公式ホームページ
(c) 2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会