プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在勤めている会社が仕事が入って こないため2ヶ月ほど従業員みんな 帰休となりました。ちなみに正社員 です。そして帰休になるむねの話が あり2ヶ月後に復帰できますか?給 料は8割出しますなど 確認と署名があ りました。その際1ヶ月に2割減る ならまだしも2ヶ月なので生活でき ないからよそで、短期のバイトをし て補って良いか確認したらダメだと 言われました。理由は、会社の規程 と、なので必ず復帰しますと部長に 言ったら規程もやけど会社自体はバ イトをしてるかの調査まではせえへ んわ、ただ帰休扱いは本当は6割行政 の休業補償プラス生活出来んから会 社から2割やけん会社の知らんとこ でするのは良いけど知人のとこでし て雇用保険とか入らず日払いでしろ とやけど会社はしらへんよと言われ ました…休業補償を使うから雇用保 険等を今の会社で払いバイト先でも 払ったら不正受給になると…仕事を そんな形でもらえる知り合いもなく 今のご時世雇用保険を入らないとこ は都合が合わずないので普通に求人 サイトの短期バイトをやりたいので す。まだこの会社をやめれないので 、生活もあり時期も新卒をとる時期 なので……2ヶ月の為に転職は無理 です。 この場合、行政の一時休業補償をも らいながらただただ八割を切り詰め 、家に缶詰め しかないのでしょうか! ?不正になりますか?そのへんを教え て下さい。 誤字脱字長文すいません、、、

A 回答 (3件)

> (1)事前3ケ月 総支給額15万+16万+17万=48万 暦日 数90日 48万÷90日=5333円 5333円 ×80%=4266 4266円×5月の出勤するはずの日20 日=85320円というのと (2)48万÷事前3ケ月の実働20日+23日 +22日=65日×0.8÷暦日数90日=6564 円 6564円×20日=131280円 どちらの計算式ですか?




両方あります。ただし、1)で計算する場合は、暦日数で割っていますので、休日を含む休業期間の暦日数でかける必要があります。ですので1)は2)の近似値となります。

1)2)どちらをとったか、会社がハーローワークの助成金もらうための労使協定に載っていますので、確認してください。
    • good
    • 0

>行政の一時休業補償をも らいながらただただ八割を切り詰め 、家に缶詰め しかないのでしょうか! ?



理不尽な話ですが、結論を言えばそういうことになります。

休業!そして休業補償をする!と言うことはどういう事か?と言えば、自宅待機です。

つまり、会社側からすれば急な呼び出しにも対応できるように待機しておいてください。待機させているから給与の8割(最低6割)を補償します。って言う意味です。

逆を言えば、給与の8割を補償されているのだから業務命令には対応しなくてはいけないということです。


ただし、会社の了承を貰えればアルバイトは可能だと思いますが、条件としては通常業務の時間外でのアルバイトになると思います。
なぜなら、先にも説明をした通りではありますが、業務時間中にアルバイトをするということは自宅待機では無くなりますので、助成金の対象外になります。

ばれれば当然ながら返還の義務も生じます。

部長の発言はそういうことからだと思います。


上記の事を踏まえた上でもう一度相談されれば望まれる返事があるかもしれません。
    • good
    • 0

原則的に、職業選択の自由は憲法で保証されています。



> 理由は、会社の規程 と、

規定、就業規則をしっかり確認したのでしょうか?
上のような事があるので「会社の許可無く副業を禁止する。」「原則として副業を禁止する。」とかって事になってる場合があります。


まずは、
・上の就業規則を開示してもらう。
・休業手当てが8割支給でも生活が厳しくなるので、副業の許可を求める。
 (自宅にいるだけでも、光熱費が余分にかかりますし…)
・休業でなくて、関係会社などへの出向なんかが出来ないか、相談。
・休業手当の10割支給を求める。
なんかの話し合い、請求を繰り返してください。

トラブルの経緯や、その際の話し合いや請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。
必要ならば、ICレコーダーなども使用します。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。


最悪、内緒でアルバイトするとして、そういう改善を繰り返し請求した経緯の記録があれば、問題解決のための努力を行なったが、会社の都合で問題が改善しなかったので「やむを得ず」アルバイトをしたって免責を主張する材料になります。

--
> ただ帰休扱いは本当は6割行政 の休業補償プラス生活出来んから会 社から2割やけん

恩着せがましく言ってますが、質問の状況なら雇用調整助成金を受ける事が出来ますから、その場合だったら会社は6割支払うどころか、最大2割分くらいしか懐痛めていません。

雇用を守るためには 雇用調整助成金|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufuk …

そういう事も確認し、雇用調整助成金を受給している状況なら、交渉の材料にするとか。
雇用調整助成金を受給していないなら、そういう物を受給して業務改善の足しにするとか。

ちなみに、会社が雇用調整助成金を受け取って休業手当の支払いを行なっている状況で社員が副業を行なった場合、その金額は助成金から相殺されるとかって話があります。
そういう事から、会社は副業してもらいたくないって言ってる場合があります。

--
個人で交渉を行なうよりは、通常であればそういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。

この回答への補足

Nekoさん回答ありがとうございます。追記の場所がわからずすいません、追加で教えてもらいた いです、その際の八割とわ調べたら 二通りの見解があり計算方法で、5万 ぐらい変わって来ます…若いので給 料が安く三万は痛いです(1)事前3ケ月 総支給額15万+16万+17万=48万 暦日 数90日 48万÷90日=5333円 5333円 ×80%=4266 4266円×5月の出勤するはずの日20 日=85320円というのと (2)48万÷事前3ケ月の実働20日+23日 +22日=65日×0.8÷暦日数90日=6564 円 6564円×20日=131280円 どちらの計算式ですか?

補足日時:2013/04/29 14:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!